注目のストーリー
All posts
億単位の仕事に関わる面白さ。先輩の背中を追いかけ独り立ちへ
大きなお金が動く仕事に挑戦したかった看護師の家族からディーラーの方々が病院で活躍しているという話を聞いたことがきっかけで興味を持ち、医療機器業界を選択肢に入れ就活をしていました。競合他社も受けてはいましたが、会社説明会や面接で魅力を感じ、入社を決意します。母体も大きいエア・ウォーター・リンクは特に医療業界でも大きなお金が動く業務に携われると思ったためです。そのことを実感したのは「国際くらしの医療館・神戸」というエア・ウォーター・グループが所有している展示室を見学に行ったときです。手術室全体の設計までグループとして関わっていることを知り、より深く医療業界に貢献できるのではと感じました。医療...
「知識ゼロの若手でも医療業界で活躍できる?」キャリアアップのリアル、お見せします!
こんにちは!エア・ウォーター・リンク株式会社採用担当です!「医療、健康を支える仕事」「若手から活躍できる医療機器の提案営業」「大規模案件に関わることもできる」「医療の知識がなくても大丈夫!」弊社、エア・ウォーター・リンクは、業務の魅力をこのようにアピールしていますが…「実際、本当に若手から活躍できるの?」「どれくらい大きな案件に関われるの?」「本当に業界未経験からでもいいの?」このような疑問もあるのではないでしょうか。そこで!今回は、実際にどんな業務からスタートし、どんな段階を踏んで、できることを増やしていくのか、リアルな部分を解説していこうと思います!本記事のほか、Wantedlyの社...
【医療機器ディーラーとは】 活躍できる人の特徴、やりがいについて徹底解説!!
高い提案力を身につけ、成長していきたいスポーツや勉強など、自分の打ち込んだ経験を仕事に活かしたいこれまで培ったスキルを社会のために役立てたい将来は人の命を守る仕事がしたいこんな風にお考えの皆様に知っていただきたいのが、医療機器ディーラーという仕事です。そもそも医療機器ディーラーとは何か、知らない方も多いかと思います。そこで今回は、メーカーとの違いは何か、向いている人ややりがいについてなどを解説していきたいと思います。最後まで読んで、もっと詳しい業務内容やキャリアステップについて知りたい、興味があると思った方は、ぜひページ下部からお問い合わせください。医療機器ディーラーとは医療機器ディーラ...
医療機器開発志望からディーラーへの挑戦
ディーラーという職で医療業界に貢献私はもともと周りにも医療関係に就く友人も多く、医療業界に興味を持っていました。その中でも医療従事者ではなく、医療機器を作りたいという思いが強く、科学を学べる大学に進学しました。しかし、就職活動を開始し、メーカーという仕事を調べていくうちに、業界が自分に合わないのではと感じました。開発職に就くと、地方の拠点で研究を続けるケースが一般的です。地方に移住し、狭いコミュニティだけで生活するのは、自分の性格に合わないと思ったからです。私はさまざまな人と関わり、コミュニケーションをとりつつ仕事を進めていきたかったんです。研究職・開発職は向いていないと分かったため、大...
長所を生かし、女性営業職としてさらに前へ
私がエア・ウォーター・リンクを選んだ理由私は、新卒のときに同業界の別会社に就職しました。続けていくうちに「違う環境で挑戦したい」といった思いが芽生え、エア・ウォーター・リンクに転職します。同業界に転職を考えた理由は、そのとき持っていた専門知識を活かそうと考えたからです。まっさらな状態からスタートする選択肢もありましたが、「活気あるエア・ウォーター・リンクでなら、経験を活かし頑張れる」と考えて、入社を決意しました。入社する前から、エア・ウォーター・リンクは業界内で「活気がある会社」として有名でした。入社した今、想像以上に活気にあふれていると感じています。驚きですね(笑)入社してからの長くは...
コミュニケーション力が最大の武器!営業として“ひとり立ち”へ
エア・ウォーター・リンクでは毎年新卒で営業を担当する社員を採用しています。多くの若手社員が最初の目標とするのが”ひとり立ち”。先輩のサポートを得ながらも、メインで担当する病院をもつこと、を指します。今回は入社二年目社員から、その積極性やコミュニケーション能力を武器とする社員、大阪事業部の酒井蓮央さんを紹介しながら、エア・ウォーター・リンクの若手社員が目指す”ひとり立ち”とは何か。そのために努力している日々などを知っていただければと思います。学生時代に培われた精神力で挑戦してきた──エア・ウォーター・リンクに入社した決め手はなんだったんですか?面接の際に、担当者の人柄の良さ、親身な対応で入...
未来に投資し、次世代が活躍できる環境を構築~豊島貴司 代表取締役社長~
人に恵まれている環境にいたから挑戦できたキャリアのスタートは、製薬会社のMR(営業)でした。MRは、病院を回り、自社が販売する薬についてドクターに話を聞いてもらう営業です。製薬のMRとして営業を続けていたのですが、仕事の広がりに限界を感じていました。そんな時、エア・ウォーター・リンクの前身である西村器械に縁があり、入社することになりました。製薬のMRとして関われる範囲よりも多くの部分で価値を提供できるため、将来性を感じていたのが理由です。ですが、その当時はちょうど変革期で、業績は好調とは言えず去って行った人も大勢いました。それでも自分は可能性を信じていたからこそ、諦めたくないという気持ち...
~医療コンサル現場を裏から支える~総務部で描くキャリアへの展望
こんにちは!エア・ウォーター・リンクの採用広報担当です。今回は、エア・ウォーター・リンクの前身である株式会社半田に入社し、現在にいたるまで総務部として活躍されている、黒川さんにお話をお聞きしました。合併前後の仕事内容や社風の変化、総務から見たエア・ウォーター・リンクで働く魅力など、黒川さんだからこそのお話をしていただいております。営業志望の方にとっても、ポジション問わずエア・ウォーター・リンクに興味がある方にとっても、会社のことをより深く知ることのできる内容かと思いますので、ぜひ最後までお読みください!合併で総務の仕事内容もがらっと変化。苦労もある一方で、やりがいも大きく!まずは、ご経歴...
自分も人々の健康を直接支えられる!~「こうなりたい」がなかった状態からやりたいことを見つけて輝く新入社員~
こんにちは!エア・ウォーター・リンクの採用広報担当です。今回は、新卒で医療コンサルタントとして活躍している樋口さんに、エア・ウォーター・リンクの入社を決意した経緯や現在の仕事内容をお聞きしました。今でこそいきいきと働いている樋口さんですが、就職活動を本格的に行うまではやりたいことが特に明確に決まっていなかったといいます。エア・ウォーター・リンクに興味を持っていただいた方はもちろん、同じように将来を迷っている学生の方はぜひご覧ください!やりたいことがなかったけど、自分を見つめなおして「健康」に携わりたいと思うようにまずは、樋口さんの学生時代のお話を聞かせてください。大学1年生から焼肉屋のア...
「誰かのために働ける人」が集まるエア・ウォーター・リンクの魅力~初の新卒営業女性社員が語る~
こんにちは!エア・ウォーター・リンクの採用広報担当です。今回は、営業女性社員の久保出さんに、エア・ウォーター・リンクに入るまでの経緯や現在の仕事内容、やりがいなどを詳しくお聞きしました。石川県出身の久保出さんは22歳の新卒で入社、大学では心理学を学んだそうです。これから医療系の企業に興味のある学生さんは、就職活動の参考にしていただけると思いますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!小学生の頃から熱中していたバレーボール!休日は甘いものを食べる!まずは、学生時代のことをおしえてください!私が保育園に通ってるときには、母がママさんバレーのチームに入っていて、その流れでボールを触ってたんです...
~向上心×忍耐力~最年少20歳で活躍する女性営業職
こんにちは!エア・ウォーター・リンクの採用広報担当です。今回は、初の新卒営業女性社員である藤田さんに、エア・ウォーター・リンクに入るまでの経緯や、現在の仕事内容をお聞きしました。藤田さんは、2023年7月時点で当社最年少の20歳。若手社員らしい、飾ることのない等身大のお話をしていただけました。特に、医療系の企業に興味のある学生さんは就職活動の参考にしていただけると思いますので、ぜひ最後までお読みください!ソフトボールに打ち込んだ高校時代。その後短大に進学するも、やりたいことが見つからず…まずは、エア・ウォーター・リンクに入社するまでのお話を聞かせていただけますか?高校時代は地方でソフトボ...
~リフォーム会社からの転身~安心な成長環境で持ち前の営業力を発揮する新進気鋭の若手社員
こんにちは!エア・ウォーター・リンクの採用広報担当です。初投稿は、異業種からエア・ウォーター・リンクへ入社し、医療コンサルタントとして滋賀支店で活躍してくれている渡邊久留美さんへのインタビューです。渡邊さんにこれまでの経歴や仕事のやりがいをお話してもらいました。エア・ウォーター・リンクの医療コンサルタントに興味のある方は、ぜひお読みください!全くの異業種…リフォーム会社から医療業界へこれまでの経歴を教えてください。大小さまざま規模を取り扱う、リフォームの会社で働いていました。営業スタイルは、問い合わせから始まり、職人さんとの連絡なども含め施工管理までをすべて担当するトータルな形式でした。...