注目のストーリー
【新卒インタビューvol.2】就職観、仕事観を変えたOSTechとの出会い。自分がやりたいことを見つけ、文系からエンジニアへ挑戦。
Chat with the team【新卒インタビューvol.3】やりたいことは決まっていません。機械が好きで、希望通り大手自動車メーカーとの仕事に関わらせてもらっています。
Chat with the teamAll posts
社員インタビュー
almost 3 years ago
【新卒インタビューvol.1】漠然とものづくりに関わりたい思いから就活軸をコンサルファーム→OStechへ。やりたいことが決まってから選べる環境を選びました。
こんにちは!アウトソーシングテクノロジー人事の豊岡です。弊社に新卒入社した社員が、なぜアウトソーシングテクノロジーを選び、どんな将来を描いているのかお伝えしたく新卒向けのインタビューをUPします。山本 悠友 Yamamoto Yusuke学際融合科学研究科バイオ・ナノサイエンス融合専攻 2016年新卒入社 自分の道は自分で決めて歩む 大学では、産学官の連携によるアレルギー検査装置の開発に関わる基礎研究に携わっていました。機械工学とバイオを融合したような分野で、少量の血液検査によりスギ花粉の成分を検出する装置を開発しようというものでした。しかし、就職活動当初は研究開発職よりも、技術の知識を...
Chat with the team社員インタビュー
almost 3 years ago
【新卒インタビューvol.2】就職観、仕事観を変えたOSTechとの出会い。自分がやりたいことを見つけ、文系からエンジニアへ挑戦。
こんにちは!アウトソーシングテクノロジー人事の豊岡です。弊社に新卒入社した社員が、なぜアウトソーシングテクノロジーを選び、どんな将来を描いているのかお伝えしたく新卒向けのインタビューをUPします。齊藤 敦 Saito Atsushi経済学部経済学科卒 2016年新卒入社ソリューションサービス事業部 ITマネジメントサービス課 文系出身からエンジニアを目指して大学時代は経済学科に所属し、マクロ経済学を専攻しました。ゼミでは2014年の消費税増税導入について研究・発表を行いました。就職活動当初は、やりたいことや就きたい仕事が明確にならず、何となく漠然と金融業界を中心に回っていました。そんな就...
Chat with the team社員インタビュー
almost 3 years ago
【新卒インタビューvol.3】やりたいことは決まっていません。機械が好きで、希望通り大手自動車メーカーとの仕事に関わらせてもらっています。
こんにちは!アウトソーシングテクノロジー人事の豊岡です。弊社に新卒入社した社員が、なぜアウトソーシングテクノロジーを選び、どんな将来を描いているのかお伝えしたく新卒向けのインタビューをUPします。森光 莉沙 Morimitsu Risa工学部機械システム工学科卒 2016新卒年入社 配属先での経験を糧に、やりたいことを見つける 大学では機械システム工学科に所属し、機械工学から材料力学、熱力学、流体力学など、幅広い領域を学びました。プログラミングやCADに関心はあったものの、就職活動では正直なところ、何をやりたいのか、どんな分野で仕事がしたいのか、明確ではありませんでした。大学で工学部を選...
Chat with the team