1
/
5

経験がないからこそできることがある。自分ごと化で仕事の本質を掴んだ入社2年目の挑戦。

Gunosyの特徴として、入社年数や経験に関わらず大きなミッションが与えられる、というものがあります。ストレッチのかかる刺激的な環境は成長意欲旺盛な社員にとっては飽きる暇のない格好のビジネスステージといえるでしょう。今回登場する入社2年目の経営企画メンバーも飛躍的な成長を遂げている一人。早速、マイクを向けてみたいと思います。

金本さん/経営企画

2020年新卒入社。大学、大学院を通じて工学系を専攻し、海運データの研究に打ち込む。しかしもともと好奇心旺盛な性格からアカデミアよりも近い位置で社会と関わりたいと思い、実業の道を選択。当初はコンサル軸で就活をはじめたが、創業者と同じ学科という縁もあり、ワンデーインターンなどを通じてGunosyに入社を決める。

同じ学校の先輩たちがロールモデルに

ーGunosyへの入社の決め手はなんでしたか?

接点が生まれたのはGunosyが寄講している授業を受けたのが最初でしたね。もともと創業者の福島さんや関さんと同じく東大の同学科だったんです。寄講授業は「グノシーアプリを活かした新規サービスの提案」という内容で非常に面白かった。さらにネット系ベンチャーがどうやってビジネスを動かしているのか、現場の話が聞けたのも刺激的でした。

その後に参加したワンデーインターンでは竹谷さんから本音ベースの話が聞けて、ますます興味を持つように。選考自体もスムーズだったので比較的早いタイミングで入社を決めました。同窓の先輩方が若くして活躍していたのも決め手のひとつです。自分が働いて成長していくイメージが明確に持てました。

ー内定者インターンにも参加されたそうですが

プロモーションのチームでマーケティングをやっていました。グノシーやニュースパスの広告を出稿するという。アプリの新規インストール促進ですね。期間としては一年ぐらい。PDCAを回すサイクルがかなり細かく設計されていて、立てた仮説を数字を見ながら改善するプロセスが現場レベルでしっかり回っていることを体感しました。

入社後は新規事業開発室に配属されます。そこで博報堂DYメディアパートナーズさんとの協業事業『Guhack』の立ち上げに関わることに。テレビCMの獲得成果を可視化するSaaSサービスなのですが、責任者と僕にエンジニアという3名の非常にミニマムなチーム。いきなり大きなプロジェクトの現場仕事を任されたわけです。

大きな仕事が導いてくれた自分ごと化への道

ーいきなりの大舞台、相当大変だったのでは?

ゼロから新しく事業を作る難しさを痛感しました。責任者と連携しながらプロダクトの戦略立案から取り組んだのですが、資料作成から訪問営業まで現場のビジネスは全て僕が担当するわけです。資料はともかく営業経験なんてないからやり方もわからない。メンターもいない。社内のいろんな人に助けを求めながら試行錯誤の連続でした。

なかなか結果につながりにくかったり、想定していたゴールにたどり着かないんですよ。リソースがない中で何ができるのかを考え続けなければいけなかったのですが、当時の僕では打開策を見つけられませんでした。

ー聞いているだけでハードな経験ですね…

ただ、いまにつながる大きな気付きが得られました。当時の僕は上手くいかないことを環境のせいにしたり、経験不足とかリソース不足のせいにしていたんですよね。それを自分ごと化すれば、経験がないなかでもやれることはたくさんあるんですよ。

たとえば、チームで誰も知らないことがあれば、自分が一番詳しくなるぐらいインプットしてまとめる。ネットで出てこない情報も多いので、営業先でのヒアリングを工夫したり、有識者に繋げてもらって話を聞き、自分がチームの仮説の質を担保するんだ、という気概で取り組んでいく。考えてみれば未経験でも自発的にできることはあるんです。

ーなるほど、矢印を自分に向けた、と

Guhackのあと、大手広告代理店と提携して広告施策を提案するプロジェクトに取組みはじめました。これも大きな予算と関係各社が動くビッグプロジェクト。最初はクライアントや関係者から不安に思われたくない一心で、ちょっと取り繕っていたんです。でも前回のことを思い出して、経験がないことを前面に打ち出すことに。

わからないことがあると素直に認め、なおかつ関係者に周知されていない情報については精通する。散らばった数字やデータを率先して取りまとめ、咀嚼した上で見解を付与して提出する。一つずつ、経験のなさをリカバーするための動きに愚直に取り組みました。それがいつしか信頼に繋がっていった。若いけどよく頑張っているし、成果物も納得感あると評価され、最終的にはプロジェクトの関係者にとってのハブのような役割を果たしました。

逆境に熱狂するタイプとして

ーいまは経営企画として活躍なさっています

Gunosyの役員はものすごく優秀な方ばかりで、直接コミュニケーションを取れる機会が多い部署という理由で経営企画への異動を選びました。会社をマクロな視点で見つつ、実際に経営している方はどんな思考で戦略を立てているのか、サポートしながら勉強しようと。これまでの資料作成や数字取りまとめのスキルが役に立てる面もあると思ったので。もちろんただ側で眺めているだけではなくて、会社に対して自分なりに問題意識を持って課題解決に取り組むことが目標です。

また、経営企画では純投資やM&Aの実行もミッションとしてあります。投資関連のプロジェクトを進めるときはスペシャリスト集団である投資チームと連携して進めるのですが、専門スキルの高さに加えて決して妥協せずに細部まで検討をやりきる意識を学びました。いままで自分が得意としてきた数字分析や論点の整理には何段も深いレベルの世界があるんだ、と実感しています。

ー最後に、金本さんが一緒に働きたいのはどんなタイプ?

新しい課題や困難な壁に対して燃える人ですね。僕自身がGunosy Prideにおける『逆境に熱狂せよ』を地でいく性格。できないことがあるほうがモチベーションが上がるんですよ。できることだけをやっていくよりも、新しいことに取り組み続けて物事を多面的に捉えられるようになっていくことが楽しいです。新しいことに果敢に挑戦する人たちと議論しながら、お互いに成長していきたいと思っています。

Gunosy's job postings
4 Likes
4 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from Gunosy
If this story triggered your interest, have a chat with the team?