1
/
5

SaaS Design Conference 2022に当社デザイナーが登壇しました!【イベントレポ】

先日、当社デザイナーの鍜治本が「SaaS Design Conference 2022」に登壇しました!
SaaS Design Conference 2022とは、SaaS業界で働くデザイナーの輪郭線を描き、もっとSaaSに興味を持ってもらうことを目的としたBtoBビジネスとデザイナーをつなぐカンファレンスです。
公式サイトはこちら。

SaaS Design Conference 2022|BtoBビジネスとデザイナーをつなぐカンファレンス
SaaS Design Conferenceは、SaaS業界で働くデザイナーの輪郭線を描き、BtoBビジネスとデザイナーをつなぐカンファレンスです。
https://saasdesign-conf.uzabase.com/

鍜治本は「SaaSデザイナーの想い」をテーマにしたセッションに参加。公募で選ばれた3名のデザイナーが、各自10分間のライトニングトークと、モデレーターによるパネルトークを行います。

今回はオフライン会場での登壇の様子を含め、当日の模様をお届けします。

ビジネスとエンジニアに板挟みになりながらも、乗り越えてきた過程と本音

まずは10分間のライトニングトーク。「SaaSデザイナーの想い」というテーマで、SaaSデザイナーとして感じていることや成果物への想いをそれぞれが話します。

鍜治本はSaaSチームの“1人デザイナー”として、経営管理領域の複雑な仕様理解で、PdMやエンジニアを巻き込んだり、クリエイティブ制作での他部署のデザイナーを頼ったりして、壁を乗り越えてきたこと、また膨大な業務を仕組み化し工夫をすることで、乗り越えてきたことを事例を交えて紹介しました。
“1人デザイナー”というプレッシャーがある一方で、任せてもらえることのやりがいや楽しさを語り、プロダクトの良さをもっと多くの人に伝えていきたいと熱く話しました。

初のオフラインでの登壇で沢山のカメラに囲まれとても緊張している様子でしたが、
発表が始まると堂々とした姿で話しており、鍜治本が伝えたかったことは視聴者の皆さまに熱量高く伝わったのではないかと思います!

実際にライトニングトークに使った資料は下記からご覧いただけます!

頼れる人やモノをきちんと頼り、助け合うことが大切

パネルトークでは事前にトーク内容は決まっておらず、その場でSNSに寄せられた視聴者のコメントや質問などをもとに、カジュアルな会話が繰り広げられました。
ここからは、当日話していた内容の一部をご紹介します。

ーーライトニングトークで“1人デザイナー”について話をされていましたが、もし同じような立場の人がいたら、どんなメッセージを送りたいですか?

頼れる人やモノには、極限まで甘えるべきだと伝えたいです(笑)。
なんでもできる「スーパーマン」になると頼られすぎて、いつか壊れてしまうと思うので、助けてくれる人が周りにいると思うのできちんと頼って、逆にほかの人が困ったときに助けていくのがチームでは重要だと思うので、「助け合う」というのが大切だと思います。

ーー誰かを頼るときは勇気が必要だと思うが、どうやって強迫観念を突破することができたのでしょうか?

学生時代は、「自分で何とかしないと」と思ってしまうタイプだったんです。
ですが、実際にそれでは成り立たないという状況になって、早めに人に頼ることの大切さに気が付きました。
自分でなんとか乗り越えることができればもちろん成長に繋がるとは思うのですが、絶対できるという自信もなかったので、きちんと素直に助けを求めるほうが適切だなという気持ちに自然となりました。
また周りの人もいつでも助けを求めていいんだよという雰囲気を出してくれたので、環境にも後押しされた気がします。

パネルトークでは、ライトニングトークでは語りきれなかった部分を深掘りして聞いていただけたかと思います。
「他社のデザイナーとディスカッションする機会も多くないので、とても貴重な経験になった。」と鍜治本も晴れやかな表情で話しておりました!

SaaSプロダクトを持つ企業のデザイナーが一同に介し、各々がプロダクトやデザイナーという役割に対する熱い想いを語った「SaaS Design Conference 2022」。全体を通して刺激的で学びのある一日となりました。
登壇した鍜治本自身もテックブログで詳細を書いてくれてるので、こちらも是非ご覧ください!

【SaaS Design Conference 2022】U29公募セッションに登壇しました! - エキサイト TechBlog.
こんにちは! SaaS・DX事業部デザイナーの鍜治本(@KAJIJI_design )です! なんと、初開催イベント「 SaaS Design Conference」のU29公募セッション枠でLT発表をさせていただきました! SaaS Design Conferenceとは? 業界として盛り上がりを見せる SaaS業界。反面、独自の難しさから ...
https://tech.excite.co.jp/entry/2022/12/09/103915


エキサイトも社内イベントだけではなく、社外のイベントにも積極的に参加し、魅力を発信していきます!今後の投稿もお楽しみに。

エキサイトでは一緒に働くメンバーを募集しています!

エキサイトでは一緒に会社を盛り上げてくれるメンバーを募集しています。
少しでも興味を持っていただけたら、「話を聞きに行きたい」よりエントリーをお待ちしています!


UI/UXデザイナー
デザイナー|急成長×新規事業×SaaSプロダクトのインハウスデザイナー
エキサイトは「デジタルネイティブ発想で心躍る未来を創る。」というミッションのもと、デジタル起点の発想で様々な事業を展開し、その成果として2023年に東証スタンダード市場への上場を実現しました。これは、一人ひとりが好奇心を持ち、世の中の課題を発見し、その解決のために新規事業の立ち上げや既存事業の変革に挑戦するという当社のカルチャーが反映されたものです。今後も次なる事業の柱の創出を目指し、業界・業種を問わない新規事業の創出やM&Aに積極的に取り組んでまいります。 ▍エキサイトについて(会社紹介資料) https://speakerdeck.com/excitejp/ekisaitohorudeingusuzhu-companyintroduction ▍事業内容 「両利きの経営」というアプローチを推進し、既存事業の深化と新規事業の探索を同時に進めています。また、チャンスのある事業ドメインへの積極的な投資も行っています。 ◾️プラットフォーム事業 月間2000万人以上がアクセスする「エキサイトニュース」やママ向けメディア「ウーマンエキサイト」など、幅広いターゲット層に向けたコンテンツを提供。また、国内最大級のオンラインカウンセリング「エキサイトお悩み相談室」や「エキサイト電話占い」なども展開。 ◾️ブロードバンド事業 「エキサイト光」を中心としたブロードバンド事業や、格安SIM・格安スマホの「エキサイトモバイル」を展開。 ◾️SaaS・DX事業 経営管理SaaS「KUROTEN」やウェビナーPDCAクラウド「FanGrowth」、クレディセゾン様と共同で後払い決済・請求代行SaaS「セゾンインボイス」を展開。また、グループ会社のiXIT株式会社では、様々な業界へのプロダクト開発・事業支援を行う。 詳細はこちら:https://www.excite-holdings.co.jp/service/
エキサイトホールディングス株式会社
2024年度新卒エンジニア
24卒エンジニア|年次関係なく幅広い領域の自社Web開発がしたい方募集
エキサイトは「デジタルネイティブ発想で心躍る未来を創る。」というミッションのもと、デジタル起点の発想で様々な事業を展開し、その成果として2023年に東証スタンダード市場への上場を実現しました。これは、一人ひとりが好奇心を持ち、世の中の課題を発見し、その解決のために新規事業の立ち上げや既存事業の変革に挑戦するという当社のカルチャーが反映されたものです。今後も次なる事業の柱の創出を目指し、業界・業種を問わない新規事業の創出やM&Aに積極的に取り組んでまいります。 ▍エキサイトについて(会社紹介資料) https://speakerdeck.com/excitejp/ekisaitohorudeingusuzhu-companyintroduction ▍事業内容 「両利きの経営」というアプローチを推進し、既存事業の深化と新規事業の探索を同時に進めています。また、チャンスのある事業ドメインへの積極的な投資も行っています。 ◾️プラットフォーム事業 月間2000万人以上がアクセスする「エキサイトニュース」やママ向けメディア「ウーマンエキサイト」など、幅広いターゲット層に向けたコンテンツを提供。また、国内最大級のオンラインカウンセリング「エキサイトお悩み相談室」や「エキサイト電話占い」なども展開。 ◾️ブロードバンド事業 「エキサイト光」を中心としたブロードバンド事業や、格安SIM・格安スマホの「エキサイトモバイル」を展開。 ◾️SaaS・DX事業 経営管理SaaS「KUROTEN」やウェビナーPDCAクラウド「FanGrowth」、クレディセゾン様と共同で後払い決済・請求代行SaaS「セゾンインボイス」を展開。また、グループ会社のiXIT株式会社では、様々な業界へのプロダクト開発・事業支援を行う。 詳細はこちら:https://www.excite-holdings.co.jp/service/
エキサイトホールディングス株式会社
バックエンドエンジニア
エンジニア|自社開発ヘルスケアサービスをグロースさせる
エキサイトは「デジタルネイティブ発想で心躍る未来を創る。」というミッションのもと、デジタル起点の発想で様々な事業を展開し、その成果として2023年に東証スタンダード市場への上場を実現しました。これは、一人ひとりが好奇心を持ち、世の中の課題を発見し、その解決のために新規事業の立ち上げや既存事業の変革に挑戦するという当社のカルチャーが反映されたものです。今後も次なる事業の柱の創出を目指し、業界・業種を問わない新規事業の創出やM&Aに積極的に取り組んでまいります。 ▍エキサイトについて(会社紹介資料) https://speakerdeck.com/excitejp/ekisaitohorudeingusuzhu-companyintroduction ▍事業内容 「両利きの経営」というアプローチを推進し、既存事業の深化と新規事業の探索を同時に進めています。また、チャンスのある事業ドメインへの積極的な投資も行っています。 ◾️プラットフォーム事業 月間2000万人以上がアクセスする「エキサイトニュース」やママ向けメディア「ウーマンエキサイト」など、幅広いターゲット層に向けたコンテンツを提供。また、国内最大級のオンラインカウンセリング「エキサイトお悩み相談室」や「エキサイト電話占い」なども展開。 ◾️ブロードバンド事業 「エキサイト光」を中心としたブロードバンド事業や、格安SIM・格安スマホの「エキサイトモバイル」を展開。 ◾️SaaS・DX事業 経営管理SaaS「KUROTEN」やウェビナーPDCAクラウド「FanGrowth」、クレディセゾン様と共同で後払い決済・請求代行SaaS「セゾンインボイス」を展開。また、グループ会社のiXIT株式会社では、様々な業界へのプロダクト開発・事業支援を行う。 詳細はこちら:https://www.excite-holdings.co.jp/service/
エキサイトホールディングス株式会社
バックエンドエンジニア
エンジニア|自社サービス開発を通じて成長したい方
エキサイトは「デジタルネイティブ発想で心躍る未来を創る。」というミッションのもと、デジタル起点の発想で様々な事業を展開し、その成果として2023年に東証スタンダード市場への上場を実現しました。これは、一人ひとりが好奇心を持ち、世の中の課題を発見し、その解決のために新規事業の立ち上げや既存事業の変革に挑戦するという当社のカルチャーが反映されたものです。今後も次なる事業の柱の創出を目指し、業界・業種を問わない新規事業の創出やM&Aに積極的に取り組んでまいります。 ▍エキサイトについて(会社紹介資料) https://speakerdeck.com/excitejp/ekisaitohorudeingusuzhu-companyintroduction ▍事業内容 「両利きの経営」というアプローチを推進し、既存事業の深化と新規事業の探索を同時に進めています。また、チャンスのある事業ドメインへの積極的な投資も行っています。 ◾️プラットフォーム事業 月間2000万人以上がアクセスする「エキサイトニュース」やママ向けメディア「ウーマンエキサイト」など、幅広いターゲット層に向けたコンテンツを提供。また、国内最大級のオンラインカウンセリング「エキサイトお悩み相談室」や「エキサイト電話占い」なども展開。 ◾️ブロードバンド事業 「エキサイト光」を中心としたブロードバンド事業や、格安SIM・格安スマホの「エキサイトモバイル」を展開。 ◾️SaaS・DX事業 経営管理SaaS「KUROTEN」やウェビナーPDCAクラウド「FanGrowth」、クレディセゾン様と共同で後払い決済・請求代行SaaS「セゾンインボイス」を展開。また、グループ会社のiXIT株式会社では、様々な業界へのプロダクト開発・事業支援を行う。 詳細はこちら:https://www.excite-holdings.co.jp/service/
エキサイトホールディングス株式会社
Invitation from エキサイトホールディングス株式会社
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
エキサイトホールディングス株式会社's job postings
20 Likes
20 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like 横井 佳奈穂's Story
Let 横井 佳奈穂's company know you're interested in their content