1
/
5

U.S inc.カルチャー|全社合宿を開催しました!in 箱根

こんにちは、U.Sinc.の新関です!

今回は、6/3、6/4にて実施したU.Sの全社合宿についてのレポートです!

U.Sに興味を持っていただいた方に、U.Sの雰囲気やカルチャーなどが少しでも伝われば嬉しいです。

合宿を開催した背景

U.Sでは、上期(5月-10月)と下期(11月-4月)に一回ずつ、全社合宿を実施しております。


今回の合宿のテーマは「U.Sをチームとして強化する」

今年度、第二創業期を迎えるU.Sは、より一層成長にブーストをかけるべく、チームとしてより一層強くなることが必要、ということで、今回は、「U.Sを知る」x「自分を知る」の二段階構成で互いにディスカッションすることで、U.Sと自分の理解を深め、チームとして強くなることを目的に実施しました!

合宿スタート!!

今回の合宿の舞台は、箱根にある一棟貸しホテル。

テントサウナ・露天風呂・温泉・焚き火・BBQがついているらしく、前日からみなさんのテンションが高めでした。


まずは、お昼ご飯とBBQの食材の買うために、近くのロピアに行きました!



お肉でいっぱいになるかご。



牛タンをみつけて嬉しそうな我らが取締役、朝本さんがとても印象的でした…!!


ワーク前半戦、開始!!

買い出しが終わってお昼ご飯を食べれば、いよいよワークの開始です!


前半は「U.Sらしさ」を考える。

各々が昨年度、成長したと思った瞬間と価値貢献できた瞬間を3つずつあげ、それらから「U.Sらしさ」とはなんだろうかを互いにディスカッションする、といったようなワークでした。立場や役職関係なく、フラットに会話ができて、楽しかったです!


みなさんのエピソードを通して見えてきたU.Sらしさ。キーワードが選定されました!

・寄り添う姿勢

クライアントに寄り添って、ヒアリングする。外側からこうあるべき!と言うだけではなく、クライアントの想いを大事にして、課題を引き出すスタイルがU.Sっぽいところなのかも?という議論に。U.Sの社名の意味は「私たち」。そんな、一緒にクライアントに向き合うスタイルが表現されているのかもしれません!

・粘り強さ

どんなに難しい課題でも、クライアントの中に入り込んで、時には「〇〇さんってほぼうちの会社のメンバーの一人ですから」とまで言われるほどに入り込む。課題解決するまでは絶対に諦めないという姿勢も、実は複数のクライアントと向き合う議論の中で生まれました!僕が半年仕事をする中でも、クライアントとワンチームになって仕事をしていくのは、驚いた点でもあり、仕事をしていて楽しいと感じる瞬間でもあります。

・変化を受け入れる

U.Sはいい意味でコレといった色がない。こうあるべき、というだけではなく、時代やその変化に応じて、自分たちを柔軟に変えていけるというところは、U.Sの社風っぽいよね。という会話になりました!絶対にこれ以外ありえない、これしかやらない、ではなく、時代の流れをよみ、自分たちを変えていける組織でありたいという話にもなりました!

・個性と自律

全員共通ででていたのが、U.Sのメンバーは全員が会社に依存していないよねということ。会社は、あくまで自分の理想を達成するための場所であって、各々がその先の未来を見据えている。お互いの得意を活かしながらのチームプレーをしているよね、という会話に。僕が見ていても、U.Sの良さは、全員が個々人の未来を描きながらも、U.Sというチームとして働くことにワクワクしているというイメージがあります!


U.Sらしさについて議論する田中さんと井澤さん。



入社して半年の僕にとっては、新たなU.Sの一面を知るいい機会になりました!


テントサウナ!

ワークの前半戦が終われば、待ちに待ったテントサウナの時間。

森の中のテントサウナは、最高にととのいました!



森の中でととのうデザイナーコンビ。



テントサウナの中は最高112度まで上がってとても気持ちよかったです!

ワーク後半戦、開始!!

サウナでととのった後は、一度、乾杯をしてからワーク後半戦開始!!



後半戦は「自分を知る」

今回は、ストレングスファインダーを用いながら、自分の強みとU.Sのメンバーの強みについてディスカッションしました。

※ストレングスファインダー:個人が持っている資質や才能を調べるためのツール。これによって自分がどのように考え、感じ、行動するのかがわかる。

コーチングの資格を持ち(かつ、ストレングスファインダーの資格を取ろうか本気で悩んだことのある)重野さんが今回の合宿のために一人一人の強みをまとめてリストにしていただきました!



こう見ると、U.Sのメンバーは、人間関係構築力と戦略的思考力が強い傾向にありそうですね…。

また、上位5つの強みの掛け合わせによる一人一人のトリセツも書いていただきました!


自分の強みについて改めて認識するきっかけと、U.Sのメンバーの強み、クセ、トリセツについて知るきっかけになり、とても有意義なワークとなりました!

BBQ・焚き火、開始!!

ワークが終われば、待ちに待ったBBQ!!

ワーク中、雨が降っていたためどうなるかと思いましたが無事に外で出来ました!


みんなのためにお肉を焼いてくれている坂田さん。



しっかりポーズをとってくれる堀田さん。



焚き火を楽しむ田中さんと川島さん。



焚き火の前で、ポーズをとってくれた坂田さん、小森さん、井澤さん。



踊り出す朝本チーム(マイムマイムで踊ってました笑)


最後に

僕自身、今回の合宿がはじめてだったのですが、普段の仕事から距離を置いて、U.Sについて、自分について改めて深く知るきっかけになりとても充実した時間を過ごせました!



いかがでしたでしょうか?

この記事を通して、U.Sのカルチャーやメンバーの雰囲気が少しでも伝われば嬉しいです。

また、少しでもご興味をもっていただけた方、もっとU.Sについて知りたいと思っていただけた方は、ぜひ一度お話ししましょう!

株式会社U.S's job postings
7 Likes
7 Likes

Weekly ranking

Show other rankings