1
/
5

【社員インタビュー】人のために動いて、周りから頼られる存在でありたい

みなさんこんにちは!株式会社グローバーです。弊社では、働く社員のストーリーをお届けするインタビュー記事を定期的にアップしています。

今回は、2024年4月に新卒で入社し、営業職として日々奮闘する川越莉乃さんにインタビューを実施しました。グローバーに入社したきっかけには、学生時代のアルバイト経験が関わっているとのこと。営業職の苦労なども踏まえ、たっぷり話していただきました!

営業職として、日々奮闘中

◆本日はよろしくお願いします!
 まずは、川越さんの現在の業務について教えていただけますか?

川越さん)

営業チームに所属していて、当社が提供するアプリ「Qナビ」の新規開拓につなげるための営業活動に取り組んでいます。基本的にはテレアポでの営業で、1日30件の架電を目標にしていますね。
また、お店に直接営業に出向くこともあるので、先輩の営業に同行するのも業務の一つです。入社してまだ日が浅い分、日々のテレアポ、営業同行を通じてたくさんのことを学んでいる立場でもあります。

◆ありがとうございます。
 新卒での入社ということで、学生時代のお話を伺ってもいいですか?

川越さん)

大学4年間は世間的にも有名なカフェチェーン店でアルバイトをしていて、忙しい中でも続けられたので、学生時代に頑張ったことの一つといえます。

大学1年、2年は新型コロナウイルスの影響もあり、ほとんど大学に通えなかったです。そんな事情もあってたくさんシフトを入れていました。気付けば学生で唯一、発注作業を任せていただく立場にもなっていて。
お客様への立ち振る舞いや、仕事に対する責任感など、アルバイトを通して多くのことを学びました。4年間継続できたのは自信につながっています。

3つの軸から選んだ会社が、グローバーだった

◆アルバイト経験が大きかったと話されていましたが、就職活動を始めたのはいつ頃でしたか?

川越さん)

大学4年生になってすぐのタイミングです。「就職活動を始めなきゃ」と頭ではわかっていましたが、どうしても実感が湧かなかったんです。人に比べれば遅いスタートだったと思います。

まずはエージェントに登録して、気になる企業があれば少し見てみるところから始めました。コロナの影響を受ける企業が多かったこともあり、影響が少なく済みそうなIT業界などを中心に見ていましたね。

◆なるほど。就職活動で大切にした軸はあったんですか?

川越さん)

軸は3つありました。
1つ目は、人と接している実感を得られること。「人のために動く」という考えが私の原動力だったので、人とコミュニケーションを取れる環境は必須でした。

2つ目は、新しい発見があって、やりがいを感じられる環境であることです。新しい発見があれば選択肢が広がって、さまざまなことに挑戦できると考えました。

そして3つ目は、裁量権があるかどうかです。アルバイトの段階で後輩から頼られることも多く、私にとってそれは嬉しい経験でした。「頼られる存在でありたい」という気持ちから、裁量権の有無も重視していました。

◆そういった軸を大切にした中で、グローバーと出会ったわけですね。

川越さん)

そうですね。いくつか他の企業も見ていましたが、私が飲食店でアルバイトをしていたので、グローバーの事業内容にとても親和性を感じました。まさにアルバイトで働いていたときも、機器のトラブルはたくさんあったんです。その度に修理、メンテナンスを依頼しても、業者さんの手配がうまくいかないことは珍しくありませんでした。

実体験がある中で「Qナビ」の存在を知ったとき、「こんなアプリがあれば良かったのに...」と思うこともあって。親近感を抱いたので面接を受けてみたら、本当にみなさん温かい人ばかりでした。

選考以外でお話をする機会も設けていただいて、会社に対する理解がだんだん深まり、自分が働いている姿が想像できたのでグローバーへの入社を決めました。

内定者インターンで痛感した「営業の難しさ」

◆営業職は接客と違った難しさがあると思います。
 実際、営業職に就いてみて、どのような感覚を持っていますか?

川越さん)

もちろん簡単ではないです。2023年の夏から内定者インターンで業務にも入っていきましたが、どう話せば電話を切らずに聞いてもらえるのか、たくさん悩みましたね。

どうしても下手に出てしまったり、弱々しい雰囲気で話してしまったりすることも最初は多かったです。ただ、先輩に相談すると「いい商品を紹介するんだから不安になりすぎないでいいよ」と言っていただきました。

◆先輩にも助けていただいたんですね。
 テレアポに慣れるまでは時間がかかりましたか?

川越さん)

約3ヶ月はかかったかもしれません。とにかく経験を重ねるしかないと思って、ロープレも含めて電話の回数を増やしていくうちに、少しずつ慣れていきました。

実際、最初の1件を取るまでにかけた電話は300件ほどです。商談は先輩が進めてくださったのですが、やはり嬉しかったですし、話を聞いていただいた企業さんを私が支えていきたいとも感じました。

◆1件獲得するまでにそんな苦労があったとは知りませんでした。
 改めて、営業で大切にしていることを教えてください。

川越さん)

信頼されること、コミュニケーション構築に力を入れることの2つです。どれだけQナビがいい商品でも、「使ってもらいたい」という気持ちが強すぎると、営業感が消せないんです。営業感がある時点で、話を聞いていただくことは難しくなります。

そうではなく、「この人は本当に私たちを助けようとしてくれている」という信頼を抱いていただくことが大切だと思います。信頼できると感じていただけたら、お話を聞いてもらいやすくなるからです。

営業はあくまでコミュニケーションの一環であることを忘れず、信頼されることを第一に。今後も大切にしていきたい私の考えです。

周りから頼られる存在に

◆一緒に働いている従業員の皆さんは、川越さんからみてどう映りますか?

川越さん)

すでにお話した部分と重なりますが、みなさん温かいです。何か自分が相談をしたときは、親身に受け止めて優しい言葉を返してくれるんです。とっても安心感を抱ける職場だなと思います。

社内、社外でも適度な関係性を保てていて、お世辞ではなく素敵な方々ばかり。そんな皆さんと働けていることが嬉しいです。

◆ありがとうございます。
 最後に、今後の目標があれば聞かせてください!

川越さん)

最低限、営業として満足できる数字を出していくことです。まずは新規のお客様を増やしていって、経験を重ねればスキルも高まっていくと思うので、実績を増やしていきたいと思います。

そして、数年後は私が先輩になり、後輩をサポートする立場になっているはずです。後輩が悩んでいるときはサポートして、周りから頼られる存在になれていたら理想です。やっぱり私は、人から頼られるのが好きなんでしょうね。

最後までお読みいただきありがとうございました!人のために何かをしたいという、川越の想いが垣間見える内容だったのではないでしょうか。

今後も定期的にインタビュー記事を投稿していきます。「グローバーで働く人のことを知りたい」という方は、これからの更新もぜひ楽しみにしてくださいね!

▽採用担当者インタビューはこちらから

【社員インタビュー】成長フェーズの会社だからこそ。ひとり採用担当の挑戦 | 株式会社グローバー
こんにちは!株式会社グローバー採用広報部です。今回は、採用担当の森下さんにインタビューをしました。2023年8月から一人で採用を担当している森下さん。選考のポイントやグローバーに合う人物像につい...
https://www.wantedly.com/companies/globar/post_articles/879663

▽採用情報はこちらから

SaaS営業
誰もやったことがないことをやりたい!そんな想いを持っている新卒集合!!!
グローバーのビジネス、最大の特徴。 それは、競合と戦って勝つ道ではなく、競合のいないブルーオーシャンを見つけ出し、独自のビジネスを創り上げる道を選んできたことです。今さら新しく競合が参入してきても、絶対にもう追いつけない。私たちにしかできないテックビジネスを展開し続けます。 <企業概要> “人” × “メンテナンス” × “テクノロジー” = “メンテナンステック”によるDX推進支援サービスを通じて、世の中で働く全て人々の課題解決を行っております。 店舗の緊急トラブルを解決するバーティカルSaaS「Qナビ」など、最新テクノロジーを活用したDX新規サービスを創出しており、IPO準備も進めております! <事業内容> ▽IT事業 (DX事業部) リアルビジネスであった店舗運営においても『DX化』の対応が迫られています。 ITの力で店舗メンテナンスの課題を解決し、本来業務に注力する環境を整備するため、当社もいち早く『Qナビ』をリリース。店舗で緊急トラブルが起こった際に、店舗と業者をマッチングし、本来業務に注力することができるサービスを展開しております。 ▽ロボット事業 現在、東京都産業技術研究センターとともに、飲食店厨房内の人の手が届かない、清掃せず放置すると火災の原因となる場所を清掃するロボットを独自開発中。近日リリースを予定しています。依然としてアナログなメンテナンス業界に、機械化、自動化の波を起こします。 ▽アウトソーシング事業 店舗・商業施設メンテナンス領域のアウトソーシング事業を行っています。 ストック型ビジネスを展開し堅牢な財務基盤を構築。事業を全国規模で展開し、営業×安定性×ITを戦略的に整えている会社は、この国にほぼ私たちしかいません。めざすのは、圧倒的日本No.1です。
株式会社グローバー
株式会社グローバー's job postings
343 Likes
343 Likes

Weekly ranking

Show other rankings