Learn more about the team/working environment
All posts
株式会社マイナースタジオ's Blog
over 3 years ago
バリューを決定しました
先日マイナースタジオ社ではバリューを決定しました。今までもあることはあったのですが、採用をこれから頑張るぞという意味で再度設定し、社内外に周知しました。詳しいバリューについてはこちらを御覧ください。http://miner.co.jp/company-mission/value今回はこのバリューの中から「コンパッション」についてお話したいと思います。コンパッションとはコンパッションは聞き慣れない言葉だと思いますが、直訳すると「思いやり」「慈悲心」となります。しかし弊社においては、「規律ある配慮」だと考えています。自由なチームを維持するためにコンパッションが必要スタートアップやベンチャーの...
株式会社マイナースタジオ
over 4 years ago
インターンを通して就活の見方も変わった話:上智大学3年・小松瑞歩さんの場合
こんにちは!株式会社マイナースタジオが運営する女性向けメディアSARASでインターンをしている大里麻綾です。今回は、SARASで学生インターンとして働いている上智大学文学部英文学科3年の小松瑞歩さんにインタビューをしました。趣味はフットサルと食べ歩きという一見普通の大学生の小松さんがSARASでどのように働いているのか聞いていきます。現在の業務内容を教えてください 担当のキーワードがGoogleの検索で1位に表示されるために、記事のキーワードや構成・内容を考える企画をしています。これまではSARASで紹介している商品のキーワードを複数担当させてもらい、試行錯誤しながら、チャレンジさせても...
株式会社マイナースタジオ
over 4 years ago
IT知識ゼロのインターンが売上施策まで考えるようになった話:就活生・藤井百子さんの場合
こんにちは!株式会社マイナースタジオが運営する女性向けメディアSARASでインターンをしている大里麻綾です。今回は、2017年4月からSARASで学生インターンとして働いている明治大学法学部3年の藤井百子さんにインタビューをしました。大学では国際関係論ゼミと軽音サークルに所属している藤井さんがSARASでどのように働いているのか聞いていきます。現在の業務内容について教えてください。 今は売上を伸ばす施策を担当していて、担当キーワードのユーザーの検索意図を様々な角度から分析しています。SARASの記事がGoogle検索の上位に来るように記事の内容・構成の企画などですね。新しく公開した記事...
株式会社マイナースタジオ
about 5 years ago
新しく会社にジョインして感じた特徴「ここにはインターンの成長に繋がる文化がある」
サイトの構築などを手がけるマイスタ社のエンジニア今回は株式会社マイナースタジオのUX MILKというチームで、開発や記事の編集など、幅広い業務を手がけている宗森さんにインタビューをしました。マイスタで働いているきっかけを教えてください! -まずはどのような経緯でマイスタにジョインしたのですか?僕は前回の記事で紹介されていた赤羽のように創業時からいたわけではなく、メンバーズの別グループ会社で働いていたのですが、2016年1月にマイスタにジョインしました。もともと2015年7月からUX MILKというメディアを、編集長である三瓶と一緒に運営していました。しかし、UX MILKのユーザー数も伸...
株式会社マイナースタジオ
about 5 years ago
18歳インターン生が気付いたら月90時間もオフィスに来ていた話
こんにちは、株式会社マイナースタジオが運営する女性向けメディアSARASでインターンをしている田中彩月です。SARASで共にインターンをしている仲間は20名ほどですが、その中でなんと月90時間もオフィスに来ているインターン生がいます!今回はその柿岡春香さんにお話を伺います。18歳がここまでインターンに力を入れる理由 -1ヶ月で90時間!?毎週のスケジュールはどうなっているのですか?え、わからないです(笑)だいたい10時から17時までは必ず入っていて、それが週に3,4日、これを1ヶ月で計算するとだいたい90時間になりますね。たまに長く入ったりもするので、プラスアルファって感じです。-大学は...
株式会社マイナースタジオ
about 5 years ago
創業メンバーが語る自社のカルチャー「データに基づいた意思決定を徹底する習慣が強み」(後編)
前回の「創業メンバーが語る起業エピソード「みんな泥水をすすって生きるタイプだから成功すると思った」(前編)」という記事に引き続き、今回は特にマイスタらしさや、インターンについて聞いてみました。マイスタの特徴を教えてください! -自由な社風が特徴だと思いますが、他にも「これぞマイスタ!」と思う所はありますか?仕事をしていく上では、色んなシーンで意思決定が求められると思います。そんなときにマイスタでは、データに基づいて意思決定を行う習慣があります。ひとくちにデータと言っても色々なものがありますが、マイスタであればメディアごとのPVやUU(ユニークユーザー数)、CPA(獲得コスト)はもちろん、...
株式会社マイナースタジオ
about 5 years ago
創業メンバーが語る起業エピソード「みんな泥水をすすって生きるタイプだから成功すると思った」(前編)
創業当初から活躍する若手社員今回から連載企画として、マイナースタジオの社員を紹介していきます。社員の人柄やプロフィールを通して、マイスタの魅力を広く知ってもらえたらと思います。今回は創業当初からいる赤羽秀太(25)さんに話を聞きました。後編の記事も公開しました:創業メンバーが語る自社のカルチャー「データに基づいた意思決定を徹底する習慣が強み」(後編)マイスタで働き始めたきっかけ・エピソードを教えてください! -まずどのように代表の石田さんと知り合ったのですか?大学3年生の11月に、早稲田のサブウェイで石田(社長)に声をかけました。彼は自分よりも3つ年上でしたが、もともとTwitterやブ...
株式会社マイナースタジオ
about 5 years ago
一部上場企業に就職したと思ったら、気づけば渋谷のベンチャー企業にいた話
こんにちは!北海道からはるばるWeb制作大手・株式会社メンバーズに入社し、130人近い同期の仲間たちとともに切磋琢磨しながら研修を乗り切ったと思ったら、配属発表で「君は渋谷に出向ね!」と言われた2017年度新卒の宮脇です。130人の同期の中でたった1人渋谷配属になり、当初は「えっ!」と思っていましたが、今ではすっかり渋谷の人混みにも慣れ、また自由な社風の中で伸び伸びと仕事をしています!マイスタってどんな会社?https://lh5.googleusercontent.com/t_0fVRKmr-ymuEF2avNmZOo-MgI8rF-2WqQybb1WK3OhzLfAfmMz2ernM...
株式会社マイナースタジオ
about 5 years ago
インターンって何するの?マイスタインターン生の1日を紹介!
こんにちは、株式会社マイナースタジオが運営する女性向けメディアSARASでのインターンをしている石川安夢です!SARASは、「女性の悩みを解決する」メディアとして月間200万人が訪れるメディアです。今回は、カフェや塾講師などのバイトに比べて、何をするのかよくわからない「インターン」が、会社で実際に何をしているのか。インターン3ヶ月と2週目の私が、出社から会社を出るまでの流れを追って、紹介していきたいと思います!スケジュール午前中 9:50 出社 「おはようございます。」と言いながらジョブカン(勤務時間を計測する機械)にタッチする。忘れると社長が月末に大変らしいので、忘れずにタッチします。...
株式会社マイナースタジオ
over 5 years ago
学生インターンが聞く!学生起業を経験したマイナースタジオ代表が描く女性向けメディアのビジョンとは
こんにちは!株式会社マイナースタジオが運営する女性向けメディアSARASでインターンをしている白井綾香です。SARASは、「女性の悩みを解決する」メディアとして月間200万人が訪れるメディアです。マイナースタジオ社では20人近い大学生がインターンをしていますが、「マイナースタジオ社がどうやってできたのか知りたい」「SARASが具体的にどういうメディアなのかわからない」「スタートアップでインターンするってどうなんだろう」という声をよく耳にします。そこで今回は、27歳という若さで株式会社マイナースタジオ代表取締役社長を務める石田健さんと、前々回のインタビューでもご登場いただいたSARASの編...
株式会社マイナースタジオ
over 5 years ago
学生インターンに聞く!就活に役立つ&成長できるインターン、マイナースタジオ社の魅力は?
こんにちは!株式会社マイナースタジオが運営する女性向けメディアSARASで広報を担当している緒方奏です。SARASは、「女性の悩みを解決する」メディアとして、月間で200万人が訪れています。SARASでは約10人近い大学生がインターンとして働いていますが、「SARASでインターンをしている学生がどんな人か知りたい」「SARASのインターンってどんなことをするのかわからない」という方も多いと思います。そこで今回は、SARASの学生インターンとして昨年の8月頃から活躍している早稲田大学4年の山本夏輝さんにインタビューをしました。インターン生の生の声を聞くことで、インターンを身近に感じてもらえ...
株式会社マイナースタジオ
over 5 years ago
学生インターンが聞く!200万人が訪れる女性向けメディアのプロデューサー・池田紳が語るSARAS運営の想いとは?
こんにちは!株式会社マイナースタジオが運営する女性向けメディアSARASで広報を担当している緒方奏です。SARASは、「女性の悩みを解決する」メディアとして月間で200万人が訪れるメディアです。マイナースタジオ社では20人近い大学生がインターンとして働いていますが、「SARASがどんなことをやっているかわからない」「SARASがどんなことをやっているか知りたい」という声をよく耳にします。そこで今回は、SARASでインターンを考えている人に向けてSARASがどんなことをやっているか、ご紹介します。SARASの編集からマーケティング全般までを担う池田さんにメディアを運営していくうえでの思いや...