今回もクライアントから高評価を頂いているエンジニアの方に、手放したくない!と思ってもらえるような動き方・信頼の勝ち取り方を引き出せるようインタビューさせて頂きました!
これからエンジニアになる方、目指されている方、現時点で悩まれている方に少しでも参考になれば幸いです!
簡単な自己紹介をお願いします!
Dynamixに転職して2年ちょっとになります、Hです!
今はどんなことを現場でされているんですか?
今は、東京のタレントマネジメントシステムを運営してる会社で、QCQAのエンジニアとして参画しています。テストエンジニアですね。
参画されてどのくらいになられるんですか?
2年位ですかね。ただQCQAメインではあるんですけど、今は何でも屋さんみたいな感じで色々やらさせて頂いているような立ち位置ですね。
そうなんですか!?例えばどんなことを頼まれるんですか
例えば、今入っている会社さんの方で「AIツールなどを会社として導入したい」というお声が出ていて。フロントエンジニア・テストエンジニアをはじめ、全社的にそれぞれのポジションに向けて色々使えるツールを導入したいとのことで、ツール探し/検証/資料作成等も行なっています。
それって、具体的にはどんなことをされているんですか?
実は今、自分含めて5名のチームでツールの検証チームみたいなとこにも入っていまして(笑)
ターゲットを絞って、『こういうツールがあると作業効率が上がって、エンジニア1日あたり1時間くらい余裕でるんじゃない?』って言うツール探しを始めにします。
その後、それが実際にどういうものなのかっていうの全部資料にまとめて、検証チームで一旦検証し、その結果を元に『どのぐらい削減できそうか』みたいなものを資料ベースで作ります。
それを稟議上げ、本部内で一旦検証いただいて、1ヵ月ぐらい使ってみてもらった後、最終アンケートを取って『このぐらいで業務改善できました。』っていう結果を出します。
『ってことは年間でこのくらい業務削減できるので費用対効果を見て進めてみませんか?』って感じですね。
人的資本が色々言われているのでそこのシステムの、初期リリースからQCQAとして入ってるなど、色々なチームに入ってますね
凄いですね...!! これってクライアントから評価頂いているからこそ、こうした業務を任せて頂けているのだと思うんですが…いつから頼まれていらしたんですか?
大体1年たったあたりから、徐々に頼まれるようになりましたね。
早いですね!!👏 それだけ短期間で、結果や成果を出して信頼を得られているってことですもんね。
元々、AIツールやAIには興味あったんですか?
それが全っ然なくて(笑)
え!? www
5名ほどAIチームがいるんですけど、4人がゴリゴリの開発エンジニアで。
QCQAは僕一人なんですよね(笑)
その中で、僕は言語化したりコミュニケーションの部分で高く評価頂けていたのもあって
チームの統率に近いことをやらせてもらってます。
なるほど!! 確かに、こうした言語化/コミュニケーション能力に関しては、向き不向きもありますからね…!!そこを短期間でもアピール出来たのが大きそうですね!!
ちなみに、トータルでエンジニア経験はどのぐらいになるんですか
7〜8年くらいだったと思いますね。
そうだったんですね!ちなみにその前は何をされていたんですか?
そしてそこからエンジニアになった経緯も伺えると。。。Dynamixへの転職理由も気になります(笑)
実は僕、元々はゲームプランナーだったんですよ。
ダイナミクスに入社する2つ前の会社がゲーム会社でして。そこでゲームプランナーやディレクターみたいな仕事をやってたんですよね。で、そこで、元々数字を見るのは好きだったんですげと、今後のキャリアを考えたときにプランナー一本だとちょっと厳しいなと。
一旦テストエンジニアをやらせて欲しいって話をして、そこがエンジニアになるきっかけの第一歩だったんです。
それがエンジニアになったきっかけだったんですね(°_°)!!
元々ゲームプランナーだったことにも驚きました...!!
そうですね。その後、転職してテストエンジニアとしていろんな案件に入るわけですが、当時の現場が終了になるタイミングでちょっとどうしようかなと(笑)
次、また同じ会社で現場を探してもらうか、転職するかで考えて。
前職は、まぁまぁまぁシビアな給与条件だったのもあって、残念ながらちょっと気に食わないところがあったんですよね。。。なかなか上がらないっていう…
で、そのタイミングで知り合い経由でダイナミクスを紹介してもらって(笑)。。。っていうのがざっくりとした経緯になりますね。
詳細にありがとうございます!
実際Dynamixに転職してみてどうですか?
まず給与面でいうと収入が上がったことによって生活水準がかなり上がったのは大きいですね!
子供が2人いるんですが、子供に掛けられるお金も増えましたし、今の現場が時間的な融通が利くのもあってその辺もありがたいですね。
あと一番大きいと感じたのは圧倒的な『案件数』ですかね。
前職だと、案件の選択肢があまりなくて、そもそも「案件ないから待機です」とかも多かったんですよね。「じゃあ決まりました〜」ってなっても、「ここが終了になるから、次にまた前の現場だ」とかっていうのが多々あったので。。。そのスキルアップ的な部分を見ても正直望めないっていうのがあったのを考えると、Dynamixは、案件数の幅も量も多いので、そこが多分1番大きいかな思いますね。
ありがとうございます!Dynamix所属のメリットとして給与の部分と、案件数の多さについては誇っているので、そう言って頂けて嬉しい限りですね!
数多くの選択肢がある中で、今現段階ではキャリアプランについてはご自身でどう考えられていますか?
QCQAエンジニアをずっとやらせてもらっていて、選べる選択肢としては「フロントやってみたい」「バックエンドやってみたい」とかいろいろあると思うんですけど、QCQAって企業の中で“最後の砦”と言うか。正直一番重要なポジションだと思っているんですよね。
会社によってはなかなか重要視されていない部分ではあるかもしれないんですが、僕が所属している本部のマネージャーだったり、本部長だったりには「もっとQCQAの価値をもっと高めて行かなきゃいけない」とおっしゃっていただいているので、そこの地位向上も含め今後もやっていきたいっていうのと、どれだけ時間とかも工数かけずに最大価値発揮できる方法を模索すること、一旦この道を極めたいなと思っています。
素晴らしいですね…!!!今後のキャリアについて、「どうしたらいいかわからない…」「不安だ…」というエンジニアさんがいる中で、そういった考え方ってすごい必要だと思いますし、クライアントやユーザーの手に届く“最後の砦”という考え方はもっと多くの人に知ってほしいなぁと思いますね。
エンジニアの勉強法についてもお伺いしてもいいでしょうか?
勉強かぁ。。。まじで現場叩き上げだったんですよね(笑)
VBAだけはゲームプランナーをやっていた時に、ゴリゴリ使ってたんですよね。それも独学でしたが(笑)
VBAぐらいは空でかける程度から始めて、最初現場叩き上げでww
当時エンジニアチームの統括みたいな方から直接教えていただけてて、その方がおすすめの教材を購入してプレゼントして下さってたんですよね。
ちなみにこれです(笑)
「スッキリわかる Java入門」
他にも「HTML」や色々基礎的なことがわかる教材も買ってくれて、「とりあえずこれを読んでやれば、基礎は身につく。けど、正直やっぱり、どうしてもその現場ごと、会社ごとに、書き方も違えばやり方も違うから、もうそれはもうやってみて慣れるしかない。」って教えて頂いて(笑)
なので、とりあえず基礎知識だけ頭に詰め込んで、やり方は現場に習え!って感じですね
確かに現場毎に全然違うから、臨機応変な対応やキャッチアップ能力が重要だったりしますよね。
どのぐらいの期間で、またどのタイミングで自分の中で自信が付いたり、習得できたなって感じましたか?
3ヶ月目くらいですかね。元々VBA出来たからっていうのもあると思うんですけど、コードをつらつら読んでって、この動作がこうなっててこうなってんのねって言うのを頭で理解できた時ですね。
俺読めるじゃん?ってなって(笑)
その後、「これちょっと違うんじゃないかな?」っていうコードに気づいて。自分でパっと掛けた時ですかね!
ありがとうございます!現在勉強中のエンジニアさんに参考になれば嬉しいです✨
あと、もう一つお伺いしたかったのが、『SESの案件に初めて入る』方向けに、もし何か助言をしたことがあれば何かありますか?
すごい単純ですけど、わからない事はとりあえず聞く。(笑)
気負う必要もないし、自分に出来るんだろうかとかも思わなくていいと思います。1番気にするのがスキル的なところになってくると思うんですけど、それも多分何も気にしなくてよくて。
結構ぶっちゃけて言っちゃうんですけど、「入ったもん勝ち」だと思うんですよね。
もちろん面談で嘘を言うとかはよくないですけど、使ったことないツールとかについては、事前に調べて「自分に出来そうか/参画までにキャッチアップできそうか」とか、きちんとアピールすることは重要だと思います。
あとは入っちゃえば何とかなる精神で!緊張したり、気負ったりする必要は全くないよっていうのは言ってあげたいかなぁ。
どうせ会社毎に使っている言語が同じだったとしても、同じ動作させるにも書いてコード違うし。。。
だから知識がどうのこうのとか言うよりはもう、入っちゃえば何とかなるよ!でいいと思うんですよね。
ありがとうございます....!! SES案件の経験がない方への参考だけでなく、これは広く業種問わず参考にできそうな考え方ですね👏
最後に、お休みの日だったりとか趣味だったりってところお伺いしてもいいですか?
ほとんど子供と遊んでますね!
買い物行ったり、炊事洗濯家事諸々したり〜子供の習い事の送り迎えしたり〜って感じで、結構バタバタしてますwそれもあって、融通の聞く案件で本当に助かってますね。
あと、趣味というわけではないですが、ガジェットとかはこだわっていますね!
一番は「椅子」ですね。リモートで仕事するにしても、家で作業するにしても、長時間の作業はやはり腰に負担がかかるので、気を使ってますね。今は、オットマン付きのゲーミングチェアにしてますね。
PCやキーボードについてはアップル純正にしてるんですが、マウスだけエレコムのショートカットキーがたくさんついてるものを選んでます。
あとは、、、デスクですね!! 150×150のL字型デスクで、モニターを最大3つ置けるようにしていますね。
やはり効率や身体への負担も考えるとこんな感じになってきますねw
Hさん!たくさん教えて頂きましてありがとうございました!
・現在の現場
・転職を考えている方
・今後のキャリアプランでお悩みの方
是非一度カジュアルにお話ししてみませんか?^^
下記、「話を聞きに行きたい」からお気軽にメッセージをいただけたらと思います!