What we do
(株)ステッチは、“データサイエンス”と“クリエイティブ”のチカラで、
事業・サービスに命を吹き込む支援を続ける会社です。
クライアントが抱える課題の整理から解決方法の提案、
具体的なアウトプットの構築まで一貫してプロデュースします。
■25年に渡って、Web制作を中心に幅広い企画・制作の実績
クライアントは大手メーカー、流通・小売、IT、官公庁など様々。
ブランドサイト、コーポレートサイト、ECサイト、リクルーティングサイト、キャンペーンサイトなど手掛けるサイトも多岐にわたります。
■「モノ・ヒト・コト、相互をつなげる」思いから生まれる自社プロジェクトたち
私たちは広告を作ることだけではなく、広告をつくることで培われた経験やスキルを、社会課題の解決に活かせるのではないか、と常に考えています。
・地域活性化プロジェクト
持続的に地域活性・地域価値創造を図るため、想いを共通する自治体・銀行と共に「かすみがうら未来づくりカンパニー」、「信州未来づくりカンパニー」を設立。イベントや事業の企画・開発・運営に取り組んでいます。
<株式会社信州未来づくりカンパニー>
http://shinshu.miraidukuri.jp/
<株式会社かすみがうら未来づくりカンパニー>
http://kasumigaura.miraidukuri.jp/
・社会課題プロジェクト
AIを活用し幸福度を重視した高齢者向け住宅施設の紹介を行う「ココシニア」、目に触れる機会が多いレシートと、いざという時に必要となる防災情報を組み合わせ、レシートの裏面に防災情報を印刷した「みまもりレシート」など、分野を限定することなく、常に新しい解決策を探しています。
<ココシニア>
https://coco-senior.jp/
・DX推進・AIプロジェクト
「一般社団法人日本ディープラーニング協会」「一般社団法人 UXインテリジェンス協会」「信州DX推進コンソーシアム」など、様々な団体へ参画し、日本の産業競争力に寄与できるように努めています。また、デジタルスクラッチシステム「COCO-scratch」の開発・サービス提供も行っています。
<COCO-scratch>
https://service.coco-scratch.jp/
Why we do
「つながる手助けをする」
届けたい想いが、届いてほしい人に、きちんと届くように。
魅力あるサービスや商品を、よりたくさんの人に、知ってもらえるように。
1997年、Webの創成期に産声を上げて以来、Web制作を中心にグラフィック・映像などの企画・制作や、地域プロジェクトの事業化、AIを活用した自社プロジェクト開発など、時流の変化に合わせて最適化を繰り返しながら挑戦を続けてまいりました。
今後も我々の想いは変わりません。
様々な課題に対して、"データサイエンス"と"クリエイティブ"のチカラを最大限に活かし、解決方法を考え、具体的な形・仕組みを構築してまいります。
ひとつひとつ丁寧に、世の中がより良い未来につながる手助けをする組織であり続けます。
How we do
■働き方
・出社は週1回以上、オフィス内フリーアドレス
・Mac/Windowsの選択が可能
・裁量労働制により自分のパフォーマンスが発揮しやすい時間帯での作業
・服装や髪形は自由
・土日祝休み、有給+フリーバカンス制度
・産休、育休なども取得可能。復帰した人も時短やフルタイムなどライフステージに合わせ選んで働いています。
・その他福利厚生
■育成について
業務以外にもそれぞれが成長できる場を設けています。
〇勉強会の実施
いくつかのチームに分かれ、月一程度の勉強会を開いています。
・UXデザイナー
・アート
・プランナー
・データサイエンティスト
・テクニカル
やり方は各チームのメンバーの話し合いで決めていき、自由参加型でお互いの情報交換や知識の共有を図っています。
〇リスキリング(資格取得補助)
一部の資格については、会社から試験や教材にかかる費用の補助を行っています。
資格例:G検定(ジェネラリスト検定)受験
私たちは、自身のポジションに関わらず全員にG検定の受験機会を設けています。
単純なデジタルの知見だけでなく、AI・ディープラーニングの基礎リテラシーを持つことで、クライアントの問題解決に新たな切り口を提案できたり、より広いサービスを立ち上げたりすることを目指しています。
すでに社内に多くの資格保有者がおり、その知見を活かした事業もスタートしています。
この受験にかかる費用は会社が負担するだけでなく、オンラインの教材支給もあるので仲間同士勉強しながら取り組めます。