注目のストーリー
All posts
【入社エントリー】コンサルタント/寺本桂(Katsura Teramoto)
プロフィール寺本桂(Katsura Teramoto)新卒としてシステムエンジニアを経験後、Web広告業界へ転職。大手総合広告代理店で顧客のマーケティング分析など広告運用に留まらないサポートを行う中で、BI/ダッシュボードによるデータ活用に興味を持ち、独学からプロジェクトを起ち上げDX領域へ足を踏み入れる。DX関連企業に転職し、BI/ダッシュボードツールを中心に多数の企業で「データの民主化」を伴奏支援。いくつかのコンサルファームを経て、2025年3月よりアポロにジョイン。他己評価は、「誰に対しても言うことが同じ...
アポロってドライな職場?アットホームな職場?
こんにちは!アポロ人事の中島です。アポロには、色々な福利厚生制度があります。以前ご紹介した「お菓子食べ放題」制度(https://www.wantedly.com/companies/company_3535007/post_articles/511009 )や、書籍の購入補助制度など、社員が仕事を楽しめる環境がありますが、一番驚かれるのが、「肉会」です。ぜひこの紹介記事を通して、アポロの雰囲気を少しでも感じていただけると嬉しいです。「肉会」とは、まさに焼肉会、なのですが、これをオフィスで、しかも不定期で開催しているんです!なんと、会社の冷凍庫には大量のお肉(ウインナー・冷凍餃子・焼きそ...
【Apollo社員紹介】コンサルタント/矢作 晨和(Tokiwa Yahagi)
こんにちは!アポロ採用担当の中島です。今回のApollo社員紹介は、ビジネスコンサルタントとしてクライアントワークを行いながら、自社事業のビジネスリーダーとして事業運営も行う矢作さんにご登場いただきます。 プロフィール矢作 晨和(Tokiwa Yahagi)・新卒で大手物流グループ企業に入社し、エネルギー関連部門の営業企画として販促企画・営業戦略の立案を行う。・アポロには、ビジネスコンサルタントとして2022年11月にジョイン。ー転職のきっかけとアポロへの入社の決め手転職活動を始めたきっかけやその理由は何だったんですか?その中でアポロを選んだのはな...
アポロ社員旅行~2025~ in九州
こんにちは!アポロ株式会社 採用担当の坂本です。先日、アポロでは2泊3日の社員旅行として、九州方面(熊本・大分)へ行ってきました。その様子をご紹介します!1日目:熊本を満喫!2日目:阿蘇~湯布院~高千穂~別府と大移動3日目:温泉~観光~癒し~グルメの大分1日目:熊本を満喫!2月15日土曜日、羽田空港への集合時間は、なんと7時過ぎ!!朝早いので心配でしたが、何とか(ちょこっとトラブルもありつつ)全員集合し、阿蘇くまもと空港へ出発できました!着いて、まずは空港で写真撮影。くまもんもお出迎えしてくれました!あいにくお天気は曇り予報・・・でしたが、空港に着いた時点では雨もなくここからはレンタカー...
【Apollo社員紹介】コンサルタント・マネージャー/H.K
こんにちは!アポロ採用担当の中島です。今回のApollo社員紹介は、今年夏に入社したばかりで、新しい環境で自らの可能性を広げながらも、すでにプロジェクトを力強く推進するコンサルタントのKさんにインタビューをしました。【プロフィール】兵庫県出身。20代は複数の事業会社で人事業務を経験。事業サイドの経験値を深めようと、金融機関に身を移し、商品・オペレーション・システムの企画に携わる。金融機関で日々問題解決をテーマに仕事に取り組んできた結果、自ずとその道のプロであるコンサルティング会社での仕事に関心を高めるようになり、実際に身を転じることに。直近はコンサルティングファームにおいて、主に金融業の...
【Apollo社員紹介】データサイエンティスト/小池 開人(Kaito Koike)
こんにちは!アポロ採用担当の坂本です。今回のApollo社員紹介は、多様な視点でAIを導くデータサイエンティスト職の小池さんに登場いただきます。 プロフィール小池 開人(Kaito Koike)・新卒で外資系コンサルティング会社に入社し、データサイエンティストとして勤務。クライアントのデータ分析から施策提案まで幅広く携わる。・アポロには2023年5月にジョイン。・性格は、興味がわかりやすいタイプで、興味を持ったことにはのめり込むそう。趣味は歌でボイストレーニングにも通うほど熱心。まずは、小池さんのこれまでの経歴を教えてください。外資系コンサルティン...
【Apollo社員紹介】株式会社ハナヒラク代表取締役 / 岡部 鈴花(Suzuka Okabe)
こんにちは!アポロ採用担当の坂本です。今回はアポロが創業間もない頃に入社した大ベテランであり、今年7月からグループ会社の「株式会社ハナヒラク」の代表取締役に就任した岡部さんにインタビューをしました。〈プロフィール〉岡部 鈴花(Suzuka Okabe)新卒でコーポレートブランディングを手がける会社に入社し、営業や人事を経験。アポロには2021年5月にジョイン。1人目の人事としてAI・データサイエンス組織の立ち上げを担当。2022年4月からANAX社との合弁企業であるOrbitics株式会社に人事として出向。現在はグループ会社である株式会社ハナヒラクの代表取締役として業務を行っている。趣味...
日本最大AIに特化した専門展!「第8回AI・人口知能EXPO【春】」へ出展いたしました!
こんにちは!この度アポロ株式会社は2024年5月22日〜24日に東京ビックサイトで開催された、第8回AI・人口知能EXPO【春】へ出展いたしました!AI・人口知能EXPOとは?AIに特化した日本最大の商談展。AIを活用したソリューションを求めて製造業・社会 インフラ・小売・物流・医療・金融・官公庁など、さまざまな業種の方が来場します。ビジネスマッチングの場として、売り上げアップ・業務の効率化・生成AIを使って何かしたいなど、企業の課題解決に絶好の機会を提供している展示会です。本展は、人、企業、世界の未来を変革するソリューションが一堂に出展するNexTech Week内で開催。「AI」「ブ...
【アポロの行動指針 Vol.3】私なら「これが」いい、と安心して言える場所
こんにちは!アポロ採用担当の坂本です。あっという間に2024年も半分が過ぎようとしてますね。そして、アポロは6月が決算期なので、今期最後の1ヶ月、全社員が最後の追い込み中です!そんな中、前回より間が空いてしまったのですが…シリーズ第3弾!アポロの行動指針について、今日もお話していきます。今回は「私ならこれがいい」についてご紹介します。私ならこれがいいクライアントや社会の課題に対して、柔軟な発想力で多様な解を導き出していく。ただ、その発想は、思いつきではなく、熟考・努力・こだわりの産物と考える。自分の言葉で、「これがいい」「これがやりたい」と言い切れるアイデアを、沢山。前回ご紹介した「リス...
入社後のフォローアップ面談、はじめました。
こんにちは、人事部の坂本です。アポロでは年度末(当社は6月が決算期)が近づいてきまして、相変わらずバタバタな毎日ですが、、少し前から、人事部では心温まる新たな取り組みが始まりました。それは、新しく入社した皆さま向けのフォローアップ面談です。今回は、なぜ今始めたのか?や、実際面談しての効果についてお話しいたします。アポロもまもなく創立から4年を迎える時期となり、ジョインしたメンバーの数は50名を超えました。人数が増えると、バックグラウンドも性格も、育ってきた環境も様々。そんなひとたちが「アポロ」という場所で一つになって過ごすために、人事は長く愛される環境を築くための施策を、日々考えています...
【アポロ採用だより】新入社員、めでたく1周年を迎えました。
早いものですね・・・もう1年こんにちは。アポロ株式会社 採用担当の坂本です。タイトルにも書きましたが・・・毎日早すぎます!!日々早いと思っていますが、特に実感したのが、この記事を改めて読んだからです↓つい先日、入社式をしたと思っていたらもう「新入社員」の2人は、社会人2年生になりました。今年は新卒での入社は行っておらず、社内ではまだまだ若手の二人ですがインターンシップの仲間や、新たに中途入社でジョインしてくれたメンバーも多く気づけばアポロでは先輩に・・・どことなく、顔つきもしっかりしたような気がします!二人が手にしているのは、アポロのロゴ入りタンブラー。これは、入社1周年記念にもらえるプ...
【アポロの行動指針 Vol.2】リスペクトある直言の大切さ
みなさん、こんにちは。採用担当の坂本です。前回からシリーズ化している「アポロの行動指針」。今日は、当社の行動指針の中から、「リスペクトある直言」についてお話ししたいと思います。リスペクトある直言役職や年齢に関わらず、相手をリスペクトした上で自らの意見やアイデアを率直に伝える。役職や年齢に関わらず、相手の意見やフィードバックに感謝して、それを受け入れる。相互にリスペクトを持ち、率直に意見を伝えあう文化を維持し、企業として成長する。このValueに込められた想い相互のリスペクトがあるからこそ、本音で意見をぶつけ合う雰囲気が生まれます。それは、役職や年齢に関係なく、お互いをリスペクトしつつ、率...
【アポロの行動指針 Vol.1】「プロ前提」という言葉に込められた想い
みなさん、こんにちは!人事採用の坂本です。今回の記事では、アポロの最も大事にしている行動指針(Value)についてお伝えします。第1回目の今日は、「プロ前提」というValueのお話。新しい職場や環境を探しているコンサルタント、データサイエンティスト、エンジニアの方は、ぜひ記事をチェックいただき、アポロでの働く雰囲気を想像してみてください!共感できる部分があれば、それはもうアポロで活躍できること間違いなしです!プロ前提「プロになる」のではなく「プロ前提」。クライアントや社会は、私たちにプロフェッショナリズムを求めている。プロになるのは今プロで無い人、私たちは既にプロでなければならない。時は...
【メディア掲載】「成長戦略としての障害者雇用」(東京都産業労働局発行)に掲載されました!
こんにちは!アポロ株式会社 人事担当の虎井です。東京都産業労働局が発行する「成長戦略としての障害者雇用~ニューロダイバーシティ型雇用の実現~」(令和6年3月)に東京都が支援する「ニューロダイバーシティ導入モデル参加企業」として、当社の事例が見開きで掲載されました。この冊子は、ハローワークや、東京都管轄の行政機関等で幅広く配布されるものです。東京都産業労働局のページにも冊子の内容が掲載されていますので、ぜひ以下より御覧ください!今回はアポロ株式会社が、高度な IT スキル等を有する発達障害の方のトライアル雇用を行うモデル事業に参加したきっかけや実習の内容についてご紹介いただきました。※弊社...
Happy White Day!!
こんにちは!アポロ株式会社の採用担当です。今年も桜の開花カウントダウンが始まりましたね🌸先日、弊社のバレンタインデーの様子をお届けしましたが本日3/14はホワイトデー。「今年はお返しはあるのかな?」「お返しはなんだろう」とワクワクした気持ちを表面には出さずに出社。すると早速、男性社員から女性社員にお返しがありますとの連絡が!1人ひとりに用意されてました★準備する心遣い、素敵です!!そして付箋も可愛い!そして…美味しそう!!><日本人ショコラティエならではの旬の素材を活かしたチョコレートの事で、食べるのがとても楽しみです💛男性社員の皆さん、素敵なプレゼントをありがとうございました★今年のW...