皆さん、こんにちは
エイトビット研修担当です。
今回の記事は研修室の日常にフォーカスを当てた内容でございます。
題して研修室の一日。
【朝の挨拶運動】
人間としての基本、挨拶から一日は始まります。
入口付近に講師が立ち、入室する方を「おはようございます!」で迎えます。
挨拶にどんな効果があるのかは諸説ありますが、
研修室では校長の意向によりコミュニケーションを最も大切にしています。
講師視点においては出欠確認や精神的なバロメーターの確認、
会話のきっかけ等を目的として実施しています。
エンジニアという職業柄、コミュニケーションの重要性は高くないと考える方もいるかも知れません。
しかし結局は人と人との関わりで仕事は成り立ちます。
エンジニアとして労働する限り、技術的なスキルは言うまでもなく重要ですが、
それに加えてヒューマンスキルの安定化を図るべく前述の思想の元行動指針を決定しています。
【掃除】
そして研修開始!!と見せかけてお掃除開始。
多くの人が出入りする研修室。
床や扉、机やPC等不特定多数の方が利用するため、時間が経てば汚れて劣化します。
想像してみて下さい。
手垢が付いたキーボード、ホコリ踊る床...
気にしない方もいるかもしれませんが校長的にはギルティ。
毎日使う我々講師が率先して掃除に取り組む事が結果的に周囲を巻き込み、
研修室をキレイに保つことに繋がっていると自負します。
皆様、いつもご協力いただきありがとうございます。
【朝礼】
本格的に研修が開始されるのは朝礼から。
簡単な挨拶から学習の案内、業務連絡を伝達します。
弊社エイトビットは東京本社に加え、横浜、大阪、福岡に支社を構えており、
それぞれで研修生を抱えているためリモートで対応します。
朝礼は毎日実施します。
形式だけのものにならないよう、研修内容に関わる小ネタや講師自身の実体験エピソード等、
研修生の皆様に有益な情報を発信する場としても活用しています。
【研修内容】
研修では所謂「授業」っぽい部分は最低限に留めます。
受講生にとって学習内容は未知の分野であり、理解や吸収の速さには個人差が生じます。
そのためエイトビットでは動画やwebページ等のオンライン教材を活用しています。
学習する中で生じる疑問解消や課題を解く上での考え方のヒントを提供するのが講師の役目。
そのため講師に声を掛ける必要がありますが、聞きやすい雰囲気を醸成するために...
歩き回ります。
【昼食】
研修室のお昼休みは13時からと少し遅め。
この日は少し歩いて研修室メンバーでカレーを食べに行きました。
池袋にはかなりの数の飲食店がひしめき合っています。
研修室利用者の中には新規のお店を開拓する事を楽しみにしている方がいる程です。
【帰り際】
午後の研修を終え、終業時間。
キリの良いところで学習を切り上げ、続々と帰宅します。
このタイミングでちょっとした相談事や質問が飛んでくることもあります。
もちろん対応可能な日とそうでない日はありますが、エンジニアと講師間のよくあるコミュニケーション発生ポイント。
相談や質問がきっかけで人間としての対話に発展することも...
研修室はそんな目に見えない繋がりを大事に、今後も稼働します。
以上、研修室の一日でした!