1
/
5

Staff interview - vol.6 田村 #営業担当「企業の成長、地方創生に貢献」

今回は、営業職として2023年6月に入社した田村秀介(たむら しゅうすけ)にインタビュー。トクティーに入社した理由や、当社ならではの営業のやりがい、会社の特徴や雰囲気などをお聞きしました。

右肩上がりで成長を続けるトクティーに惹かれて入社

ーー最初に、今までのご経歴を教えてください。

30歳までは教育業界で、生徒や保護者の方との対応や、新たな生徒の募集などを行っていました。ただ、勤務時間の長さや、将来的に縮小傾向にある業界であることから、転職を考えるように。次は大手企業で法人折衝に挑戦し、自身のスキルを向上させたいと思いました。

そんな中で、当時の上司が大手人材紹介会社に転職し「コールセンターの事業を立ち上げるから手伝ってほしい」とお願いされたんです。今までに培ったノウハウを活かせられたらと思い、転職を決めました。

入社後は、事業の立ち上げをサポートした後、BPOセンターでコールセンター業務を担当。SV(コールセンターの責任者)として、案件管理や顧客対応を行いました。

その後、本社の営業に異動することに。新規営業を担当し、コールセンター業務のアウトソース案件を受注していました。しかし、コールセンターの体制が安定しておらず、せっかく受注をしてもコールセンターで業務を受けきれないという状況が続いたのです。今のままではなかなかスムーズに仕事ができないと感じ、転職をすることにしました。

ーートクティーに入社した理由は何ですか?

最初のきっかけは、代表や役員との関わりがあったことです。実は前々職の頃から、顧客として長年の付き合いがありました。そのため、彼らの人柄や会社のビジョンなどをある程度知っていて、興味を持っていたんです。

また、当時のトクティーは創業期で、どんどん業界での知名度を伸ばし、企業規模を拡大している様子を近くで見ていました。今までさまざまな中小企業と関わってきて、多くの企業は10年も経つと撤退するものであることを肌で感じていました。そのような中で「右肩上がりで成長を続けるトクティーはすごいな」と思ったんです。

ーー実際に入社してみていかがですか?

代表との距離がとにかく近くて驚きました。オフィス内での物理的な距離も近いので、分からないことがあればすぐに相談することができます。お客様対応で早めに代表の回答がほしいときも、すぐに解決できるので有難いですね。

「外国人材の採用」で、社会貢献できる喜び

ーー現在の具体的な仕事内容を教えてください。


特定技能人材特化型マッチングプラットフォーム『tokuty』において、新規営業に関する仕事を行っています。tokutyは、「特定技能人材を採用したい企業」と「特定技能人材(外国人材)」を直接繋ぐ、求人広告プラットフォームです。

まずは外部パートナーであるコールセンターでアポイントを取ってもらい、その後私たちが商談をするという流れです。そのため、外部パートナーとのやり取りや管理も行っています。

<1日のスケジュール例>


ーーどのようなときに、仕事の充実感や達成感を感じますか?

企業様の人材採用に貢献し、喜んでいただいたときです。まだまだ日本では発展途上の段階である「外国人材の採用成功」を実現できたとき、とてもやりがいを感じます。自身が企業と人材とを橋渡しすることで、企業の成長、そして地方創生や日本の発展にも貢献できているのだと感じられるのです。

企業様の中には、外国人材を採用することに漠然とした不安を抱えている場合も少なくありません。「文化や言語の違いは大丈夫なのか」「どのように受け入れたら良いのか」といった声をいただくこともあります。

しかし、実際には「わからないから不安を感じている」ということがほとんど。そこで、具体的に採用成功の事例をお伝えしたり、外国人材を受け入れる際のアドバイスをしたりしています。できる限り情報を開示して、わからないことによる不安を拭えたらと思っています。

また、外部パートナーであるコールセンターの方と、密に連携して仕事を進めています。最初のテレアポを担当していただくので、その際の相談に乗ってアドバイスをし、しっかりとサポートしています。

だからこそ、外部パートナーが受注してくれた企業様に対して商談をし、実際に契約に結びついたときには、その喜びを一緒に分かち合っていますね。

ーー今後のキャリアでやってみたいことやビジョンを教えてください

前職まではどちらかと言うと「ルーティーン業務を決められた枠組みで対応する」という仕事が多かったです。一方で当社は、ベンチャー企業ということもあり、「幅広い範囲で自分で考えて行動する」という働き方をすることができています。これからもどんどん、枠組みを超えてできることを増やしていきたいです。

まだ入社して1ヶ月ほどですが、すでにいろいろな業務を任せていただいています。外部パートナーに仕事をお願いするときや、新しいシステムを導入するときに自身で意思決定をしたりと、大きな裁量を与えてもらっているんです。自分で考えて行動できる環境、そして意思決定の早い企業に身を置いたことで、今までと比べて何十倍ものスピードで成長できていると感じます。

グローバルで多様性のある社風。どんな人でも快く受け入れてくれる


ーートクティーの会社としての魅力はどのような点だと思いますか?

多くの企業が人材不足に悩んでいる今、「外国人材の採用」を推進し、社会に貢献できることです。社会に求められている存在だからこそ業界内でも注目度が高く、JTB様や北海道銀行様、沖縄銀行様などとの事業提携実績もあります。

また、当社には採用成功を実現できる仕組みが整っています。人材会社と提携しているので、プラットフォーム上に企業様の求人を載せると、人材会社に登録している候補者様からどんどん応募が届くのです。

そのため、他社では採用が難しかった求人にもすぐに人材が集まったり、最短2週間で求めている人材とマッチングしたりすることも。採用費用も平均の3分の1なので「短い期間で安価で採用できる」という価値を提供することができています。

ーーどのようなメンバーが多いですか? また、会社の雰囲気も教えてください。

少数精鋭の組織で、そのうち日本人は5、6人のみ。ベトナムやミャンマー、中国、フィリピン、ネパール出身の方などが揃うグローバルな環境です。

入社前までは、外国人の方と仕事をするのは初めてだったので「上手くやっていけるのだろうか」という不安もありました。でも、みんな日本語を話せるのでコミュニケーションは問題なく、日本の文化に配慮して関わってくれるので、とても働きやすいんです。むしろ多国籍な組織だからこそ多様性があり、どんな方が入社しても暖かく迎え入れてくれますよ。

みんなとても仲が良く、和気あいあいとした雰囲気です。一緒にランチを食べることも多く、飲み会やイベントも頻繁に開催されています。これも「行きたい人だけ行けば良い」という雰囲気なのでとても気楽ですよ。それぞれのペースを大切にしながら、仕事の休憩は取れる人が取る。仕事が早く終わった人から早く帰る。一人ひとりに自由と裁量が与えられています。

ーーどのような人と一緒に働きたいですか?

ベンチャー企業ということもあり、日々変化の多い環境です。変化を楽しめる人やマルチタスクが得意な人は向いていると思います。また、当社はまだまだこれからのフェーズで、社内のルールやマニュアル、システムを整えているところ。「そのような環境でもぜひ!」という方に来ていただきたいですね。

当社にはさまざまなバックグラウンドの人がいるので、どのようなご経歴やスキル、国籍、年齢の方でも大歓迎です。少しでも当社の仕事と親和性がありましたら、ぜひご応募いただきたいです。責任者のポジションにも空きがあるので、入社後すぐに就きたい方や、ゆくゆくは目指していきたい方も求めています。

・・・

トクティーに入社すると、「人材を必要とする企業」と「仕事を必要とする人」に貢献することができます。そしてそれは、地方創生や日本社会の発展にもダイレクトに繋がります。これから大きく拡大するフェーズだからこそ、いろいろな仕事やポジションに就けるチャンスも多いです。ぜひ当社で、ご自身の成長と会社の成長を感じながら働きませんか?

トクティー株式会社's job postings
1 Likes
1 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from トクティー株式会社
If this story triggered your interest, have a chat with the team?