注目のストーリー
【社員インタビュー】あらゆる面からエンジニアを支え、エンジニアファーストを実現していきたい
Chat with the team部活動って何してるの?バスケ部の活動に密着!part2!
Chat with the team「Why not?~私たちの働き方~」の取材が行われました
Chat with the teamAll posts
株式会社FAIR NEXT INNOVATION
23 days ago
【社員インタビュー】あらゆる面からエンジニアを支え、エンジニアファーストを実現していきたい
こんにちは。株式会社FAIR NEXT INNOVATION人事部の大竹です。営業の長谷川さんの紹介記事を書かせていただきました。弊社の「エンジニアファースト」を築き上げた長谷川さん。どうしてエンジニアファーストの実現に向けて動き続けているのか…など、たくさんお話をお伺いしました。是非ご覧ください!■FNIに入社されるまでの経歴を教えてください。学生時代に調理師免許取得したので、調理師として勤務、その後は飲食店や電化製品店等、接客業をしていました。手に職をつけようと、前職である会社に友人の紹介でエンジニアとして入社しました。インフラエンジニアとして半年ほど勤務後、SESの営業を2年ほど行...
Chat with the team株式会社FAIR NEXT INNOVATION
about 1 year ago
部活動って何してるの?バスケ部の活動に密着!part2!
こんにちは。IT事業部の技術責任者 兼 くじライブPMの松本です。突然ですが、皆さん運動していますか?どうしても職業柄、運動不足になりがちですよね。中学・高校とバスケ部で、上京後も6年ほど調布市や狛江市のバスケットボールチームに所属して試合に出ていたのも、早や10年前・・・。「このままでは本当にマズイ!」と思い立って、4月から毎月近くの温泉施設に岩盤浴で汗を流し、7月は毎週1回は近くの中学校で開放しているプールで泳いだりと、体を動かし始めています。そんな中でコロナ禍となり活動が止まっていたバスケ部。バスケ部の部長のエンジニアに声をかけて、「参加人数に問わず開催しましょう」ということで久々...
Chat with the team株式会社FAIR NEXT INNOVATION
almost 2 years ago
「Why not?~私たちの働き方~」の取材が行われました
BS12で放送されている「Why not?~私たちの働き方~」の番組撮影が某日行われ、10 / 9 に放送されました。MCは「MB」さんと「須田亜香里(SKE48)」さんです。なんと豪華!!エンターテイメント事業まずはエンタメ系事業についての紹介。~喰らいMAX~コロナ禍でなかなか難しい状況は続いていますが、徐々に再開していければ!自社サービスの紹介次に、弊社の自社サービスである「RankingMaster」と「くじライブ」を実際に使っていただき、サービスの紹介をさせていただきました。~RankingMaster~RankingMasterで夢を掴め!~くじライブ~限定グッズやオリジナル...
Chat with the team株式会社FAIR NEXT INNOVATION
almost 2 years ago
エンジニア歴6年目にFNIに転職した理由について伺いました!
はじめまして。株式会社FAIR NEXT INNOVATION(以降、FNI)のエンジニア、長島と申します私はFNIに転職して3年目(IT業界は9年目)になります。今回はFNIに転職した理由などをお話させていただきたいと思います。私はSES事業を専門とする中堅のIT企業に勤めていました。そこではVB、PLSQL、Shell等の言語を扱う案件に参画していました。上記プロジェクトに参画して数年が経過し、プロジェクト終了と共に次の現場を探すことになりましたが、興味がある案件があったものの、経験がない言語のプロジェクトだったために参画出来ず、その時に、自分のエンジニアとしての選択肢が狭まっている...
Chat with the team株式会社FAIR NEXT INNOVATION
almost 2 years ago
FNI歴4年エンジニアが思うFNIのいいところ3選!
皆さんこんにちは、IT事業部エンジニアの田谷です。私が所属している株式会社FAIR NEXT INNVATIONですが、IT事業・ITS事業・SP事業という3つの分野で活躍している会社になります。事業内容や概要については他の記事等で記載していると思うので、私自身から見た、株式会社FAIR NEXT INNVATIONについて書こうかと思います。私が所属している部署は「IT事業(SES)」になるので今回はそちらについて。私が入社したのが2017年4月なので現時点で4年お世話になってます。◇4年間働いてみての振り返り■給与まず給与が段違いです。前職と比較しても、1.5倍~2倍くらいまで増えま...
Chat with the team株式会社FAIR NEXT INNOVATION
over 2 years ago
数多くあるSESの中のFNIの魅力って?エンジニアに教えてもらいました!
こんにちは!IT事業部のNと申します。本日は少し視点を変えて、普段の業務以外の観点からFNIの話をします。ITの会社は多数ありますが、その中でも特にFNIの魅力だと思う一面をご紹介します!①業務以外の課外活動FNIには数多くの部活があり、趣味の合う人同士で平日業後や休日に集まることも多いです!部活ではなくてもオンライン上で日常的な雑談ができるチャットルームもあります。興味のある部活やチャットがなければ自分で作ってしまうこともできます(笑)②IT以外の仕事FNIにはSP(セールスプロモーション)事業部といって、IT分野以外にもイベントの運営スタッフをする仕事があります。私たちは普段はエンジ...
Chat with the team株式会社FAIR NEXT INNOVATION
almost 4 years ago
部活動って何してるの?バスケ部の活動に密着!part1!
連続投稿となります。チームブルーリーダー、おぜうです。12/6(土)、バスケ部としての初活動が行われました。といってもまだ人数も実力も揃っていないのが現状。まずは今現在私が同じ現場であるHさん、Nさんとで、Hさんの大学時代の同級生がやっているバスケチームに混ぜていただく形となりました。もう少し人数が集まったら集合写真撮りましょう(^^;7階まで階段で上がったり、2駅歩くなど、1ヶ月弱の間に付け焼き刃的な努力をしてきましたが…体は正直です。バスケ特有の切り替えしの多さにて最後は足がもつれて転ぶ始末(涙)これでも20代の頃は週2~4でバスケしてたのですよ!!しかし、もう今週の木曜日にて39歳...
Chat with the team株式会社FAIR NEXT INNOVATION
almost 4 years ago
日本最大の食フェス&音楽イベントコラボ!~喰らいMAX~(エンジニアですよ)
お久しぶりです。IT事業部、チームブルーのリーダー、おぜうです。今日はIT事業部ではなく、別事業部であるSP事業部についてお伝えします。※ヘッダの画像は夏に行われたものです(悪天候と寒さで良い写真が撮れませんでした、、、)11月後半にSP事業部の一大イベントである「喰らいMAX」が行われました。喰らいMAXとは、「食フェスと音楽フェスをコラボした唯一のイベント」となっております。詳細は以下https://climax-fes.com/SP事業部のイベントではありますが、IT事業部のエンジニアもアルバイトとして参加してくれました。イベント運営側のスタッフはみんながみんな経験していることでも...
Chat with the team株式会社FAIR NEXT INNOVATION
almost 4 years ago
スキルアップの為の勉強会実施!若手向け!Git研修
はじめまして。チームネイビーでリーダーをさせて頂いてる瀧本と申します。以前チームネイビーの帰社日の話題でもお伝えしていましたがチームネイビーでは若手のエンジニアが多く、経験が浅いエンジニアでもわかりやすく楽しい勉強ができるように心がけ帰社日の学習内容を設定しています。今回はお菓子をつまみながらの事務作業とGit勉強会として用語や使い方等の座学とGitHubを使って以下の実演を行いました。・リポジトリの作成~運用の流れの実演・GitHubを使ったレビュー・前回ハンズオンを行ったMarkdownを使ったREADME.mdの記入などなど・・・前回の帰社日で学習した内容も出てきたこともあり、楽し...
Chat with the team株式会社FAIR NEXT INNOVATION
almost 4 years ago
部活動って何してるの?~ボードゲーム部編~
ボードゲームが主題の漫画「放課後さいころ倶楽部」がアニメ化されたり、ゲームマーケットというボードゲーム即売会が過去最高の来場者数を更新したりと最近何かと話題ですね。弊社 FAIR NEXT INOOVATION にはボードゲーム部があり、定期的に集まりみんなでゲームを持ち寄りボードゲームを楽しんでいます。やりたい人だけがその日集まってボードゲームで楽しく遊ぶそんなゆるいあつまりです。ボードゲームをやったことが無いという方はボードゲームカフェや、ヨドバシのような家電量販店でも体験会をやってたりするので、ぜひやってみてください。ボードゲームはプレイする上で必ずコミュニケーションが必要になって...
Chat with the team株式会社FAIR NEXT INNOVATION
almost 4 years ago
部活動って何してるの?~麻雀部編~
チームブルー、リーダのおぜうです。今回は先日行われた「麻雀部」のご紹介です!カバー写真は私が和了したメンホン七対子です。東を持ってきて字一色(役満)を狙いたかった。。さて、今回は6名の参加で、久々の人や慣れてない人もいたので、SP事業部部長と私が講師となって後ろで教えながらの実戦練習でした。ルールは今世間でもブームの「Mリーグ」ルールです。麻雀は運も重要ですが、対人ゲームとして非常に優秀なゲーム、競技です。頭も使いますし、相手との距離感、効率と打点や攻守のバランスなど考えることが沢山です。黙々と打つだけでなく、和やかに会話をしたり、日頃会えない人とコミュニケーションを取ることができるのも...
Chat with the team株式会社FAIR NEXT INNOVATION
almost 4 years ago
とある帰社日の風景~TeamBLUE~
はじめまして。チームブルーのリーダー、おぜうです。先日、私のチームも月1の帰社日でした。私たちのグループでは「人前で話すことに慣れる」、「わかり易い資料のまとめ方を練習する」「新しい知識を得るトリガーにする」ことを目的に2人に発表を行ってもらいました。1つ目は「Javaの変遷について」。いろんな言語やフレームワークが出ている昨今。その歴史や考え方は他にも通ず!ということで追加機能などの説明を行って頂きました。「C♯だったらこう書くよね」「フロント系言語と比べると〇〇だよね」など、そこから派生して色んな言語の話が出て盛り上がりました。2つ目は「NoSQLについて」。RDBと組み合わせて使う...
Chat with the team株式会社FAIR NEXT INNOVATION
almost 4 years ago
懇親会にも力を入れる。時には特別ゲスト招待!!
FNIの鈴木(気が付いたら毎回幹事)です。私からは懇親会について触れてみます。年4回の懇親会があり、時にはキックオフであったり、飲み会であったりお花見であったり、開催事にコンセプトを決めながら開催してます。結構、懇親会の問い合わせがあったりと、気になっている社員は多いかもしれません。そういった場が好きな人もいれば、お酒が好きな人も多いのかなーと個人的には思ってます。当然費用は会社もちです。表情までは見れないかもしれませんが、皆さん良い顔してますよ笑。コンセプトによりますが、時には特別ゲストとして有名人をお招きしたり、日ごろデスクとパソコンを睨んでいるエンジニアの方に、楽しい一時を提供でき...
Chat with the team株式会社FAIR NEXT INNOVATION's post
over 4 years ago
ゼロからつくる自社開発はエンジニアを育てる最高の環境 スーパーバイザー/エンジニア Daisuke Noda
Daisaku Noda(のだ だいさく)プロフィール1977年、和歌山県生まれ。情報処理系の専門学校を卒業後、大手家電メーカーの子会社に入社。医療系ソフト、高速道路の電光掲示板、iモードなど、ソフト・ハード両方のプロダクト開発に携わる一方、エラーが出て炎上したプロジェクトの鎮火責任者として、さまざまな現場で指揮をふるう。2017年に株式会社FAIR NEXT INNOVATIONに入社。現在、IT事業部のスーパーバイザーとして若手エンジニアの教育に取り組んでいる。あえてエラーを出させる教育―Nodaさんは原因不明のエラーが起きた“炎上”プロジェクトを鎮火させる凄腕エンジニアだったと聞い...
Chat with the team株式会社FAIR NEXT INNOVATION
over 4 years ago
プラスアルファの提案をして「本当に使われる」ITを開発しよう株式会社FAIR NEXT INNOVATION 代表取締役社長 横山 学
「なんのためのPJか」を知っているか―FAIR NEXT INNOVATION(以下、FNI)は、高度なITを顧客企業に提供しているだけでなく、プロモーションやセールスの領域でも顧客企業の課題を解決。経営全般に対しソリューションを提供しています。ですから、企業がいまエンジニアにどんなことを求めているか、代表のYokoyamaさんは精通していると思います。最新事情を教えてください。 指示された通りに作業することは大前提として、それをやったうえでの「プラスアルファ」が求められています。たとえば、よりエンドユーザーが操作しやすいインターフェイスの改良を提言したり、システムの機能がより発揮されや...
Chat with the team