1
/
5

【社員インタビュー】立場が変わっても、変わらないのはお客様のニーズから始めること

ー執行役員の松下さんはadmageを始めとする自社クラウド製品開発を管掌されています。まずは、当社の主力製品である「admage」の生い立ちから教えてください。

大手広告代理店様のシステム改修を一次請けとして担当し、そこで得た知見がベースになって誕生したのが「admage」です。発売当初は「広告配信システム」というシステムが一般的ではなかったので、販売にすごく苦労したのですが、私も半分営業としていろんなお客様の話を聞きながら少しずつ製品を改良したり、導入方法を見直したりしていました。

ー今では国内トップシェア(2016年 東京商工リサーチ調べ)を誇る総合広告配信システムとなりましたが、転機はどこだったのでしょうか。

スマホアプリ上での広告の効果計測ができる仕組みを開発した後から、当社の業界内での知名度が一気に上がったと認識しています。
大手のメディア事業者・広告代理店様などのアフィリエイトシステムや、アプリ計測、広告配信システムの開発を市場の流れを逃さずに上手くチャレンジしてこれたことが大きかったのではないかと。
それからアドネットワーク、現在のadmageスタンダードと、新製品を続々と開発することができるようになって、現在の地位を確立できたのだと思っています。

コミュニケーションのなかで、アイディアを生み出していく


ーそのような数々の新製品を開発するときのアイディアはどこから生まれてくるのでしょうか。

いろいろなお客様の話を聞いた上でニーズに応えようと実行するからこそ、アイディアが浮かび上がるのだと感じています。当社は一次請けというポジションにこだわっていて、エンジニアもお客様と対峙する機会が多いので、そのニーズを見つける機会も必然と多くなっています。執行役員となった今でも日々、新しいニーズやシーズを探すためにお客様のところへは足を運ぶことをやめていません。

ー役員になられても、真髄となる部分は変わっていないのですね!新製品を作った時は何が一番嬉しいですか?

新しいものを作ることにもそれなりに喜びはありますが、なによりもお客様に喜んでもらえることが一番嬉しいです。社内のメンバーにも伝えていることですが、言われたものを作るだけのエンジニアではなく、アイディアを生む努力をしながら新しい価値を作っていけるエンジニアを目指してほしいですね。

ー今後はどのようなニーズが拡大していくと考えていますか。

今は、「デジタルマーケティング」という言葉が当たり前のように使われるようになって、たくさんのサービスが乱立しているので、これからはデジタル領域を一括で請け負えるようなニーズが増えてくると予測しています。そのためパッケージを軸としつつも、周辺領域まで開発できる会社は強いですね。当社は受託開発も積極的に受けているので、そのあたりのシナジーはこれからはより一層強まると思っています。

新たな技術を積極的に取り入れ、自己成長を加速

ー受託開発を積極的に受けるという強みのある当社で働くことの魅力はなんでしょうか。

新しい技術を取り入れるハードルはとても低い会社なので、「このデータをこのスピードで処理するなら、これを使う必要がある」という具体的な提案を社員が提案することで、どんどん新しい技術を取り入れていってほしいと思っています。新しい技術を使うなら、当然それを理解する努力が必要となるので、それ自体が魅力といえるかもしれません。ワーキンググループなどもどんどん利用することで自己研鑽していけたらいいですね。

ー努力する人ほど、成長の余地があると。最後の質問になりますが、ずばり当社で活躍している人はどのような人ですか?

技術的になにかのスペシャリストであることは大前提で、その上で顧客対応もしくは部下をまとめるマネジメントといった、対人スキルを持っている人だと思います。ただ技術力があって決まったものだけを作る人は、成長に限界がありますから。だからこそ、当社はお客様とのコミュニケーションが不可欠な一次請けにこだわり、課題を直接深堀りして、解決することを大切にしています。そこで、お客様が喜んでくれたのを見れたときに喜びを感じられるようなメンバーが当社には合っていると感じますね。

ー当社が一次請けにこだわることの答えを再認識できる時間となりました。ありがとうございました!

株式会社ディマージシェア's job postings
3 Likes
3 Likes

Weekly ranking

Show other rankings