注目のストーリー
ワークスタイル
あなたの気持ちを教えて!!インターン生が考案したメンヘラな制度
こんにちは、広報担当の小島です!桜も咲き始め一気に春らしくなった今日この頃みなさんどうお過ごしでしょうか?(花粉症に負けてませんか?笑)春と言えば、各企業でインターン生の応募が続々と増えているのでは無いでしょうか!?オメガでは主に経営業務を担当している優秀なインターン生がおり、今回はそのインターン生が考えて実施した新しい制度を紹介したいと思います!※インターン生が作成したストーリーがこちらです!・新しい制度「ラブレター制度」私たちがラブレター制度を導入したきっかけは、インターン生の「上司から褒められたい!」の一言から始まりました。これを聞いて「・・・私も褒められたい、感謝されたい」と願望...
ニューヒーロー参上!!【オメガに新しい息吹をもたらすメンバー】
こんにちは、広報担当の小島です!5月、6月で新しくメンバーとしてオメガにジョインしたIOSエンジニアのクリスと広告運用サポートの尾木さんにオメガを選んだ理由などインタビューしてみました!!−−−−−目次−−−−−−☆クリスVol.☆①今までのキャリア②オメガに入社しようと思ったきっかけ☆尾木Vol.☆①今までのキャリア②オメガに入社しようと思ったきっかけ−−−−−−−−−−−−−−−⬇️【歓迎会で皆んなでイタリアン!】ーーーーー紹介ーーーーーー名前:クリス年齢:24歳出身:フィリピン役職:IOSエンジニアーーーーーーーーーーーーー①今までのキャリア・エンジニアとしてどんなことを経験しまし...
自由を求めて三千里・・・たどり着いた先はベンチャー企業【フルスタックエンジニアインタビュー】
こんにちは、広報担当の小島です!4月から新しくフルスタックエンジニアとしてオメガにジョインされた梅本君にオメガを選んだ理由などインタビューしてみました!!−−目次−−・①今までの開発経験歴・②今後エンジニアとしてどうなりたいか・③なぜオメガでジョインしようと思ったのか−−−−−−−−−−−−−−−−− 名前:梅本健太年齢:25歳役職:フルスタックエンジニア(業務委託)エンジニア歴:5年(iOS/Android/ReactNative1年、 サーバー 2年半、webフロント1年半) −−−−−−−−−−−−−−−−−− ...
「ダンゴムシ博士」の経験がスタートアップの仕事に活きたこと
昨今のドラマや映画の影響により、IT系スタートアップでの仕事はなんだかキラキラしたものだと思う人が多いようです。実際スタートアップで働く人たちはみんな情熱を持って、自分の仕事で社会を変えたいという気持ちで働いており輝いていますが、その反面で実はスタートアップの仕事にはドラマや映画では描かれていない地道で泥臭い裏側の一面があります。そう、まさに「ダンゴムシ博士」のような地道さと泥臭さが。 「ダンゴムシ博士」という職業が実在するわかりませんが、幼稚園児のころダンゴムシ探しに熱中していた私のあだ名は「ダンゴムシ博士」で、当時は子供ながらにひたすらダンゴムシを探しまわり、ダンゴムシに食べ物を与え...
社員がのびのび働ける6年目のベンチャー環境【新入社員から見た3つの特徴】
はじめまして!中途で入社しました小島です。専門学校を卒業後トリマーや喫茶店スタッフなどの接客業、カメラのテスト検証等の経験を積み、現在のバックオフィススタッフとして入社しました。実はオメガに入るまではバックオフィス業務自体未経験で不安な気持ちがありましたが、面接の際にカジュアルな感じで話す機会があって、会社の雰囲気をよく知ることができました。その結果、不安な気持ちを払拭することができ、なにより風通しの良い職場に魅力を感じました。メインはバックオフィス業務になり、契約書のチェックなど手戻りが無いよう気を付けてます。他のメンバーの業務サポートなど縛りなく取り組んでおり、不明点や不安な箇所があ...
爆速成長の2017年!オメガ株式会社が取り組んだ4つのこと
こんにちは、オメガ株式会社の森田です。今年も終わりが近づき、新しい年を迎える準備をする時期となりました。そのため今回のフィードはオメガ株式会社での1年を①KeyboardSDKの開発②大手海外広告SSPと契約合意③インターン生による契約の獲得④大幅人員増加の4つの変化から振り返る回としたいと思います!と、その前に...前回の投稿は見ていただけたでしょうか。新しく加入したインターン6名をご紹介しました。スタートアップを志す学生の雰囲気を感じ取っていただけたら幸いです。では早速、今年オメガ株式会社であった大きな変化を4つご紹介いたします。①KeyboardSDKの開発オメガ株式会社の今年1番...
世界の企業に弊社事業が初導入!~インターンの貢献~
オメガ株式会社の森田です!なんと先日海外キーボード事業者GameLoungeの運営するキーボードアプリChrooma Keyboardに、弊社の広告配信SDKが導入されることが決定いたしました!※Chrooma Keyboardについて「広告配信SDKとは?」と思ったみなさま!弊社のメイン商品である広告配信SDKについてわかりやすくご紹介しておりますので、是非前回のフィード投稿をご覧ください。今回の投稿では私たちインターンが今導入にどのように貢献したか、感想と共に紹介し、弊社はじめ広告関連事業において働くイメージを掴んでいただければ…と思います。そこで、今導入に至るまでの私たちの動きを⓪...
大学生必見!社会人の先輩方に聞いた、就活の前にインターンをフル活用する三つの方法
こんばんは!オメガ株式会社の森田です。早速ですが...「インターンシップ」という言葉を聞いたらどんな印象を持たれますか?おそらく一世代違うだけで大きく変わってくるのではないでしょうか。インターンシップとは就業前に会社の中で働く体験をする制度のことで、ここ三年で急増したといわれています。インターンシップを受けていないと門前払いも少なくない今日この頃...大学三年生になると勉強も難しく、サークルや就活も幹部になり日々忙しく。就職に必要だからインターンシップを始めたいけれどどの企業に応募してよいかよくわからないし大変そうであまり乗り気になれないということもあるかもしれません。しかしながらインタ...
【社員インタビュー】学生インターンとしてスタートアップ企業で働くとは
こんにちは、オメガ株式会社の森田です!今日は会社での私の日常を通して、ベンチャー企業において学生インターン生がどのような役割を果たせるのか、大学生の目線でお話しできれば幸いです。オメガ株式会社に応募したきっかけ私は経営・経済を専攻する大学2年生で、オメガ株式会社で勤務する前はバイトなど学外で活動をしたことがありませんでした。2年生になり、一般的なインターン開始時期は3年生の夏ですが1年生のうちから長期インターンシップに参加している友人にすすめられて、長期インターンシップの募集を探し始めました。大学生になると遊びで遠出することもしばしば...給与がもらえたらとても嬉しいし、それまで学業に回...
気になる!!オメガ株式会社での日常
暑い日々が続きますが皆さんお元気でしょうか。オメガ株式会社の森田です。第三回目のフィード記事となる今回!オメガ株式会社の日常と題して、私たち社員が日々どのように過ごしているか、第一回目の投稿ではお伝えしきれなかった勤務形態や実際の雰囲気について、詳しくお伝えしたいと思います。とその前に...初投稿でもお伝えしたとおり、弊社は独自に収集したビッグデータを人工知能を用いて解析し、ユーザーさんの欲しいときに欲しい広告を配信する世界初の広告配信技術を開発するスタートアップ企業です。詳しくは弊社ホームページをご確認ください!弊社の勤務時間は月曜日〜金曜日の10:00から19:00まで、社員は中野新...
初投稿記念!!オメガ株式会社のオフィスにご案内
初めまして、オメガ株式会社の森田と申します。唐突ですが、皆さん広告は好きですか?おそらくですが、大好き!という方は少ないのではないでしょうか。何か夢中になって作業をしている時に関係のない広告が流れてきた時の、あの感覚といったら...。私たちオメガ株式会社は、独自に収集したビッグデータを人工知能で解析、そしてユーザーさんの欲しいときに欲しい広告を配信する、そんな広告配信技術を開発している会社です。さてさて記念となる初めてのフィード投稿!今回は会社のオフィスをご紹介します。最寄駅は中野新橋、雑誌にも取り上げられるような地域密着型のご飯屋さんが多い素敵な街です。オフィスは、そんな中野新橋駅から...