注目のストーリー
All posts
【取締役インタビュー】~環境づくりとサポート~
ShotCodeの竹市です。今回は弊社の取締役を務める桝山にShotCode立ち上げメンバーとしての立ち回りやShotCodeで実現したいことなどを伺いました。<竹市>早速ですが代表村上とShotCodeを立ち上げたきっかけや関係性を教えてください。<桝山>私は元々デザイン会社を経営しながらShotBar4Uというバーの副店長をしておりました。代表村上は4Uのお客さんとして通っており、現弊社エンジニアも同じくお客さんとして出会いました。現弊社エンジニアが転職を考えているという話をきっかけにITのシステム部分の知見がある村上と共にエンジニアに寄り添い、WinWinな関係が築ける会社を設立し...
採用活動をする中で意識していること
こんにちは!ShotCodeの竹市です。今回は採用活動をする中で意識していることをお話します。写真は先日の面接後の飲み会の様子です。雰囲気を感じ取っていただければ幸いです(笑)先日土曜日に社長、SE、私にて面接を実施致しました。面接時はご応募いただいた方に真摯に向き合い、お話をお伺い致します。SE未経験の方でしたが自主的に考え行動する力があり、夢や目標に向かって努力する姿勢は好印象でした。またShotCodeの風土や文化を理解して頂いており、我々も何かしらサポートができると思い、大変有意義な時間となりました。面接後、土曜日であったこともあり社内メンバーで普段できない昼飲みを楽しみながらプ...
ShotCodeが面接で大事にしていること
こんにちは!ShotCodeの竹市です。本日はShotCodeが面接で大事にしていることをお話します。ShotCodeとしてはまずはカジュアル面談にてお話をしてその後面接という流れとなっておりますので今回は面談後の面接フェーズでのお話となります。もちろん面接希望者によって質問の内容や流れは変わることもありますがご縁があって弊社にご応募いただける際は読んでいただけたら嬉しいです。写真は面接後の打合せの様子です。面接をするにあたって服装やマナーであったり、受け応え等の基本的な部分については常識の範囲内で見させてはいただきますが、そこまで厳しいということはありませんので割愛します。まずは学歴・...
【社長インタビュー】~起業の原点と理想~
ShotCodeの竹市です。今回は弊社の代表を務める村上に起業のきっかけや今後一緒に働きたい社員像などを伺いました。<竹市>早速ですが社長が起業や会社経営を始めたきっかけや原点となる出来事は何ですか?<村上>自分の父親が大学教授でありながら自分の研究成果をもとに産学連携というかたちで会社経営をしている部分に尊敬と憧れを抱いていましたが弁護士を目指して大学に通っていました。小学校からの幼馴染である同級生と進路や就職について話していたところお互いに就活をして一般就職の道へ行くタイプではないと思っていたため実際にやってみようと決意し共同で起業しました。<竹市>弁護士を目指していたということです...
ShotCodeで活躍している社員の特徴
こんにちは!ShotCodeの竹市です。本日は『ShotCodeで活躍している社員の特徴』についてお話させていただきます。ShotCode社員たちの共通点としては積極性と柔軟性を兼ね備えています。まずは積極性。こういうことがしたい!いいね!こうしたほうが良いと思うけどどう!?などの意見やそれの賛同する意見など自分の思っていることを発言し、実際に行動に移していく力があります。そして柔軟性。さまざまな経験をしてきている人間が集まっている為積極性だけでは上手くいかないときには方向転換や撤退するなどの決断が必要な時がありますがこうした際に状況を見極め柔軟に行動できる人が多いです。もちろんこういっ...
ShotCodeってどんな雰囲気?
はじめまして、ShotCodeの一発目の投稿となります!今回はウチの会社の雰囲気をお伝えしようと思います。ShotCodeでは20代中盤から30代前半のメンバーが所属しており同年代ならではの空気感があります。仕事とプライベートのオンオフの切り替えができるメンバーなので仕事が終わればみんなでご飯に行ったり飲みに行ったりしながらプライベートの話で盛り上がったりなど社会人になってからなかなかできなかった学校の部活のような雰囲気がある会社です!かといって体育会系ではないのでそこがShotCodeの良さだと感じています。” 自分が自分らしく働ける ” そんな環境で一緒に働いてみませんか?今の環境で...