1
/
5

【FY2023 Marvel上期社員総会】150人規模でのオンライン社員総会 参加者の満足度アンケート結果

お疲れ様です!Marvel株式会社 広報の渡邊です🌸

以前から記事をご覧いただいている皆さまには、記事を通して何度かお伝えしている内容ではございますが、5月に行われた半月に一回の社員総会にて、初めて企画運営に携わりました🙌🏻

社員総会実施後、実際に参加した社員を対象に満足度アンケートを実施しました
この結果から、新しく導入した施策と本来の社員総会の目的との整合性が見えてきたので、皆さまにも共有させていただきます!

過去記事にて、企画・準備編、当日レポート編と発信しているので、是非そちらと併せてご覧いただけたらと思います!

▼企画・準備編

150人規模でのオンライン社員総会の企画準備に携さわってみて | 社風・文化
皆さんこんにちは。Marvel株式会社で広報を担当している渡邊です🌸先日5/24(金)、弊社では社員総会が執り行われました🥳社員総会は半期に一度行われており、前回は11月末の実施でした👀2023...
https://www.wantedly.com/companies/company_2519627/post_articles/906273

▼当日レポート編

【FY2023 Marvel上期社員総会】~150名規模でのオンライン交流会 当日レポート~ | 社風・文化
皆さんこんにちは!Marvel株式会社、広報の渡邊と申します!先日投稿した記事『150人規模でのオンライン社員総会の企画準備に携さわってみて~社員総会をDXしてみた~』でもご紹介いたしましたが、...
https://www.wantedly.com/companies/company_2519627/post_articles/909507



==============================

≪目次≫
1| 今回新たに導入したコンテンツ
2| 概要・実施背景について
3| 前回の社員総会FBとグラフで比較
4| まとめ

=============================


1| 今回新たに導入したコンテンツ

はじめに、前回からの変更点や今回新たに取り入れたコンテンツをご紹介いたします🙌🏻

【OPムービー】
 リラックスして総会を楽しめる空気を醸成する。
【司会役を設定する】
 司会役を新入社員に任命し、社員への露出機会を増やし、話しかけやすい空気を作る。
 (前回までは代表の河畑さんがメインで進行)
【お客様からのFBを回収・一部展開】
各メンバーが価値の高い仕事をしていると実感してもらう。
【各部門からのスライド作成と発表をその部門の社員が担当】
 より臨場感のある発表にする。
【クイズコーナー(Slido)を取り入れる】
 受動的になりがちな総会を全員参加型のイベントにする。
【表彰の項目を増やす】
 社員表彰の機会を多くすることで、会社や社会への貢献度を実感してもらう。

2| 概要・実施背景について

今回実施した総会後のアンケートについて詳細をご紹介します👀

回収期間:総会後から一週間
対象:社員総会に参加した全社員(匿名性)
ツール:Googleフォーム
目的:
1.現状把握と改善点の明確化
2.導入施策の有効性を客観的に評価する
3.社員のエンゲージメントの向上

質問項目:

1.会社が掲げているVisionやMissionを理解できる内容だった
2.Marvelの現状を理解できる内容だった
3.良い会社に勤めていると感じられた
4.自身がMarvelの一員だという事を実感できる内容だった
5.総合的に今回の社員総会の内容に満足できた
6.その他、社員総会に関して感想や意見の自由記述

3| 前回の社員総会FBとグラフで比較

前回のアンケート結果との比較したものを一部ご紹介します🙌🏻

※1:思わない ~ 5:そう思う

________________________________________________________________________

1.会社が掲げているVisionやMissionを理解できる内容だった

2022下期社員総会

2023上期社員総会

前回と比較し、「5: そう思う」の割合が8.7%増加しました🔥🔥今回は代表河畑さんから、河畑さんの生い立ちから、今まで聞くことのなかったMarvel誕生秘話をお話し頂いたことで、より一層、会社理解に繋がったのではないかと思います!

■ 良かった点
・営業の方それぞれも発表の機会が設けられており、今までよりもさらに理解しやすい内容でした。
・実務をしている人たちからの言葉はわかりやすかった。
・改善できた課題や改善途中の課題を数値から細かく見せてくれたので、とてもわかりやすかった。
・各部門からの発表があり、会社として全体でどういう方向を向いているのかがわかった。
・スライドだけでなく、クイズ形式での復習もあり楽しく学べました。
・熱いメッセージでした。
など

________________________________________________________________________

2.Marvelの現状を理解できる内容だった

2022下期社員総会

2023上期社員総会

こちらも「5: そう思う」の割合が8.7%増加し、全体的に満足度があがっているのが読み取れます。
各部門にスライド作成と発表を担当していただき、グラフや具体的な数字で現状を共有することができ、非常に良かったです🙌🏻🙌🏻

■ 良かった点
複数社員が話すことによって、飽きずに興味深く聞くことができた
数値をもとに資料がまとめられていたので、現状把握がとてもしやすかった
実務をしている人たちからの言葉があったため
・全体的に会議時間を長くしてもらい、各部署からの発表時間がしっかりとられていた
個人をピックアップする内容も多く、現在どのような人達がどのような仕事をしているのかイメージが湧いた
など

________________________________________________________________________

3.良い会社に勤めていると感じられた内容だった

2022下期社員総会

2023上期社員総会

2~4はあまり変化は見られませんが、「5: そう思う」が4.8%増加した結果に!🙌🏻🙌🏻

■ 良かった点
・エンジニアファーストを体現している会社だと思います
・フルリモート率、スキルアップ、有休消化率等に着目していて、エンジニア想いで素敵
※今回、表彰の項目の一つとして、病欠ゼロ且つ有休消化率も多い、ワークライフバランスの取れた社員を表彰する、「ホワイト・パンサー賞」を設けました。
・今も良くなっているが"より良くしていきたい"というマインドで動いている人がたくさんいるのが分かったため
・自分たちのやりたいことを実現しつつ、利益も出すことができているため
・前職の定期的に全社員が集まるオンライン会議では一方通行だったが、Marvelではリアクションが活発だったため
・エンジニアの働きやすい環境づくりに必死に取り組んでいる
・まだまだ成長段階の会社であり、非常に前向きな内容+メンバーのため
など

________________________________________________________________________

4.自身がMarvelの一員だという事を実感できる内容だった

2022下期社員総会

2023上期社員総会

前回と比べ、この項目が最も変化が見られました🔥
クイズ企画や、表彰項目を増やしたことも利点となったようです!

■ 良かった点
・総会に参加することで一体感を感じた
・実際にMarvelに入社してから内容と同様に成長できていると実感している
・全員参加のクイズもあったため
・会社の売上が伸びているなか、自分も少しでも多く貢献したいと感じたため
など

エンジニアの皆さんは普段、一人でプロジェクト先に参画していたり、リモートワークをされているので、この社員総会では、オンラインでも主体的に参加でき、尚且つ全社員に感謝を伝えられる機会にしたいと思っていたので、企画側として非常に嬉しいコメントをいただけました🙌🏻🙌🏻

________________________________________________________________________

5. 総合的に今回の社員総会の内容に満足できた

2022下期社員総会

2023上期社員総会

2と回答する意見も増えてしまってはいますが、5が前回よりも14.6%増えています🔥🔥
全体の6割、4も含めると全体の8割の社員が満足度の高い社員総会であったと回答しています🙌🏻

■ 良かった点
・最初から最後までとても楽しかったです!
・各部署の内容など詳しく知れての総会よりもわかりやすかった
・2時間という長時間だったけど、退屈させない興味の沸く内容ばかりで、ミニイベントもあり大満足だった!
・OP映像から非常に内容の凝った総会だったため
など

________________________________________________________________________

4| まとめ

参加人数約150名、2時間のオンライン社員総会の企画から当日の様子、総会後の参加者からのFBまでを、数回に分けてお届けいたしましたが、いかがでしたか?
Marvelの社員総会の目的は「①Marvelの現在地の共有、企業理念の浸透、社内交流の活性化」ですが、今回FBを受けて、

・スピーカを代表一名ではなく、各部門から担当頂く事で参加者も飽きることもなく、より具体的かつ実際の臨場感をもって共有することができた。
・表彰の機会を増やし、日頃の感謝を伝えたり、業務への評価などを総会内で展開することによって、社会や会社の成長への貢献を実感しやすくなった。
・Slidoという新たなツールも取り入れ、リアルタイムでのクイズ企画も行ったことにより、参加者が楽しみながら参加できた。

という点で、新たに取り入れた施策はしっかりアプローチできたのではないかと思います💡

なかなか全社員が集まる機会はまだ少なく、社員総会は大変貴重なため、今後も企画として携わらせていただく際はより一層社員の皆さんが楽しみながら、会社の成長を実感できるような場となるよう、良かった点は活かしつつ、改善点の振り返りも徹底的に行っていきます🔥🔥

最後までご覧いただきありがとうございました🙌🏻🙌🏻


Marvel株式会社's job postings

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from Marvel株式会社
If this story triggered your interest, have a chat with the team?