1
/
5

トイレの待ち時間をRedesignする~インフラエンジニアと IoT~

こんにちは。マイクロアドHRチームです。

マイクロアドは、Redesigning the Future Life.とVisionを掲げています。
そんな中、社内に転がってるオフィス課題もテクノロジーでリデザインしてくれた、
エンジニアがいたんです。

今日は、そんなインフラエンジニアのエピソードをご紹介します。
社内 IoT、間接的な業務効率改善の話をご紹介したいと思います。

IoT の歴史とマイクロアドの現在と

近年よく聞く「IoT」ですが調べてみると意外と歴史は古いようです。まだ IoT という名前もなくインターネットすら一般的ではなかった1992年頃、コーラの自動販売機の残量、温度のデータを送ったのが始まりだとか・・・。または、それよりも1年前、ケンブリッジ大学で研究室のコーヒーメーカーにコーヒーがあるかどうかを確認するために設置されたカメラも「残量」や「温度」を知りたいというコーヒーメーカーに対する欲求であり、間接的ですがそれを実現した IoT です。

さて、マイクロアド社内ではどんな要望、課題があったのでしょうか。

それは、ビッグデータの分析、ミリ秒単位の処理速度に気を配るRTBの開発エンジニアでも解決できないトイレ個室渋滞です。もちろん、一人ひとりの処理速度には限界がありました。空き状況がわからず席をたちトイレの前で待たされるオフィス環境。遠の昔から飛行機ではトイレの空き状況が表示されていたのに・・・とてもIT企業とは思えません。そこで無駄な待ち時間を解消すべく、個室監視システムの制作へと進みました。

設計とこだわり

すでにこの手の製品は世の中に幾つか存在しますので導入すれば即解決なのですが、それではつまらない。自由にチャレンジできる環境があるのですから、ハードウェアから自作します。

こだわりポイントは3つ

  • ZigBee 使いたい
  • PCB作りたい
  • コードは書きたくない

…より詳細の内容は、コチラのTECH BLOGにて公開しております!

さて出来上がったトイレの個室可視化状況はコチラ!


こんな感じでどこの個室が開いているのか、がバッチリわかります。

お!?

そう言ってる最中に5F-1に1名、入りましたね!!!


スマホでも確認ができます。


実際に、運用を開始し1年が経過しました。
導入後、一定の効果があったのではないかと思います。
私自身、個室前に並ぶことはなくなりましたし、事前に確認してから動くようになりました。

心配していた電池も8ヶ月程度は持ちそうです。これなら運用負荷も許容範囲でしょう。

さて次はなにをつくろうか?

MicroAdは、Redesigning the Future Life.を掲げています。

※インフラの仕事内容を見る

Invitation from 株式会社マイクロアド
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
株式会社マイクロアド's job postings
4 Likes
4 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like Masaharu Ito's Story
Let Masaharu Ito's company know you're interested in their content