注目のストーリー
All posts
【月刊hotarubi】年末の超掃除&納会の様子/hotarubiお正月装飾&初詣/新入社員インタビュー(2025年1月号)
あけましておめでとうございます。hotarubi採用担当の関口です。皆さんは、年末年始をどのように過ごされたでしょうか?今年の当社の年末年始休暇は9連休だったのですが、連休続きで気が緩み、関口はすっかり昼夜逆転の生活を過ごしてしまいました…それでも大好きなアニメやゲームを思う存分楽しむことができたので、後悔はしていません!今年も沢山のエンタメに触れて、「2025年も楽しかった!」と言えるような年にしたいと思います。さて、今月の月刊hotarubiは、【①年末の超掃除&納会の様子】・【②hotarubiお正月装飾&初詣】・【③新入社員インタビュー】の、3本立てとなっています。ぜひ、ご拝読く...
【月刊hotarubi】クリスマス装飾/全社会(前期振り返り)/「Re:ステージ!」応援上映&トークイベントの様子(2024年12月号)
こんにちは。hotarubi採用担当の関口です。気がつけば、あっという間に2024年も終わりですね。今月は最終営業日に開催される超掃除(※)や納会の準備、1月に開催が予定されている当社主催のライブイベントの準備など、慌ただしい日々が続きました。まさに師走と呼ぶのにふさわしい月だったように思います。(※)社内の大掃除のこと。当社では、超掃除と呼んでいます。また、今年の当社の年末年始休暇は、9日間あります。連休後はしばらくお休み気分が抜けないことを毎年実感しているので、オフィスだけでなく自身が持っているタスクも可能な限り綺麗にして新年を迎えられるように、関口も取り組むようにしていました。おか...
【月刊hotarubi】「Re:ステージ!」ばくだん焼きコラボ/陽真ワンマンライブ情報(広島)/福利厚生紹介~冬季Ver~(2024年11月号)
こんにちは。hotarubi採用担当の関口です。当社では毎年年始にスローガンの書初めをおこなっているのですが、今年は年度が変わるこのタイミングで実施いたしました。今年も代表の太田が気持ちを込めて、筆を走らせます!今年度のスローガンは慣れないカタカナだったこともあり、太田も苦戦したそうです(笑)スローガンはオフィスの従業員扉から入って真正面の位置に掲示されており、スタッフ達の目にも入りやすいので、自然と意識しやすくなると思います。関口も日々「プロフェッショナル」を意識しながら、業務に取り組んでおります。さて、今月の月刊hotarubiは、【①「Re:ステージ!」ばくだん焼きコラボ】・【② ...
【月刊hotarubi】イベント開催の裏側をお届け!~『Re:ステージ! ジョイントLIVE!! -Mémoire-』編~(2024年10月号)
こんにちは。hotarubi採用担当の関口です。今月から、hotarubiは12期目に突入いたしました。先日実施された新年度の体制説明会では新しいスローガンも発表されたので、この場でも発表させていただきます。今年度のhotarubiのスローガンは【プロフェッショナル】です。会社の経営は、仕事を依頼してくださる取引先の方々がいて、初めて成り立つものです。取引先の方々からすると、作業をおこなっている人物が新人であろうとベテランであろうと、関係ありません。任された業務を淡々とこなすのではなく、プロとして取り組み、取引先の方々だけでなく社内の人達の期待も超えていくような成果を示していくことが、今...
【月刊hotarubi】hotarubiオフィス周辺の紹介その1~九段下駅方面~/陽真2マンライブ開催のお知らせ(2024年9月号)
こんにちは。hotarubi採用担当の関口です。今月は3連休が2回ありましたが、皆さんはどのように過ごされたでしょうか?休日がカレンダー通りの企業にとって、祝日が多い月はその分営業日数が少なくなるため、業務が立て込んでしまいがちですよね。当社の休日もカレンダー通りなのですが、年度始まりが10月である当社にとって今月は年度末でもあり、当社主催のライブイベントが開催される月でもあり…気がつけばあっという間に9月下旬を迎えていました。業務に追われる日々ではありましたが、チーム内でうまく業務分担し、根詰めすぎないよう軽い談笑も交えながら進めるようにしてきたことで、乗り切ることができたように思いま...
【月刊hotarubi】社員インタビュー#4 入社5年目 3Dデザイナー『Hさん』(2024年8月号)
こんにちは。hotarubi採用担当の関口です。当社にはメインオフィスから徒歩1分ほどのところに、サテライトオフィスがあります。サテライトオフィスができた当初は在籍するスタッフが少人数だったこともあり、掃除や備品補充、来客対応などは、決められた時間に事務スタッフがサテライトオフィスへ向かい対応することで運用が可能となっていたのですが、ありがたいことに気が付けば事業が拡大し、サテライトオフィスに在籍するスタッフ達も増加してきたことを受け、今月上旬より事務スタッフの常駐を開始いたしました。サテライトオフィスにいるスタッフからの相談などもリアルタイムで聞くことができるようになったため、埋もれて...
【月刊hotarubi】ライブイベントの裏側をお届け!~『Re:ステージ! PRISM☆FESTIVAL!! vol.1 -Resistance-』編~(2024年7月号)
こんにちは。hotarubi採用担当の関口です。今年の7月は、例年よりもかなり蒸し暑く感じます。九段下を歩く人達も、日傘やハンディファンを利用している人がとても多いです。そんなこの時期、気になるのはやはり熱中症ですよね。当社では熱中症予防のために、毎年塩分タブレットを配布しています。冷房の効いた室内であっても、水分をあまり摂取していなかったり、睡眠不足で体調が万全でなかったりした場合には、熱中症を引き起こしてしまうことがあるそうです。皆さんも、熱中症には気を付けてお過ごしください!さて、今月の月刊hotarubiでは、先月開催されたライブイベント『Re:ステージ! PRISM☆FESTI...
【月刊hotarubi】第11期 全社会(上期)、「Re:ステージ!」ライブイベント準備(2024年6月号)
こんにちは。hotarubi採用担当の関口です。6月といえば梅雨の時期ですが、今年は例年よりも梅雨入りが遅かったですよね。まだ6月だというのに30℃を超える日が続いたり、その翌日には急に20℃になったりと、寒暖差が激しく当社でも体調を崩すスタッフが当社でも何名か見受けられました。梅雨のじめじめとした日が続き、気分が落ち込みがちになる方もいらっしゃるかと思いますが、好きなことをして好きなものを食べて、自分にご褒美をあげながら、憂鬱になりがちなこの時期を一緒に乗り切っていきましょう!さて、今月の月刊hotarubiは、【①第11期 全社会(上期) 開催の様子】・【②「Re:ステージ!」 ライ...
【月刊hotarubi】陽真ワンマンライブ開催~2023年12月-2024年4月~/「Re:ステージ!」TAIBAN LIVE『日進月歩』出演の裏側(2024年5月号)
こんにちは。hotarubi採用担当の関口です。先日、エントランスに設置している飾り棚をもう1つ、新たに設置いたしました。今回は自分たちで組み立てるタイプの製品を購入したため、組立方法の紙を確認しながら組み立てていきます。完成した棚は既存の棚の横に設置し、「Re:ステージ!」のグッズ類を飾っています。まだまだ飾るスペースに余裕があるので、今後も当社で制作したグッズやCD等を飾っていく予定です。面談等で当社にいらっしゃった際は、ぜひご覧になってみてくださいね!さて、今月の月刊hotarubiは、【①陽真ワンマンライブ開催~2023年12月-2024年4月~】・【②「Re:ステージ!」TAI...
【月刊hotarubi】イベント開催の裏側をお届け!~『Re:ステージ! Unveiling PARTY!! ~Trium Tone×Archouchou~』編~(2024年4月号)
こんにちは。hotarubi採用担当の関口です。今年は桜の開花が遅かったものの、九段下は例年どおりお花見を楽しむ方々で賑わっていました。特に、靖国神社に咲いていた桜のライトアップはとても綺麗でした!朝からお花見にいらっしゃる方も多いので、この時期九段下駅から出社する従業員は、いつもと違う出口を利用することが多いです。ちなみに当社の近くにある武道館では、皆さんご存知のとおり定期的にイベントが開催されています。開催時は多くの人で込み合い、退勤時間によっては混雑のピークに巻き込まれる可能性があるため、社内のカレンダーには武道館のイベントスケジュールが登録されています。九段下にオフィスを構える当...
【月刊hotarubi】神田明神参拝&健康診断の実施/新入社員インタビュー/「Re:ステージ!」トークイベント・お渡し会の開催&イベント公演準備(2024年3月号)
こんにちは。hotarubi採用担当の関口です。少しずつ桜の蕾も膨らんできており、春の訪れを感じます。この時期になると九段下の千鳥ヶ淵ではライトアップがされ、退社時には綺麗な夜桜を見ることができます。また、九段下には多くの大学があり、武道館もあるので、卒業シーズンを迎えるこの時期は多くの学生さんたちで賑わいます。新しい環境に身を置くことは、楽しみだという気持ちがありつつも、やはり不安に思うこともありますよね。転職においても、入社してみないとわからない部分は正直あると思います。今まで様々な方とカジュアル面談や面接をさせていただきましたが、やはり社内の雰囲気を大切にしている方が多くいると感じ...
【月刊hotarubi】イベント公演『Re:ステージ! Aster Reve 1st EVENT ~Chain of FlowerS~』の裏側をお届け!/陽真 新曲リリース&ライブ情報(2024年2月号)
こんにちは。hotarubi採用担当の関口です。2月といえば、バレンタインデーですね。hotarubiではバレンタインデーにチョコを渡すという会社としての文化は特にありませんが、今年は同じ島の席にいるOさん(30代男性)から逆チョコをいただいたので、少しだけイベント気分を味わうことができました。スタッフの中には、部署を跨いでいろんな方にお菓子を渡している方もいました!また、今月は会議室の加湿器が故障するという事件が発生いたしました…この機会に加湿器を新調することにしたのですが、新しい加湿器はタイマー設定もできる仕様なので、消し忘れてしまった場合でも自動でOFFになってくれる優れモノです。...
【月刊hotarubi】年末年始のhotarubi(超掃除&納会、初詣&書初め)、「Re:ステージ!」イベント公演準備&次回イベント開催情報(2024年1月号)
新年、あけましておめでとうございます。hotarubi採用担当の関口です。旧年中は当社の記事をご拝読いただき、ありがとうございました。2024年も、どうぞよろしくお願いいたします。皆さんは、年末年始をどのように過ごされましたでしょうか?関口は年末に初めてコロナにかかってしまい寝たきりの年越しとなりましたが、隣の部屋から家族や姪っ子たちの声が聞こえてきたので、寂しさを感じることなく過ごすことができました!家族のありがたみを改めて実感した年末年始でしたね…今年初めての外出先も病院となってしまったので、今年の目標は健康第一でいきたいと思います。皆さんも引き続き、体調には気を付けてお過ごしくださ...
【月刊hotarubi】クリスマス装飾、全社会開催(第10期振り返り)、忘年会開催の様子(2023年12月号)
こんにちは。hotarubi採用担当の関口です。今年も残り僅かとなりましたね。関口にとって今年の12月は本当にあっという間で、過去一といえるほど仕事が充実していた月でした。というわけで、毎月金曜日にあげている月刊hotarubiも今月は年内最後の木曜日にあげさせていただくことになったのですが、皆さん気づかれましたでしょうか?(笑)そして現在はもう葉が落ちてしまっているのですが、九段下駅から会社への道沿いに生えているイチョウの木がとても綺麗だったので、皆さんにもぜひ見てほしいと思い、写真を撮ってみました!黄色い絨毯が敷かれているように見えて、とても綺麗ですよね。春は満開の桜が綺麗な九段下で...
【月刊hotarubi】「Re:ステージ!」イベント開催等の情報解禁、面談でよくある質問~part2~、陽真ワンマンライブ情報(2023年11月号)
こんにちは。hotarubi採用担当の関口です。11月に入り、急に寒くなりましたね…布団から出るのがしんどい季節になってきました。今年は暖冬と言われていますが、今からこんなに寒いと本格的な冬を迎えた時にどうなってしまうのか、恐ろしいです…。乾燥も感じるようになってきたので、当社では加湿器を稼働し始めました!空気が乾燥していると、風邪をひきやすくなったり、目や喉が乾いて業務にも集中して取り組めなくなってしまいますよね。加湿器は執務室と会議室に設置しており、従業員の皆さんの健康と業務に集中して取り組めるように、オフィスの環境整備に努めています。また、この時期になると執務室内に設置している自動...