注目のストーリー
サービス
創っている本人たちが楽しいからこそ、愛されるサービスが届けられる。個性豊かなエンジニアを率いるリーダーの考えとは?【MERY INTERVIEW 】
サービス規模の急成長を支えながら、ユーザーに新たな体験を届けるために攻め続けるMERYのエンジニア。そんなエンジニアチームを率いるzooが、チーム運営の考え方、MERYのエンジニアとして大切にしていることを語りました。ぜひご覧ください。zoo1986年生まれ。東京大学大学院工学系研究科機械工学専攻博士課程を中退し、2013年DeNA入社。EC事業本部にて新規事業系のプロジェクトを複数担当。2016年1月より株式会社ペロリへ出向し、MERYのEC事業に携わる。2017年11月、株式会社MERYへ入社。2018年4月より開発部長としてエンジニアをリードしている。世の中にない、新しい体験をつく...
取締役から見たMERYの価値、MERYの強さとは?【MERY INTERVIEW 】
MERYは様々なバックグラウンドのメンバーが集まり、それぞれの強みを生かして仕事をしています。今回は小学館で約30年、雑誌編集に携わり、編集長経験もある取締役の藤田が、MERYのコンテンツとしての価値や強みについて、また今後のチャレンジについて語っています。ぜひご覧ください!藤田 欣司(Kinji Fujita)ポパイ、ホットドッグプレスなど一大雑誌ブームの中で学生時代を過ごし、編集者になることを決意。小学館へ入社。入社後30年近く雑誌編集部に所属し、CanCam、週刊ポスト、女性セブンなどを担当。女性セブンでは約5年間、編集長を務める。2014年より広告局、2015年よりデジタル事業局...
元有名編集長が次のキャリアに選んだMERYでの新たな道のり【MERY INTERVIEW 】
MERYでは、様々な経歴のメンバーが集まり活躍しています。 今回は『MERY』のシニアクリエイティブディレクターの森にインタビューしました。森は『Popteen』の編集長を務め藤田ニコルさん、みちょぱさんをはじめとした10代に人気のアイコンを生み出し、同雑誌を成長させた人物として知られています。そんな森はなぜ次のキャリアにMERYを選んだのか?MERYへの入社理由から実際に入ってからのギャップ、今後の展望を余すことなくお届けします!森 茂穗(Shigeho Mori)1978年生まれ。『東京ウォーカー』や『月刊ザテレビジョン』など情報誌の編集者としてキャリアをスタート。2014年からの3...
「かわいい」をつくるエンジニアの素顔 【MERYエンジニア座談会】
MERY採用担当です。MERYの社員インタビューエンジニア編【「かわいい」をつくるエンジニアの素顔】をお届けします「MERYのエンジニアはどんなことを考えてサービスづくりをしているのか?」今回は座談会形式でお届けします!登場人物@zoo…サーバーサイドエンジニア@tanny…アプリエンジニア@oskar…サーバーサイドエンジニア@ikebukuro…DevOps エンジニア原宿のパンケーキのお店に―みなさん男性ですが「女の子のかわいい」をつくるにあたって、取り組んでいることはありますか?@tanny 今日朝ごはんを食べにMERYで取りあげられている青山のカフェに行ってきました。自分のこと...
「MERY」ローンチしました!
本日、11月21日新たな女性向けメディア「MERY」サービスをローンチいたしました。■サービスURLはこちら▽iOShttps://itunes.apple.com/jp/app/id884484921?l=ja&ls=1&mt=8▽Androidhttps://play.google.com/store/apps/details?id=jp.peroli.mery&hl=ja▽webサイトhttps://mery.jp/▽MERYCORP. FBページhttps://www.facebook.com/MERY.corporate/ ぜひ、新しいMERYをお手元のスマホでお楽しみください...