1
/
5

何もわからなかった私が成長できたのは上司や先輩がいたから|セールス職インタビュー|

こんにちは!

コムスクエアで採用担当をしています、石原です!

ふんわりと冬の匂いを感じる日々、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

先日、コールトラッキングサービスのセールス職に従事している

元気いっぱいの英さんへ社員インタビューを行ってきました!

コムスクエアの営業職に興味を持っていただいている方に、未経験からスタートした彼女ならではのインタビューをお届けします。


英さん、まずは簡単な自己紹介をお願いします。

英 沙恵香(はなふさ さえか)と言います!

大学卒業後は、BtoCの営業職として家電量販店にて携帯販売員に従事していました。

元々人とかかわることが好きなので、社員やお客様とのコミュニケーションを楽しみつつ

仕事をしていました!


それでは、BtoCからBtoBの営業へキャリアチェンジした経緯をおしえてください

20代の若いうちに法人営業を経験してみたい!という思いがあり、転職を決意しました。

漠然とですが、BtoC営業だと社会人としてのスキルに物足りなさを感じていました。

単純に法人営業に対する憧れ、かっこいい!というイメージもありましたね!

そして、法人営業の正社員型派遣をしている会社へ入社しました。


法人営業を経験してみたい!という気持から、無形商材のIT業界に飛び込んだんですね。

すごく勇気も必要だったんじゃないですか?

コムスクエアの紹介をされたときは、自らIT業界を強く志望していたわけではありません。

ただ、お話をいただいたときに、”IT業界”って進化し続けているイメージがあり、挑戦してみたい!と素直に思いましたね。

あとは無形商材だということもあり、有形よりも自分のスキルが試される場所だと感じました。

未経験だからこそ、知らない世界だからこそ、自分には伸びしろしかない!というマインドを持っていたので、少しの勇気で大丈夫でした!笑


昨年に正社員型派遣から当社に転籍した決め手はなんですか?

社内の人間関係が良好だったことが、転籍の1番の決め手でした。

ほんとに、正直に”人”です!!

見ている方には、信じてもらえないかもしれませんが優しい方が多くて。。。

全く何もわからない状態の私でしたが、OJT中にたくさん商談に参加させていただいたり

分からないことがあればチームを超えていろんな方が教えてくれました。

毎日、失敗を繰り返し壁に当たって、少しずつ自分の中で吸収してきました。

ミスもたくさんありましたが、周りの社員さんたちが都度カバーしてくれてなんとか今日まで働けています!笑

同じチーム内だけではなくて、エンジニアの方やサポートチーム、他製品の営業メンバー

などたくさんのメンバーと日々交流があります。

みなさん優しく接してくれますし、面白い方が多くて!笑

次に、担当しているサービスについて教えてください。

コールトラッカーというサービスを担当しています。

コールトラッカーはあらゆる広告媒体からの電話問い合わせを計測する効果測定サービスで主に企業のマーケティング部門の方にご利用いただいています。

コムスクエアは通信キャリアということもあり、細かな効果計測に必要な電話番号の大量発番にも対応することができるので、大手の企業様への導入実績も多いですね!


どういった業種のクライアントが多いんですか?​

業種で言いますとかなり幅広いですが、基本的には電話問い合わせが多い業種がメインのクラインアントです。

例えば中古車販売や不動産、美容などですね。顧客単価が高い商材は電話問い合わせとの相性が良いなと実感しています。

具体的なお客様名でいうとトヨタ様やリクルート様、三井不動産リアリティ様など、誰もが知っている大手企業へビジネス展開をしています。


クライアントのどのような課題を解決していますか?難しいなと思う場面も教えてください。

課題というと、WEB予約やWEB問い合わせと違って、電話予約や電話問い合わせは

どの広告が1番効果があるのかわからず、マーケティングの効果が明確に可視化できないという課題があります。

コールトラッカーは、各広告ごとに電話番号を付けることができます!

どの広告から顧客が流入したのかを、オンラインの問い合わせごとに測定できるので、マーケティング全体の最適化をすることができます。

難しいと思う場面は、ユーザー単位で電話番号を発番する「動的発番」という機能をご紹介する場面です!

通信キャリアならではのサービスで、WEBサイトを開いた際に表示されている電話番号をユーザーごとに即時に発番できる機能です。

こちらはお客様のWEBサイトや関連しているGoogleアナリティクスなどと連携して進めることが多く、エンジニア領域の部分なので社内のエンジニアやお客様のエンジニアを交えて検証を行う必要もあったりとさまざまな調整が発生します。

その際はコールトラッカーのエンジニア担当とタッグを組みながら商談をすすめていきます!


やりがいやおもしろさを感じる瞬間を教えてください!​



導入後のフォローでお話を伺った際に、

”電話問い合わせの広告効果が可視化できてマーケティングのPDCA回転がより質の高いものになった”や

”ブログアフェリエイターに対し、正確な報酬を支払うことができるようになり、以前よりよい関係作りができている”とか

”広告の効果測定だけでなく、IVR機能もとても便利ですね” 等の

導入してよかったという多くのお声をいただける時がとてもやりがいを感じています!

おもしろさで言うと、やっぱり広告効果を測定したい!というシンプルなご要望だけではなく、お話をしっかりとヒアリングしていくと他のお困りごともポロっとおっしゃってくださるんですが、その時にコールトラッカーのオプション機能でさらなる課題解決を提案し、導入いただける瞬間ですね。

また、こういう機能があれば、、、という相談もいただくことがあるんですが、その際に開発担当者に直接相談し、システムに実装する!なんてこともできます。

できるかぎり、クライアントの要望にお応えできるのがコムスクエアならではの強みじゃないかなと思います。


今後のキャリアプラン/ライフプラン含めて教えてください!

どんなキャリアを積んでいきたいかは、明確になくて模索中ですね。

後輩ができたときは、周りの社員さんが自分に教えてくれたように恩を返したいと思っています。

なので、新しい方のメンターをしてみたいと考えてはいます!

私自身、至らないことが多いですが!笑

プライベートだと、20代で結婚して子供も欲しいです。

ただ、仕事はずっと続けたいですし、産休育休を取りつつコムスクエアでずっと働きたいなと思っています!


インタビューを見てくださる方へ一言お願いします!

見てくださってる方が、一緒に働くメンバーになると思うと素直に嬉しいですね!

自社で製品を開発できる組織なので、まだまだ伸びしろのある会社だと考えています。

今後、もっと会社を盛り上げてくださる方が見ていてくれたら最高です!笑




当社営業職の英さんのインタビュー記事は以上です。ここまでお読みいただきありがとうございました!

英さん担当製品のコールトラッカーはこちら

コールトラッカーの募集記事はこちら


記事作成:採用担当 石原





Invitation from 株式会社コムスクエア
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
株式会社コムスクエア's job postings
2 Likes
2 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like Ishihara Shiori's Story
Let Ishihara Shiori's company know you're interested in their content