1
/
5

UX入門編!UXとは・UXの学び方・CXまで【UX Light #10】

こんにちは!
UX Light運営チーム
ディレクターの中村です。

2023年9月6日(水)に、UX Light #10を開催いたしました!

◆UX Lightとは…

UX Lightとは、UXONE主催によるオンラインLT(ライトニングトーク)会です。
普段は現場の違う個性豊かなクリエイターたちが、
WebやUXに関係することを気軽に発信し、
知見を共有しあうことを目的としたカジュアルなイベントです。

前回(UX Light #9)の様子はこちら

◆UX Light #10

登壇者紹介

荒川 高広 さん / 登壇タイトル『すべての人にUXを ーより良い社会を目指してー
制作会社、広告代理店、印刷会社、フリーランスなどを経て、2022年12月に株式会社メンバーズに入社。現在はUXデザイナー、ディレクターとして、より良いユーザー体験とより良い世界の実現のために日々研鑽中。健康診断を機にダイエットをはじめ、2か月で6kgの減量に成功した💪

高野 泰士 さん / 登壇タイトル『社会人になって初めてUXと出会った自分がどう学んできたのか
2021年4月に新卒で株式会社メンバーズに入社。web制作ディレクター、UXリサーチャーなどの業務を経て、現在はデザイナーとして常駐。新規サービス関連のLP設計やデザインに携わる。最近キックボクシングを始め、パンチ・キック力が上がっていることがうれしい🥊

富田 偉 さん / 登壇タイトル『パーソナライズされた購入体験の作り方
2021年4月に、新卒未経験コーダーとして株式会社メンバーズに入社。通信教育系サイトの運用コーダー業務、リスキリングの留学を経て、現在はカスタマーサクセス業務支援を行う。
飼っているヒメウズラに、名前を聞いてくれた人の名前を付けている🐣

すべての人にUXを ーより良い社会を目指してー

最初の登壇は、荒川 高広さん

荒川さんのプレゼンは「UXってすばらしい!」からはじまりました。その真意は、「UXの思考は汎用性が高いので、世の中の消費行動に対しても効果を発揮するポテンシャルがあることに気付いてほしい!」とのこと。さて、荒川さんの考えるUIとUXとは何なのでしょうか?

UIは点で、UXは線である。
いくつものUIが重なって、流れすべてがUXになるのだそうです。

UXの醍醐味は、ユーザー体験全体を俯瞰し、どういった体験設計をすれば満足度が上がるのかを読み解くこと。そして、すべてのひとがUX視点で考えれば、よりよい社会が実現し、よりよい生活が送れるようになる、ということでした!

途中、遊園地を例にあげてUIとUXの関係性について解説いただいたのですが、ささいな感動やストレスの積み重ねが、最終的な満足度につながることに深く納得させられました。また、UI同士のシームレスさは新たな視点だったので、これから意識してUX設計を行いたいと思いました!

質疑応答の時間では、荒川さんオススメの、UXに関する本を教えていただきました📖

荒川さん、ありがとうございました!👏👏👏

◆社会人になって初めてUXと出会った自分がどう学んできたのか

続いての登壇は、高野 泰士さん

高野さんには、かつて「UXに興味はあったが、学びかたがわからなかった」というご自身の経験から、少しでもだれかのヒントになればということで、今までのUXとの関わりを共有していただきました。

社会人になってから、3つの転換期があったそうです。

  1. よくわからず頑張る期 💪
  2. 業務を積みながら学ぶ期 📚
  3. 講座でみっちり期 🎓

それぞれの期をふり返り、高野さんが大事だと思ったことがこちら▼

  • ①は、環境を変える、人に聞く、見よう見まねでやってみるといった行動を起こすことが大事である
  • ②は、これを行うことで、自分のやるべきことや足りない能力がわかるようになる
    とのことです。最後は 実践あるのみ。 というメッセージで締めていただきました!
UXの始め方がわからないという人(とくに新卒)は多いと思いますので、今回の高野さんのお話はかなり参考になったのではないでしょうか。また、漠然とした対象にスモールステップから取り組んでみることは、UXの学びに限らず使えそうなコツですね!

質疑応答の時間では、UXのアウトプットに関する質問に対し、丁寧にご回答いただきました!✨

高野さん、ありがとうございました!👏👏👏

◆パーソナライズされた購入体験の作り方

最後の登壇は、富田 偉さん

富田さんのチームでは、CX(カスタマーエクスペリエンス:顧客体験全般)を高めるために、パーソナライズされた購入体験を目指しているとのこと。まずパーソナライズとは何なのでしょう...?

パーソナライズとは、ユーザーに共感し、それぞれに合ったモノを提供することです!
ユーザーを、属性や購入フェーズといった軸でとらえて、各フェーズごとに施策を打っていきます。

富田さんたちはKARTEというツールをつかって、下の4ステップを回し、効率よく顧客体験を改善・向上しているそうです。

これからCXによってサービスは選ばれていくため、サービスは、ユーザーを知り、共感し、ユーザーの体験をつくっていく必要があるとのことでした!

定量定性分析は、マジョリティーの傾向をだすための調査という認識でしたが、パーソナライズされた施策のPDCAを回すことで、ユーザー傾向の分析にも使えるんですね!新たな発見です!

質疑応答の時間では、KARTEに関する質問が多く寄せられました。

富田さん、ありがとうございました!👏👏👏

荒川さん、高野さん、富田さん、
貴重なお話ありがとうございました!🌸🌸🌸

また、ご協力いただいたBOのみなさん、当日ご覧いただいたみなさん本当にありがとうございました!
今回の記事でUX Lightに興味を持っていただいた方はいらっしゃいますでしょうか?
次回は第11回、内部向けでの開催となります!

▼次回の外部向けUX Lightの予定はこちら!!

UX Light #12
2024年3月22日(金)

次回UX Light #12についての情報は、connpassにて随時更新してまいります。
興味を持っていただいた方は、こちらをぜひメンバー登録してお待ちください👇👇👇
https://ux-light.connpass.com/

株式会社メンバーズ 専門カンパニー's job postings

Invitation from 株式会社メンバーズ
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
株式会社メンバーズ's job postings
2 Likes
2 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like Maho NAKAMURA's Story
Let Maho NAKAMURA's company know you're interested in their content