1
/
5

【保存版】「LIGって実はまじめ?」LIGで働く社員の考え方がわかる記事を集めてみました。

こんにちは。LIGで人事をしております、あきとと申します。

この記事では、LIGのことをもっと深く知りたいという方や、転職先として少しでも興味を持っていただいた方に向けて、ぜひ読んでいただきたい記事をまとめております。

これまで、弊社は良くも悪くも「LIGブログ」の(動物園のような?)イメージの強い会社でした。今でも多くの方々に「ファンです、読んでます!」との声をいただきます。本当にありがたい限りです。

しかし、いざ「LIGで働く」ということを考えていただいた際に、実は情報が少なかったり、見えてこない部分が多くあるのではないでしょうか(私もLIGに入る前はぜんぜんわかっていませんでした)。

いろいろな方とお話するなかで、「あっ、誤解されている……」と感じることや、「本当は違うのに……」と思ったりすることも私自身多々ありました。

そこで今回は、今まであまり見えていなかった(であろう)、LIGのまじめな部分(?)も見ていただけるような情報をまとめました。

とはいえ、ただの自慢やアピールではなく、極力フラットに情報が伝わる記事をピックアップいたしました。また、知りたい情報が網羅されているわけではないので、随時記事は更新させていただきます(2019年4月現在)。

▼人事の記事

ありのままを赤裸々に書いております。






▼役員の記事

数は少ないのですが、役員の考え方の一端はご理解いただけるかと思います。





▼社員の人となりが見える記事

LIGで働いている社員のパーソナリティや仕事に取り組む姿勢が見えてくる記事です。







▼新卒採用

LIGに在籍している社員のほとんどが中途入社です。その中でも存在感のある働きをしている、新卒メンバーたちの記事をご紹介します。


▼Web制作/コンテンツ制作メンバーの考え方

ディレクターをはじめとした、Web制作/コンテンツ制作のメンバーの考え方や心得のようなものが見えるかと思います。

Webディレクターとは? LIGのWebディレクターのお仕事についてお話しします | 東京上野のWeb制作会社LIG
こんにちは! ディレクターユニットリーダー、ちゃんれみ です! 僭越ながら、先日いいオフィスにてディレクション講座をさせていただきました。 今日はそこでお話しさせていただいた「LIGのディレクターについて」と私が思う「ディレクターの心得」について書きたいと思います。 LIGのWeb事業部について LIGのWeb事業部では主に企業様からご依頼いただき、サイト制作をするいわゆる「受託のWeb制作」をメインにさまざまなサイト制作に携わらせていただいております。 これまで制作したサイトはWeb事業部の実績サイト
https://liginc.co.jp/378953



Webディレクター未経験者が、たくさん仕事を獲得するために1年半LIGで学んだこと | 東京上野のWeb制作会社LIG
こんにちは、ディレクターのむむです。 少し前の話ですが、2017 年 4 〜 9 月の 6 ヶ月間において、たくさんのクライアントよりご発注いただいたということで会社より受注賞をいただきました。 LIG メンバーはもちろんのこと、お問い合わせいただけるクライアントあっての受賞となりました。 ありがとうございました! 作る Web サイトや予算はクライアントによってさまざまだとは思います。私の場合、コーポレートサイトを多く担当させていただき、本当にとてもありがたいことに総合金額は目標以上を達成できました。
https://liginc.co.jp/377078






▼フィリピン・セブ支社のメンバー

フィリピンのセブに支社を構えておりますが、現地のメンバーのインタビュー記事です。


▼Web制作の実績や全体像

ブログのイメージが強い弊社ですが、実直なWeb制作会社です。またWebサイト制作だけではなく、Webサービスの開発もやっております。





▼コンテンツ制作の実績や全体像

LIGブログを活用した「記事広告」や、他社のオウンドメディアの制作・運用をおこなっております。




すべて読んでいただいた方には、「LIGのイメージが少し変わった」と言っていただけるかなと思います。

もし転職活動のタイミングが来た際は、上記の記事を読んで応募するかどうか、ご検討いただけたら嬉しいです。


気になる職種があったらぜひエントリーしてみてください!皆様からのご応募、お待ちしております!

株式会社LIG's job postings
11 Likes
11 Likes

Weekly ranking

Show other rankings