注目のストーリー
【タイプ別まとめ】インフラエンジニアと開発エンジニア。あなたに合っているのはどっち? ITエンジニアの種類とメリットデメリットを解説!
Chat with the team(後編)ITエンジニアになるなら絶対にチェックしておかないと後悔する3つの事とは?【採用企画部インタビュー】
Chat with the team毎年1000人以上が未経験からITエンジニアになる会社。正社員として研修を受けて資格も取れる!?【採用企画部インタビュー(前編)】
Chat with the teamAll posts
株式会社オープンアップITエンジニア
23 days ago
【タイプ別まとめ】インフラエンジニアと開発エンジニア。あなたに合っているのはどっち? ITエンジニアの種類とメリットデメリットを解説!
初めてITエンジニアになる方から、「ITエンジニアの種類が色々ありすぎてよくわからない」「どのITエンジニアを目指したら良いの?」という声をよく聞きます。結論、未経験の方なら「インフラエンジニアがもっとも仕事を見つけやすく、ステップアップがしやすいのではないか」と考えています。ただ、向き不向きは人によっても異なるので一概に言うことはできません。タイプ別に合っているITエンジニアの種類を最後にまとめているので、是非最後まで読んで情報を整理して頂き、自分に合った職種を見つけてみてください!目次1. ITエンジニアの種類には何があるの? ①インフラエンジニア ②開発エンジニア ③その他2. イ...
Chat with the team株式会社オープンアップITエンジニア
about 2 months ago
(後編)ITエンジニアになるなら絶対にチェックしておかないと後悔する3つの事とは?【採用企画部インタビュー】
前回の記事では、未経験からITエンジニアになるための秘訣や、オープンアップITエンジニアを選ぶメリットデメリットについて伺いました。今回は、前回の続きで、ITエンジニアになるために絶対知っておきたいこと等について伺っていきます。①ITエンジニアになるなら絶対にチェックしておかないと後悔する3つのことQ. ITエンジニアになる上で、知らないと大変な目に合うってどんなことですか?採用担当者として他社のことを聞くことも多いのですが、結構びっくりする環境もあるみたいなんですよ。具体的には3つのポイントがあります。📖 ポイント①:本当にITのポジションにつけるか?私も驚いたのですが、「ITのエンジ...
Chat with the team株式会社オープンアップITエンジニア
about 2 months ago
毎年1000人以上が未経験からITエンジニアになる会社。正社員として研修を受けて資格も取れる!?【採用企画部インタビュー(前編)】
昨年合併し、今大きく成長しているオープンアップITエンジニア。 今回は、今まで沢山のIT未経験エンジニアと面談をされてきた採用企画部の佐々木さんにインタビューをしました。💡この記事のポイント💡・どんな人なら未経験からITエンジニアになれるのか?・毎年1000人の方が未経験からITエンジニアになれる理由って?・ITエンジニアって実際何してるの?・ITエンジニアになるメリットとデメリットとは?後編(ITエンジニアになる時注意したいこと等)はこちら↓①採用担当者として、これから成長する業界・会社に入社することは必須でした。Q. まずは、佐々木さんの自己紹介をお願いします!初めまして、採用企画部...
Chat with the team株式会社オープンアップITエンジニア
4 months ago
【未経験でもエンジニアなれる!】未経験からエンジニアへキャリアチェンジを!
こんにちは、株式会社オープンアップITエンジニア採用担当です。ITエンジニアになりたい方方必見です。未経験で入社し、現在はエンジニアとしてご活躍されている藤田さんにインタビューしました。未経験からエンジニアになろうと思ったきっかけや、オープンアップITエンジニアでの仕事内容、どのようにキャリアアップ、スキルアップしていたかなどのリアルに迫ります。オープンアップITエンジニアに入社するまでの経歴を教えてください。前職は新卒で営業の会社に就職しました。営業の仕事は成果が目に見えてやりがいがありましたが、「この先長く続けられるのか?」と自分の描く将来像とはギュップがありました。勉強をしてなにか...
Chat with the team株式会社オープンアップITエンジニア
5 months ago
【エンジニア未経験者必見!】ネットワークエンジニアの魅力をインタビュー
エンジニアへの転職を志望する方必見!未経験で入社し、現在はネットワークエンジニアとしてご活躍されている本多さんにインタビューしました。本多さんの思うエンジニアの魅力についてざっくばらんに答えていただきました。また、株式会社オープンアップITエンジニアでの仕事内容、どのようにキャリアアップ、スキルアップしていたかなどのリアルにも迫ります。オープンアップITエンジニアに入社するまでの経歴を教えてください。高校卒業後、アパレル業界に就職しました。並行して知人に誘われたのがきっかけで動画共有サービスの仕事もはじめました。動画共有サービスやアパレルの仕事はやりがいはありましたが、就労環境が不安定だ...
Chat with the team株式会社オープンアップITエンジニア
7 months ago
【チャンスです!】未経験からでも次世代を担うエンジニアになれる仕組みが、ここにある!
こんにちは株式会社オープンアップITエンジニア採用担当です。エンジニアへ転職を志望する方必見です!!未経験で入社し、現在はエンジニアとしてご活躍されている松永さんにインタビューしました。未経験からエンジニアになろうと思ったきっかけや、オープンアップITエンジニアでの仕事内容、どのようにキャリアアップ、スキルアップしていたかなどのリアルに迫ります!自己紹介とオープンアップITエンジニアに入社するまでの経歴を教えてください。オープンアップITエンジニアに入社して3年になります。趣味は写真と旅行で、社会人になってからは一人旅も好きになりました。週末にホテルだけ泊まりにいくこともあります。4年制...
Chat with the team株式会社オープンアップITエンジニア
11 months ago
【24卒】1Dayインターン開催中!エンジニアとして活躍していきたい方、ぜひご覧ください!
こんにちは!株式会社オープンアップITエンジニアの採用担当です。オープンアップITエンジニアでは、これからエンジニアとして活躍していきたい新卒の方に向けた『1Dayインターン』を開催しております。1Dayインターンの実施内容を下述に記載いたしますので、就活や将来の方向性がはっきりと定まらない方オープンアップITエンジニアに入社したらどんなエンジニアになることができるのかIT業界初心者の方でもエンジニアってどんなお仕事をするのか興味がある方1Dayインターンを通して将来のキャリア形成をイメージしたい方など、ぜひ最後までご覧いただけますと幸いです!* 1Dayインターン実施内容=======...
Chat with the team株式会社オープンアップITエンジニア
about 1 year ago
【講師インタビュー】研修生の目線でたくさんの成長機会を届ける!日本有数のキャリアサポートの手厚さを誇るオープンアップITエンジニア*
こんにちは!本日は、オープンアップITエンジニアで多くのエンジニアを輩出してきた講師の飯田先生にインタビューをしてまいりました。オープンアップITエンジニアが提供できる最高の学び環境講師として"優秀なエンジニアになってほしい"という想いを中心にお話ししてまいりますので、ご興味がある方はぜひ最後までご覧ください。自己紹介をお願いします。オープンアップITエンジニア人材開発本部の飯田玉美と申します。現在はSalesforceデベロッパーの講師を担当しております。今までのご経歴を教えてください。大学では文学部で、新卒ではソフトウェア開発会社に入職しましたので、完全未経験からのエンジニア人生が始...
Chat with the team株式会社オープンアップITエンジニア
about 1 year ago
「口コミって実際どうなの?」若手社員に赤裸々に語ってもらいました!
こんにちは!株式会社オープンアップITエンジニア採用担当です。未経験で入社し、現在はインフラエンジニアとしてご活躍されている、斉藤さんにオープンアップITエンジニアの「口コミって実際どうなのか」についてインタビューしてまいりました。インタビューを通じて、リアルな声が聞けると思いますので、オープンアップITエンジニアへ入社を考えている方の不安を少しでも払拭できるような記事になれば幸いです!ぜひ、最後までご覧ください!営業担当の方はエンジニア一人ひとりのキャリア形成を考えて対応してくださっていますか?L"将来のキャリアパスに向き合ってくれない"という口コミにより私が理想のキャリアを掴むために...
Chat with the team株式会社オープンアップITエンジニア
about 1 year ago
圧倒的成長を遂げる若手メンバーに聞く、オープンアップITエンジニアに入社したくなる理由!本気でエンジニアを目指す人のための最高の環境!
こんにちは!オープンアップITエンジニアの採用担当です。今回はインフラエンジニアとしてご活躍されている、斉藤さんにインタビューをしてまいりました。本気でエンジニアを目指すために最適な環境を用意するオープンアップITエンジニア一人前のエンジニアになるまでの成長模様を中心にお話ししてまいりますので、どの企業でエンジニアを目指すべきなのか、リアルな現場や研修の実態についてご興味がある方はぜひ最後までご覧ください。オープンアップITエンジニアに入社を決めたキッカケを教えてください。オープンアップITエンジニアに入社を決めた理由としては2点あります。1点目はオープンアップITエンジニアのHPで、実...
Chat with the team株式会社オープンアップITエンジニア
about 1 year ago
「口コミって実際どうなの?」若手社員に赤裸々に語ってもらいました!
こんにちは!株式会社オープンアップITエンジニア採用担当です。未経験で入社し、現在はインフラエンジニアとしてご活躍されている、中野さんにオープンアップITエンジニアの「口コミって実際どうなのか」についてインタビューしてまいりました。インタビューを通じて、リアルな声が聞けると思いますので、オープンアップITエンジニアへ少しでも入社を考えている方の不安を払拭できるような記事になれば幸いです!ぜひ、最後までご覧ください!営業担当者の方はエンジニア一人ひとりのキャリア形成を考えて対応してくださっていますか?"将来のキャリアパスに向き合ってくれない"という口コミにより私の将来のキャリアに真摯に向き...
Chat with the team株式会社オープンアップITエンジニア
about 1 year ago
【新入社員インタビュー】本気で挑戦。飛躍的な成長を感じながら、未経験からエンジニアを目指せる環境!
こんにちは!オープンアップITエンジニアの採用担当です。未経験で入社し、現在はインフラエンジニアとしてご活躍されている、中野さんにオープンアップITエンジニアで働く魅力や将来のビジョンについてインタビューしてまいりました。エンジニアへの一歩が踏み出せない方/どの会社でエンジニアを目指したらいいか分からない方へ必見の記事です。ぜひ最後まで読んでいただけますと幸いです!未経験からエンジニアを目指そうと決めた理由を教えてください。『技術で勝負する仕事がしたい』と思いましたので、エンジニアに転身することを決意しました!前職は航空業界で従事しておりまして、仕事柄どれだけ頑張っても評価されづらい環境...
Chat with the teamメンバーインタビュー
over 1 year ago
オープンアップITエンジニアから新たな一歩を踏み出したSさんにインタビュー
ServiceCloud導入用の顧客向けマニュアル作成、Salesforceの保守・運用に関わっているSさんへのインタビュー内容です。どの位のスキルをお持ちか、チームでどのような役割を担っているのか、今後どのような事にチャレンジしたいかなどをお尋ねしました。ServiceCloud導入用の顧客向けマニュアル作成、Salesforceの保守・運用に関わっているSさんへのインタビュー内容です。どの位のスキルをお持ちか、チームでどのような役割を担っているのか、今後どのような事にチャレンジしたいかなどをお尋ねしました。普段はどんなお仕事をしていますか?今は、ServiceCloud導入用の顧客向...
Chat with the teamメンバーインタビュー
almost 2 years ago
オープンアップITエンジニアから新たな一歩を踏み出したSさんにインタビュー
電気配線の接続や空調自動制御の保守点検などのエンジニアから転職し、プロジェクトで開発に携わるSさんに、業務での心がけや、やりがいについてインタビューしました。業務上のミスをなくすため、上司への報告や連携を心がけているそうです。これまでの経験について教えてください私が以前所属していた配属先では、スクラム開発での開発メンバーを担っていました。単独で実施できる業務もありましたので、私だけでプロジェクトを管理していた開発もあります。理由としては、開発人員の基本が三人でしたので、このような役割を任せていただいたと思いますね。普段はどんなお仕事をしていますか?請負部署にて、部署内の指示系統から依頼さ...
Chat with the team株式会社オープンアップITエンジニア
almost 2 years ago
AWS学習におすすめ書籍11選を紹介!独学での学習方法についても解説
AWSは初心者でも学習できる?AWSは、様々な国で利用されているクラウドサービスです。過去に情報処理やSE経験があれば個人学習も可能です。個人学習する場合には、インターネットでガイドを読むよりも参考書を読む方式をおすすめします。書籍を選ぶ際には、自分の知識のレベル相応を選んで下さい。過去の経験が全くなければ、「入門編」から始めましょう。エンジニア初心者に場合は、クラウドの基礎やしくみ、用語集などを合わせて準備しましょう。【入門編】AWS学習におすすめ書籍7選AWS学習におすすめ書籍は、初心者向けを選ぶことがポイントです。最初から中級者の書籍を選ぶと、用語や解説内容が理解できなかったりしま...
Chat with the team