今回お話をお伺いするのは、管理本部長の小澤孝仁(おざわたかひと)さんです。
小澤さんは早稲田大学を卒業後、リクルートに入社し財務部門、投資部門にて全社的な資金管理やM&A推進、海外ベンチャーへの投資などを手がけてこられました。
リクルート退職後は自ら起業し、株式売却を経た後にNateeに1人目の管理部メンバーとして入社。現在は管理本部長としてNateeの全社的なコーポレート体制構築にご尽力されています。
小澤さんは何故Nateeという船に乗り込むことを決断したのか、そのストーリーに迫ります。
ベンチャー企業でのインターンを通して芽生えた起業への意志
ーー本日はよろしくお願いいたします!まずは簡単に小澤さんの現在のミッションをお伺いしてもよろしいでしょうか?
現在はNateeのコーポレート部門の部長(管理本部長)として、ファイナンスをメインにコーポレート業務全体を統括しております。
また事業づくりや組織づくりにも興味があり、Nateeにおけるマネジメントポリシー(マネージャーのあるべき姿や振る舞い)を策定したり、アドアフィリエイト(成果報酬型広告)事業の立ち上げも担当したりと、コーポレートに限らず経営や事業推進に必要なことを幅広く手がけています。
ーー小澤さんはコーポレートサイドにありながら事業にも大きく踏み込んで奔走されていますよね。キャリアのスタートはどのようなものだったのでしょうか?
大学時代の話からさせてください。私がビジネスの現場に初めて触れたのはコロプラのVC(ベンチャーキャピタル)部門での長期インターンでした。友人に誘われてなんとなく始めてみたのですが、業務上多くの起業家の方とお会いしたり、海外のベンチャー企業のリサーチを行なったりしているうちに、それまで全く興味がなかったベンチャー企業や起業というものに関心が生まれていきました。
また、有名起業家の千葉功太郎さんや、執行役員の緒方さん(現GameWith COO)と仕事上の距離が近かったこともあり、ベンチャー企業の役員に憧れを抱くようになりました。この時の経験を通して、自分の中に「将来起業してみたい」もしくは「ベンチャー企業に入社して活躍し役員を目指してみたい」という意志が芽生えていきました。
リクルートの財務部門、投資部門を経て起業へ
新卒の就活のタイミングでは「今が多くの企業を見ることができるチャンスだ」と思い、大手商社からコンサル、ベンチャー企業まで幅広く業界を見ておりました。その中で、大企業とベンチャー気質の両方を兼ね備えているリクルートに惹かれ、入社を決めました。
ーーリクルートではどのような業務を行なっていたのですか?
リクルートというと営業や事業開発のイメージが強いかもしれませんが、当の私は財務部門を志望しました。というのも、前述のコロプラでのインターン経験からCVC(コーポレートベンチャーキャピタル)でベンチャー企業への投資をしてみたいと考えたからです。ファイナンス領域における足腰を鍛えるため財務部門を志望し、そのまま配属されました。
当時は新卒で財務部門に配属されるのが20年ぶりということもあり、最初の教育環境はとても手厚く恵まれておりました。ビジネスサイドと比較すると平均年齢も高く、コーポレート部門の特性から専門性を持ったプロフェッショナルの方も多かったので、そうした方々と働けるのは刺激になりましたし、少しでも追いつくために朝早くから夜遅くまでハードワークしていました。
財務部門では約2年間リクルート社全体のトレジャリー(資金管理)を担当し、その後は投資部門に異動してM&Aの推進や海外ベンチャー企業への投資案件に携わりました。身の丈以上のアサインも何度もいただき、おかげさまで事故りそうになったことも幾度かありましたが(今ではいい思い出です。。。笑)、この時の経験が圧倒的成長に繋がったと思います。
財務や投資などファイナンス領域における幅広い視点、幅広い専門性を用いて仕事をした経験は今の自分にとても生きていると思います。
ーーリクルートの中でもなかなか貴重な経験を積まれていることが窺えます。その後どのような経緯で起業をすることに?
リクルート社での仕事は非常にエキサイティングだったのですが、ベンチャー企業への投資を経験していくうちに、やはり「自分で起業してみたい」という気持ちが強くなっていきました。私は石橋を叩いてから渡るタイプなのですが、逆に一度決めたら必ずやり通す性格です。リクルートに入社する以前から「3〜4年くらい経ったら起業しよう」と決めていたので、3年半リクルートに在籍したのちに起業しました。
実はこのタイミングで就活の時にたまたま知り合っていたNatee代表取締役CEOの小島、取締役COOの朝戸が声をかけてくれて、一時期業務委託として営業を手伝っていました。当時は自分で起業すると決めていたのでそのまま入社はしませんでしたが、巡り巡って今はコーポレート部門の1人目としてNateeにジョインしています。Nateeにはこのようにご縁を離さず大事にする文化があるので、私としても新たに出会う人に対しては、一度きりの接点ではなく3年後、5年後を見据えて関係を育んでいきたいですね。
声をかけ続けてくれた創業メンバー、誰かが作った船を大きくすることへの想い
起業した後しばらくは経営を続けていたのですが、タイミングとご縁があり自分が保有していた株式を売却する流れとなりました。その件を自分のFacebookで報告したところ一番最初に連絡をくれたのがまたしても小島と朝戸でした。
当時は再度起業も考えたのですが、人生をかけてやりたいことも特になく、誰かの船に乗って上場を経験したり会社を大きくすることに貢献したいという気持ちの方が勝ったため、お声がけいただいた数社の企業への参画を検討しました。どの企業も魅力的だったのですが、何年間も何度も誘ってくれていたことや、1人1人の個性を尊重するミッション、自分のスキルや経験が最も発揮できそうといった観点からNateeにジョインすることを決意しました。
ーーご縁を大切にするエピソードがNateeの文化を表していますね。Nateeの事業についてはどのような認識をしていますか?
TikTok市場が急速に伸びている今、Nateeでも多くの大手企業様からお問合せをいただいています。マーケット的な伸長のみならず、ソリューションとしての実際のTikTokマーケティングの効果も顕著であり、クライアント様には数多くのマーケティング成果を、クリエイター様にはより多くの収入源を提供できてきていると自負しています。いわばNateeがクライアント様とクリエイター様の間に立つことで「三方よし」の構図ができているのです。
このように事業が伸びている中、私が入る以前のNateeには上場を考慮したファイナンス的観点を持っているメンバーがいない状況だったので、私が「経営戦略と財務戦略を接続するハブ的存在」となり、ディフェンスの強い組織を作りあげることが会社にとって重要なイシューであると感じています。大企業だと既成の体制があることがほとんどだと思いますが、当事者としてゼロから構築していくベンチャーならではの手触り感、臨場感が仕事を行なっていく上での醍醐味であると思いますね。
最高のコーポレート組織をゼロから作ることに全力投球したい
ーー小澤さんが加わることで、良い意味でより「会社らしく」なってきていることが実感されます。一緒に働くメンバーについてはどう思いますか?
一番感じていることは、メンバー全員が誠実で話しやすく一言で表せば「いい人」だらけということです。毎日とても気持ちよく闊達なコミュニケーションが交わされていると実感しています。
またこれは個人的な観点になりますが、Nateeにはアニメや漫画などコンテンツ好きなメンバーが多く、私自身そうしたエンタメコンテンツが大好きなので、趣味の話でも盛り上がります。アニメや漫画などが好きな方は入社を強くお勧めします。(笑)
ーー私も「いい人」だらけだと感じます。(笑) Nateeに特徴的なコミュニケーション文化などはありますか?
Nateeでは入社すると、過去・現在・未来をその部署のメンバー全員が1人1時間ほどかけて自己紹介し、相互理解を深める時間があります。幼少期から現在に至るまでのストーリーや、困難・苦難に遭った経験、それらをどう乗り越え、どのような価値観が形成されていったのか、といった深い部分を聞いているうちに、各メンバーのバックボーンがよくわかるようになるのです。
こうしたバックボーンの理解はコミュニケーションを効果的に行う上で貴重な情報となり、仕事が円滑に進むようになりますし、何より相手にリスペクトを持って接することができます。Nateeのミッションが「1人1人が個性と才能を発揮し、ありのまま生きられる社会をつくること」と掲げているように、社内でもその世界観が実現されているなと感じます。
ーーNateeは「人を理解すること」に全力を注いでいますよね。今後Nateeでどのようなことを実現していきたいですか?
まずは全社的にマイルストーンとしてに掲げている「NateeのTikTok事業をTikTokマーケ日本No.1へ」押し上げたいです。TikTokマーケティングに精通していてかつ上場している企業はまだ日本にありません。そのファーストペンギンになることでNateeの存在感をアピールしたいと思っています。
長期的には、Nateeのミッションである「1人1人が個性と才能を発揮し、ありのまま生きられる社会をつくること」を実現していきたいです。私自身このミッションに共感してジョインを決めましたし、今あるTikTok事業だけではなく上記ミッションを実現できる新規事業を新たに立ち上げたり、将来的には同じようなミッションを掲げているベンチャー企業にもNateeとしてCVCを立ち上げて投資してみたいと思っています。
同時に、目下コーポレートの組織作りにも尽力していかなくてはなりません。現状コーポレートチームはHR(人事・労務)を入れて3名しかいません。会社全体の人数を踏まえると適正な人数なのですが、上場準備をしていくとなるとより多くの管理業務が発生するため人手が必要となってきます。
新卒で入社したリクルートは大企業のためコーポレートも万全でしたが、スタートアップではそういきません。最高のコーポレート組織をゼロから作ることに全力投球したいと思っています。また、組織にも興味があるので積極的にその領域にも手をあげてハンドルを握っていきたいですね。
ーー熱いを思いをありがとうございます!それでは最後に、このストーリーを読んでいる方に向けてメッセージをお願いします!
今Nateeは数年内の上場に向けて業績を着実に拡大しており、優秀なメンバーも続々と集まってきています。Nateeには年齢や性別に関係なく活躍することができる環境が整っており、とてもフラットでいい職場環境です。実際3人いるマネージャーのうち2人は19卒,20卒の若手ですし、リスクを取りながらどんどん抜擢し人の成長を事業の成長につなげるスタイルをとっています。
この記事を読んで興味を持ってくださった方がいらっしゃれば、まずは気軽にご連絡をいただけたら幸いです。ともに「人類をタレントに」し、Great Companyを創りましょう!
Photo by Kaito Kobayashi