1
/
5

株式会社CMatrixの社内開発

お世話になっております。株式会社CMatrixの代表の薛と申します。
しばらくストーリーを書いていないで、すいませんでした。
2024年1月からの弊社の活動状況をざっくり話します、少しお時間をいただきます。

2024年1月から労務管理スマホアプリの自社開発が始まっています、個人向けと会社向け2つがあり、個人向けは今80%開発完了で、法人向けは2024年末くらい開発完了予定です、個人アプリと法人アプリのデータ連携があり、連携なしで個人アプリ個別でも稼働可能です、
開発言語はDart、フレームワークはFlutterです、バングラデシュからのFlutterのベテラン技術者とWantedlyで出会った、今うちの社員として働いています。労務アプリ作成の経緯は社内事務として勤務表、給与支払計算(社会保険、厚生年金、雇用保険、所得税の計算、及び賞与関連の年金、保険料、所得税の計算)、請求書などの処理が結構な時間がかかっています、一方で個人の方に対しても、特に社会保険、厚生年金、所得税なぜこの金額なのか、どう計算されたかがわかる人が少ないで、正しい計算されたが常に疑問がある方が少なくはないです、それで、自動計算できる労務アプリがあったら良いかと思って、アプリの開発までに至っています。今自社茅場町事務で開発が盛り上がっています。今後は個人に無料公開、法人には有料提供とう言う形で運営する予定です。

スマホアプリの開発と共に、オフィスPC仮想環境構築ソリューションも始まって、中国籍優秀なC#技術者が仮想マシン構築設定、管理ソフトまで作りました、管理画面から仮想環境の起動、停止、利用履歴、利用時間、リソースの健康状態、利用ユーザ、権限など指定、バックアップなど全部画面から遠隔で管理できます、あまりPC知識がない方にも、スムーズに仮想PC環境の管理を実施できます、ハードウェアのコストを削減すると共に、管理面のコストも削減できます。開発はC#、HTML、JavaScript、PowerShellを利用しています。

また、社内開発も今後多くの社員が参加できるように、自社開発仮想環境構築、開発環境構築手順(Flutter)も作成しており、開発の内容も社員に伝えて、詳細説明や勉強するためセミナーも準備しています、これらの策を通じて社員だちのスキルアップ、キャリアアップにもつなりしたいです。

弊社の自社開発に興味がある方は弊社に直接見学に来ていただくのは大歓迎です!ご連絡ください。

★1毎週土日Flutterの社内勉強会が行います、興味のある方、無料参加可能、
DMでご連絡ください。★



株式会社CMatrix's job postings

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社CMatrix
If this story triggered your interest, have a chat with the team?