注目のストーリー
All posts
年末の上場は要注意?!上場日&セレモニー日に密着
こんにちは。経営企画室の伊藤です。ニュースリリースや上場日当日のブログでもご案内させていただきましたが、フォルシア株式会社はこの度、2024年12月26日にグロース市場へ上場いたしました。これもひとえにフォルシアを信頼し、支えてくださったすべての皆様のおかげです。改めまして、感謝申し上げます。本日は、上場日である2024年12月26日、そして上場セレモニーが行われた2025年1月7日の様子をご紹介いたします。まさかの別日程開催?!「上場日」と聞いて思い浮かぶもの...様々あるかと思いますが、おそらく「初値」がつく瞬間の立ち合いだったり、あの有名な「鐘」が思い浮かぶのではないでしょうか。一...
2025年、フォルシアの今年の漢字は「検索」
新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。フォルシアでは、本日1月6日に新年初となる営業日を迎え、毎年恒例「仕事始め」の初会を行いました。初会では代表屋代の挨拶に始まり、毎年恒例の「今年の漢字」の書初め、そして新入社員によるお楽しみ企画が行われました。仕事始めの「初会」 「フォルシア版今年の漢字」とは?いわゆる「今年の漢字」は日本漢字能力検定協会が主催し、年の瀬に公募によってその年の世相を表す漢字が発表され、一年間を振り返るというもの。昨年(2024年)は、パリでのオリンピック・パラリンピックの日本人選手などの活躍と、政治の裏金問題といった光と影の2つの...
フォルシアのブルーオーシャン戦略「競争を超えた新市場への航路」
こんにちは。フォルシア株式会社の経営企画室長を務めております洲巻です。2024年12月26日、フォルシアは東京証券取引所グロース市場に上場しました。この瞬間を迎えられたのも、私たちを信頼し、支えてくださったお客様やパートナー企業、そして共に挑戦を続けてきた社員一人ひとりのおかげです。本当にありがとうございます。感慨深くサイネージを見つめる両代表フォルシアは、創業以来、「検索技術」を活用して社会に新しい価値を提供することを目指してきました。今回の上場は、私たちの歩みがひとつの形になったという証ですが、これがゴールではありません。むしろ、もっと大きな挑戦の始まりだと捉えています。今日は、フォ...
躍進の年となった2024年を振り返る!フォルシア忘年会が開催されました!
みなさんこんにちは、入社1年目エンジニアの紺谷優志です。早いもので今年も残すところあと1週間となりました。皆さま、いかがお過ごしでしょうか。少し遡ること11月29日、毎年恒例のフォルシア全社忘年会が開催されました!今年は120名近くの社員が参加し、社員同士の親睦を深める活気に満ち溢れた場となりました。忘年会は毎年新卒社員が企画・運営をメインで担当することが恒例となっており、今年は4月に入社した8人の新卒社員が協力し準備を行いました。今回は忘年会の準備や当日の現地の様子についてご紹介します。事前準備忘年会の準備は8月末から始まりました。毎週新卒社員8人で定例ミーティングを行い、回数を重ねな...
今年もPostgreSQL Conference Japanに行ってきました!
こんにちは。新卒エンジニアの池田です。12月6日(金)に東京AP日本橋にて開催されたPostgreSQL Conference Japan 2024(以下postgreSQLカンファレンス)にシルバースポンサーとして協賛、イベント参加、スタッフ参加しました。本ブログでは当日の様子についてレポートしていきます。PostgreSQL Conference Japanとは?PostgreSQL Conference Japanとは、日本PostgreSQLユーザ会(JPUG)が毎年開催している、PostgreSQLをテーマとした技術者向けのカンファレンスイベントです。オンサイトにて実施されてお...
「ゆるふわ競技プログラミングオンサイト at FORCIA #7」を開催しました
こんにちは。エンジニアの田屋です。フォルシアの競技プログラミング部(以下、競プロ部)では、「ゆるふわ競技プログラミングオンサイト(以下、ゆるふわオンサイト)」という、競プロ部員が作問・運営を行うオンサイトのコンテストをこれまでに6回開催しています。過去のイベントや競プロ部の活動の様子はこちらの記事もあわせてご覧ください。「ゆるふわ競技プログラミングオンサイト at FORCIA #4」を開催しましたフォルシア競プロ部発足!活動レポート競プロ部では9月末に第7回ゆるふわオンサイトを開催しました!開催前の準備今回のゆるふわオンサイトは、今年入社した新卒社員が主導となってイベントの準備をしまし...
FORCIA Summer Internship 2024 を開催しました!
こんにちは。2年前のサマーインターンに参加し、現在は入社1年目エンジニアの田屋です。フォルシアでは数年前からサマーインターンを実施しています。例年多くの学生さんからご応募いただいており、今年は例年以上に多くの応募をいただきました。この記事では8月~9月にかけて開催されたサマーインターン「FORCIA Summer Internship 2024」の様子についてご紹介します。サマーインターンについて今年のサマーインターンは5日間 × 3タームで6コース開催しました。各タームでインターン生の皆さんは出社して課題に取り組みながら適宜発表を行いました。コースの概要多くの方に応募していただき、今年...
CodeQUEEN2024で優勝しました
こんにちは、フォルシア株式会社エンジニアの宮本です。このたびCodeQUEEN2024というイベントに参加し、優勝することができました。この記事では当日のコンテストを振り返ります。また、今年もフォルシアではCodeQUEENに協賛しスポンサー活動を実施しました。記事の最後ではスポンサーとして出題したクイズの解答も掲載したのでご覧ください。昨年のブログ : https://www.forcia.com/blog/002760.htmlCodeQUEENとは?CodeQUEENは、AtCoder株式会社と合同会社AlgoParadeが共催する 女性向けプログラミングコンテスト です。コンテス...
恒例企画!今年度新卒社員の入社3ヵ月後の姿(後編)
こんにちは。経営企画室の伊藤です。先日公開いたしました「恒例企画!今年度新卒社員の入社3ヵ月後の姿(前編)」に続き、本日は第二陣の4名の入社3ヵ月後の姿を座談会を通して紹介いたします!(7月初旬インタビュー実施)25卒、26卒の未来の新卒社員の皆さまがフォルシアを知るきっかけになれば幸いです。ぜひご覧ください。本日の座談会メンバー(左から、山口、堀、池田、岩下)山口 智久(やまぐち ともひさ)/技術職学生時代は情報理工学を専攻フォルシア入社の決め手となったのは、「先輩社員の雰囲気」「働きやすい環境」堀 陽平(ほり ようへい)/営業職学生時代は天文学を専攻フォルシア入社の決め手となったのは...
恒例企画!今年度新卒社員の入社3ヵ月後の姿(前編)
こんにちは。経営企画室の伊藤です。毎日酷暑が続きますが、本日のFORCIA CUBEでは涼しい会議室にて実施された新卒社員座談会の模様をお届けします!入社して3ヵ月たったいま感じていることを伺いました。(7月初旬インタビュー実施)2024年度の新卒社員(24期)は8名。今回は4名ずつに分かれて話を聞きました。第一陣は、一昨年(2022年度開催)のサマーインターンに参加し、就職先としてもフォルシアを選んだ4名の座談会です。本日の座談会メンバー(写真左から、城武、田屋、出口、紺谷)紺谷 優志(こんたに ゆうし)2022年度開催のサマーインターンでは「自然言語処理コース」に参加サマーインターン...
2024年もやります! 技術力でビジネス課題に挑むサマーインターンシップ募集開始
エンジニアの吉成です。4月のフレッシュな陽気から一転、東京ではすでに暑さや湿度の高さが顔をのぞかせています。二十四節気では今頃の時期を「立夏」と呼び、夏の気配が感じられる時期としているようです。実は社内でも、少しずつ夏の気配を感じられるようになってきました。フォルシアの夏の風物詩、サマーインターンシップの準備が着々と進められているからです。フォルシアでは今年も8月から9月にかけてサマーインターンシップを開催します。興味関心に合わせて選べる7コース今年のサマーインターンは、新規2コースを含む7コースで実施します。検索アプリケーション開発コース検索DB高速化コースGoogleホテル広告配信最...
愚直に、一生懸命に。その姿が周りを惹きつける ~FY23 年度末表彰MVP紹介~
こんにちは、経営企画室の伊藤です。年度末表彰受賞プロジェクト・受賞者へのインタビュー記事第二弾は、「フォルシアに最も貢献した個人 」である "MVP" インタビューとなります!受賞の想いや昨年度取り組まれた業務、働く上で意識していることなどを伺いました。年度末表彰 受賞プロジェクト紹介 ● [ 第一弾 ] プロダクトの成長に合わせた運用の再設計「オペレーションエンジニアリング」フォルシアのMVPはどうやって選出される?インタビューの前に、MVP選出の裏側について。第一弾として紹介させていただいたプロジェクトの表彰は、自ら名乗りを上げ、エントリーチームがプレゼンを行い、社員の投票によって受...
プロダクトの成長に合わせた運用の再設計「オペレーションエンジニアリング」 ~FY23 年度末表彰受賞プロジェクト紹介~
こんにちは、経営企画室の伊藤です。フォルシアは3月から新しい期を迎えましたが、年度末である2月には恒例の「全社会議」が実施され、2023年度の活躍を称える「年度末表彰」もとり行われました。今月のFORCIA CUBEでは、フォルシアの2023年度を牽引したプロジェクト、そしてMVPについて紹介させていただきます!今回はその第一弾、「最もフォルシアビジネスを推進・発展させたプロジェクトを表彰する、"Project of the Year(以下、POY)"」についてです。フォルシアの年度末表彰とはPOY受賞チーム紹介の前に、簡単にフォルシアの年度末表彰について説明します。フォルシアでは、毎年...
4月1日、8名の新たな仲間を迎えて
こんにちは。経営企画室の伊藤です。4月1日。今朝は、いつもより心なしか混み合う通勤電車、フォルシアが入居するミライナタワーのオフィスロビーもいつもより人が多く活気のある雰囲気。きっと多くの会社で本日「入社式」が行われ、新しくフレッシュな仲間を迎えている1日かと思います。フォルシアでも本日、新たに8名の新卒社員を迎えました。FORCIA CUBEではそんな入社式の模様をチラ見せさせていただきます!緊張の社会人初日フォルシアの入社式は毎年社屋の会議室で執り行われます。役員からのメッセージと名刺授与というシンプルな式典ですが、新入社員にとっては人生で一度きりの大切な場。まだ着慣れないスーツ姿の...
祝23周年!FORCIA 社長へインタビュー
こんにちは!エンジニアの水野です。三寒四温に振り回されるこの頃ですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。フォルシアは本日、創業23周年を迎えました。今年も無事に創立記念日を迎えられましたのは、普段お世話になっている全ての関係者の皆様のおかげです。改めて社員一同、心より感謝申し上げます。今回のブログは、創立記念日を祝して社長へのインタビューを新卒1年目の水野が行いました。コロナ禍を乗り越えた背景や、今後成長を続けていくフォルシアのこれからに向けた言葉など、普段はなかなか聞けない社長の率直な想いを尋ねてみました。社長プロフィール代表取締役社長 最高経営責任者(CEO)屋代 浩子 Hiroko ...