注目のストーリー
フロントエンドエンジニア
【Lei Interview】一人ひとりの技術をレベルアップ、目指すは最強のフロントエンドチーム!
みなさまお久しぶりです。デザイナーのメイ・チャンです。今日は、レイハウオリのフロントエンドチームでマネージャーを務める奥村さんこと、おくまいさんにインタビューをしました!会社ではフロントエンドチームのマネージャーを務める傍ら、ご家庭では4歳のお子さんを持つワーママです!産休から復帰後の働き方や、フロントチームの雰囲気についてお話を聞きました。ぜひ最後までご覧ください!Front グループ マネージャーのご紹介Creative部 Front グループ マネージャー:奥村(ニックネーム:おくまい)2016年7月に中途入社趣味は4歳の息子とゲームをすること。マイクラで不思議な装置を作ったり、釣...
【Lei Office】レイハウオリを覗いちゃおう!
前回の記事を執筆した山口に続き、今年度新卒で入社した、フロントエンドエンジニアの照沼です。今回も新卒の目線でLeiHau’oliの紹介をしていきたいと思います!私は大学4年の就活時、インターンシップに参加したり、企業の説明会に参加、実際に面接を受けに行ったりと、数多くの企業に伺いました。そんな私がLeiHau’oliに入社を決めた理由の1つは、なんといっても素敵な社内環境です!そこで、今回はLeiHau’oliの社内ツアーを行いたいと思います。少しでの社内の雰囲気が伝われば幸いです。渋谷から徒歩8分の場所にある帝都青山ビルにLeiHau’oliは入っています。オートロックの扉を開けると、...
【Lei Column】リモート時代の技術研修について
今年度の4月にフロントエンドエンジニアで入社した、新卒の山口です!これから、同じく新卒の照沼と、LeiHau’oliを新卒目線で紹介していきます!よろしくお願いします。今回は、フロントエンドエンジニア未経験で入社した私が受けた、技術研修の内容をお伝えします。私たち新卒が受けた技術研修は、大きく分けて3ステップに分かれていました。①オリジナル教材を使った演習と添削②模擬プロジェクト(個人)③模擬プロジェクト(グループワーク)それぞれ3つについてそれぞれ説明します。①オリジナル教材を使った演習と添削市販の教科書を送ってもらえることは、初心者にとっては安心材料になりました。しかし、使用する教材...