大東 栄美のプロフィール - Wantedly
営業部第一課、第二課と兼務をしております課長の大東と申します。 2009年9月に入社し、ゼロから物事を作り上げていく日々を送って14年が経過しました。 現在は各企業の案件拡販や人材提案、社内人員の管理運営など業務に勤しんでおります。 この先やってみたいこと 行動目標、成果目標など識学を用いた社員の自走化を速める仕組みづくり。 ...
https://www.wantedly.com/id/ohigashi_emi
みなさま、こんにちは!
ナツバ採用広報部です!
今回は中途入社し、営業から社員の管理まで、多方面で大活躍の大東さんのインタビュー記事です。
代表の田村さんとの出会いから今後の展望について伺ってきました。
是非、ご覧ください!
2007年~2009年株式会社カネボウ化粧品に就職。2009年株式会社ナツバへ就職。2009年~2011年総務部総務課。マクロやモジュール、VBAを用いて約1万件のデータをシステム運用化を行う。2012年~現在 株式会社ナツバ営業部 第一課、第二課兼任。識学を用いた社員の自走化を早める仕組みづくりを、試行錯誤しながら取り組んでいる。趣味は愛猫2匹と1日ゆったりと過ごすこと。
前職の美容業界(カネボウ化粧品様)でのBAのお仕事内容とそこから転職しようと考えたきっかけを教えてください。
代表の田村から「ナツバを立ち上げた」とお声掛けをいただいたことが、きっかけです。
私が初めてアルバイトで通信業界に飛び込んだ当初に出会ったのが田村です。
営業経験もない私へ、営業スキルや基盤力などを構築してくださいました。仕事に対する取り組み姿勢からアルバイトでもトップセールスに上りつめることが出来ました。
私のことを見守ってくださった方からのお声掛けをいただいたので、転職することを考えました。
ナツバで働こうと思った決め手は何ですか?
前職に就職後も、田村と「またいつか、一緒に働きたい」という気持ちはありました。
月日が流れ、「会社を立ち上げた」とお伺いした際に、「私も挑戦してみたい」と率直に思い入社を決意しました。
当初はまだ確実な売上もありませんでしたが、田村の営業力、魅力と人当たりの良さに
私も人生をかけてみようと決心したことを今でも鮮明に覚えております。
現在のお仕事内容を具体的に教えてください。
各企業様の案件拡販、新規枠の開拓や人材提案、人材のアサイン、社内人員の管理運営が業務内容です。
平日は主にBtoBの折衝が多いです。
土日祝日に関しては時折、販売営業へ赴き、飛びぬけた実績を出していっきに先方さまと信頼構築を図ることもあります。
( ⬆︎愛猫二匹と大東さん⬆︎ )
異業界への転職ということで、これまでに苦労したエピソードを教えてください。
化粧品業界と通信サービス販売営業、業界は全く違うのですが、どこか通じるものがあります。
それは「お客さまへどれだけ熱意を込めて提案ができるか」です。
業界知識などを一から学ぶという点では、苦労はしましたが、どちらかというと苦労という面より、異業種でも共通点が多いと認識することが多かったです。
営業職のやりがい・魅力は何ですか?
人との交流におけるあらゆる基盤力が構築できる点が、当社、営業職の魅力です。
例えば、提案ロジック構築力、価値訴求力、質問力、提案行動力など「~力」という身体一つで培う自身の能力は営業職が一番構築できると、考えております。
いざ「こういう展開に事を運びたい」と思えば、その方向へ展開することも能力を培っていれば容易にできます。
人との交流で気配りや、洞察力、観察力、概念力などありとあらゆる基盤力を培うことができる職種、それが当社の営業職です。
入社14年目ということで改めて、「ナツバのここが好き!」というところを教えてください。
ナツバの「評価制度」がお気に入りです。
ナツバの評価制度は評価者、そして被評価者双方へ「評価の見える化」がされており、自分が何をすればどのように評価されるのか数値で明確です。 数字に対して苦手な方も少なくはありませんが、この数値は客観的な視点を与えてくれる 自分の「モノサシ」です。
3カ月に1度、1on1で上司と行動と数値目標を設定するこのプログラムは行動を習慣にされる取り組みです。
目標を立てたら3カ月間、目標が達成するようにプロセス通りに動いているかを、自分自身で管理するようになってから行動の変容できたと実感しております。
仕事の中で意識していることや大切にしている考えは何ですか?
課題を見つけても後回しにはせず、正々堂々と向き合うことを大切にしております。
一つの問題を機転と捉えて、愚直に取り組めば時が経つにつれて、それが自身の宝となり財産となります。
小さい問題や大きい問題に関わらず、全ての問題解決に向き合うことを意識しています。
大東さんの今後の目標を教えてください!
行動目標、成果目標など現在のナツバの識学を用いた社員の自走化を速める仕組みづくり。
教育基盤をティーチングからコーチングへ、コーチングからカウンセリングへ。
個人スキルを上げて、新事業を創設するのが目標です。
最後に未来の応募者へメッセージをお願いします!
ナツバにはどこにも負けない強みがあります。
それは「多方面からの教育支援で いち早くスキルを得るオペレーションがある」ことです。
「自分の仕事に直結するスキル」を学ぶための準備をしてくれる支援が当社にはあり、時短ができます。
今、自分にとって必要なスキルは何かを探し学ぶことで早く一人前になることができます。
組織全体で、自分に必要な仕事に直結するスキルの発掘、学んだスキルを現実社会で使い込み体に染み込ませる習慣をトレーニングします。
これから必要な基盤力を一緒に培っていきましょう!
▼募集記事はこちら