注目のストーリー
All posts
【後編】メディア事業を拡大して、「就活=つらい」という常識を変えていく【社員インタビュー】
こんにちは、株式会社シーマインドの採用・広報担当です!今回は前回に引き続き、HR事業部・メディア事業責任者の若林威利のインタビューをお届けします。後編の主な内容は以下の通りです。・昇格するまでの過程・新事業の立ち上げについて・メンバーの雰囲気や特徴若林が営業で統括主任になるまで、そして今のメディア事業での仕事内容やそこにかける想いが分かる記事となっています。この記事を読んで、「どんどん実績を積みたい」「シーマインドで様々な挑戦をしたい」と思った方は、ぜひ下記募集記事からのエントリーをお待ちしています!▼各職種へのエントリーはこちらから!キャリアアドバイザー(中途)キャリアアドバイザー(新...
【前編】シーマインドならではの丁寧な選考が、入社の決め手に【社員インタビュー】
こんにちは、株式会社C-mindの採用・広報担当です!今回は、2022年に新卒で入社し、現在はメディア事業の責任者を務める若林威利にインタビューしました。記事の主な内容は以下の通りです。・幼少期、学生時代の話・新卒就活をどのように進めたのか・シーマインドとの出会いと入社動機若林の人柄や就活の進め方、シーマインドの魅力などリアルな声を覗ける記事になっています。この記事を読んで「詳しく話を聞いてみたい!」と思った方は、ぜひ下記募集記事からのエントリーをお待ちしています!■プロフィール若林 威利 / Taketoshi Wakabayashi2022年に新卒で株式会社シーマインドへ入社。HR事...
【後編】目の前の求職者と粘り強く、納得感を追い求めて【社員インタビュー】
こんにちは、株式会社シーマインドの採用・広報担当です!今回は前回に引き続き、HR事業部・富樫 葵のインタビューの様子をお届けします。後編では、キャリアアドバイザーという仕事の魅力シーマインドでの経験で学んだこと一緒に働きたい人の特徴入社後、富樫がどのようなことを感じ、経験しながら今まで歩んできたのか、そして働いてみたからこそ感じるシーマインドの魅力がわかる記事となっています。この記事を読んで、「人ととことん向き合う仕事がしてみたい」「シーマインドでどんどん挑戦したい」と思った方は、ぜひ下記募集記事からのエントリーをお待ちしています!■プロフィール富樫 葵 / Aoi Togashi202...
【前編】未知の業界でも「ここで働いてみたい」と思える出会いがあったから【社員インタビュー】
こんにちは、株式会社C-mindの採用・広報担当です!今回は、2023年に新卒で入社したHR事業部の富樫 葵にインタビューしました。記事の主な内容は以下の通りです。幼少期、学生時代の話新卒就活をどのように進めたのかシーマインドとの出会いと入社動機富樫の人柄や新卒就活時のリアルな声を覗ける記事になっています。この記事を読んで「詳しく話を聞いてみたい!」と思った方は、ぜひ下記募集記事からのエントリーをお待ちしています!■プロフィール富樫 葵 / Aoi Togashi2023年に新卒で株式会社シーマインドへ入社。HR事業部所属。現在キャリアアドバイザーとして新卒採用に携わっている。趣味はK-...
【後編】格差をなくし、平等な社会を目指す。そのために、人と徹底的に向き合う。【社員インタビュー】
こんにちは!株式会社シーマインドの採用・広報担当です!今回は前回に引き続き、弊社の事業責任者である杉田 翔馬のインタビュー後半の内容をお届けします。具体的には、以下の内容について語ってもらいました。シーマインドで力を入れている事業このタイミングでシーマインドに入社する魅力一緒に働きたい人の特徴杉田がシーマインドで目指すゴールや、組織作りを行ううえで大切にしていることが分かる記事となっています。この記事を読んで、「人ととことん向き合う仕事がしてみたい」「シーマインドでどんどん挑戦したい」と思った方は、ぜひ下記募集記事からのエントリーをお待ちしています!■プロフィール杉田 翔馬 / Sugi...
【前編】仲間と成長できる会社で、人の“幸福度”に直結する仕事ができる【社員インタビュー】
はじめまして!株式会社シーマインドの採用・広報担当です!今回は弊社のHR事業責任者である杉田 翔馬のインタビュー内容をお届けします。具体的には、以下の内容について語ってもらいました。シーマインドに入社するまでの経緯シーマインドで働き始めてからの変化人材業界ではたらくことの魅力杉田の人柄やシーマインドの魅力を覗ける記事となっています。この記事を読んで、「キャリアアドバイザーに挑戦してみたい」「詳しく話を聞いてみたい!」と思った方は、ぜひ下記募集記事からのエントリーをお待ちしています!■プロフィール杉田 翔馬 / Sugita Shoma大学生時代のインターンで知り合った現社長と専務とともに...
SI事業部のMeetup Dayに参加してみた!
こんにちは!人事部の牧野(@cmind_mamajinji)です。久しぶりのストーリー投稿でウキウキ!今回は「SI事業部で行われたMeetup Dayに参加してみた」ということで、SI事業部のイベントに参加してきました~!久しぶりの事業部内イベントということもあり、運営チームも楽しみにしていたそうです💗What’sMeetup Day?現在SI事業部では、社内外問わずに活躍されているエンジニアさんや研修生が多く在籍しています。そのため、事業部内での交流を深める機会として設けられているのがMeetup Dayとなっています。ご時世的に、これまではあまり開催できていなかったのですが、今回よう...
4か月半プロニートだった私がC-mindに決めた理由
コロナに職を奪われた私は新卒で入社した会社でプリクラの企画職を経て、その後フリーランスでイラストレーターとして活動し、ひょんなことからニューヨークに渡米しミシュラン一つ星店でマネージャーを務めていました。しかし、そんな中突如現れた新型コロナウィルス。そして急遽決まった日本への緊急帰国。その時点でマネージャーとしての勤務はまだたったの3ヶ月。次の仕事、未定。一人暮らししていた家も渡米前に引き払い済み。収入はゼロ、頼りになるのは貯金のみ。(号泣)…今振り返っても悲惨すぎて当時の自分をそっと抱きしめてあげたい気分です。こんな絶望的な状況の中仕方なく帰国し、とりあえず実家に頭を下げて毎日掃除洗濯...
とにかくC-mindの良さを伝えたいって話
鳥井、今日から書きます。皆さん、こんにちは!C-mindで、リクルートスーツ無料レンタルサービス『カリクル』を運営している、クリエイティブディレクターの鳥井(26♀)です!カリクルはその名の通り、就活生にリクルートスーツを無料で貸し出しているサービスで、コロナ禍になった今でも数多くの学生さんからご愛顧いただいてます。でも今日はサービスのPRをしに来たわけではありません。日々数百人単位でカリクルに登録してくださる学生さんが本当にいい子たちばかりで、レンタルする際に丁寧なメッセージをくださる学生さんや、返却の際にお手紙まで送付してくださる学生さんなど、仕事しながら皆さんの優しさに心打たれてい...
「カラオケ パセラ」で有名な企業が就活生向けにホテルやコワーキングスペースを無料開放! -カリクル担当者が実際に利用してみた-
■就活生応援コラボ企画始動!3月3日(水)より、リクルートスーツ無料レンタルサービスの「カリクル」と、ホテルやコワーキングスペースを無料開放している「就活ベース」が就活生のお財布に優しいコラボ企画を開始しました!カリクルは、就活生の就職活動にかかる金銭的な負担を減らすことを目的に開始された、リクルートスーツ無料レンタルサービスです。スーツレンタル以外にも、ES添削、企業紹介、就活相談、カリクル限定クーポンの配布など、就活生にとって嬉しいサービスを全て無料で提供しています!一方で就活ベースは、あの有名な「カラオケ パセラ」を運営する企業、株式会社ナチュラル総研が開始した、就活生を応援する新...
クリエイティブディレクター鳥井さんのお仕事内容についてインタビュー!
こんにちは!シーマインド採用広報の牧野です!今回は多彩な経歴を経てシーマインドへジョインした鳥井さんにお話を聞いてきました。企画から運営まで携わっている「カリクル」への想いを語ってくれました!〇Profile鳥井 舞1995年生まれ 兵庫県出身2018年慶應義塾大学を卒業後、新卒で某プリクラ企業へ入社2020年シーマインドに中途入社牧野メモ_お洒落センスバツグンの鳥井さんが投稿しているカリクルインスタはめちゃくちゃお洒落で参考になるので、就活生はチエック必須です!!前回のインタビューはコチラ今のお仕事内容を教えてくださいざっくり言うと、クリエイティブディレクターとして新しい企画を生み出す...
“アート×インダストリアル”がテーマのシーマインドオフィスを公開!
こんにちは!採用広報の牧野です!今回は趣向を変えて、シーマインド自慢の商談・面談フロアをご紹介します♪ウォールアート2019年8月に増設された商談&面談スペースは“アート×インダストリアル”をテーマにつくられました!そのテーマのメインとなっているのが、直接壁に描かれたウォールアートで、シーマインドを大きく表現しています。十人十色やCreative Mindをコンセプトにしており、中心にはC-mindの「C」が描かれています!ちなみにWantedlyの社員インタビューで使用するイメージによく写り込ませていたのが、この壁画だったりします(笑)オフィスに来られた方はぜひ一度ご覧ください♪会議室...
サービス業界からIT業界へ転職した守田さんがシーマインドで未経験からエンジニアを始めようと思った理由とは
こんにちは!シーマインド採用広報の牧野です!今回はSI事業部で未経験からエンジニアになった守田さんにインタビュー!〇Profile守田 磨由1998年生まれ 愛知県出身2019年 専門学校を卒業後、グランドスタッフとして勤務2020年 未経験エンジニアとしてシーマインドで入社牧野メモ_ニコニコと話してくれる守田さんにつられて、私もインタビュー中ずっとニコニコしちゃいました(笑)シーマインドに入社する前はどんなお仕事されてたんですか?羽田空港でグランドスタッフとして約1年間働いていました。航空業界のCAやグランドスタッフ、皆さんがキラキラ働いているのがカッコよくて入社したのですが、実際に入...
C-mindがITエンジニアを育成する理由とは
こんにちは!シーマインド採用広報の牧野です!今回はC-mindがエンジニアの育成に力を入れる理由について公開!これから未経験でITエンジニアを目指す方会社を変えてITエンジニアとしてのキャリアを形成したい方こんな方に読んでいただけると嬉しいです^^C-mind’s VISONとは・・・Philosophy:人密着型企業日々、人の想いからサービスがうまれ、そのサービスを形にしていくのも人。AIやテクノロジーが台頭している時代だからこそC-mindでは人にしかできないことを追求し、0→1をつくっていける人材育成に全力を注いでいます。 VISION:「世の中を、フラットに。」世の中には情報格差...
SI事業部に配属になった20卒大澤くんのフリーターも覚悟した就活から入社3か月目のリアルを聞いてきました!
こんにちは!シーマインド採用広報の牧野です!今回はコーポレート部門のWEBマーケターとして頑張っている大澤くんにインタビューしてきました!〇Profile大澤 拓海1997年生まれ 群馬県出身2020年 新卒して入社後、SI事業部へ配属が決まる現在、株式会社C-mindのWEBマーケターとして勤務牧野メモ_照れて話す姿が印象的でWEBマーケターとしてゼロから学ぶ勉強熱心な社員さんです!20卒入社とのことで、大澤くんの大学時代について教えてください芸術系の大学だったので、様々な分野に自ら飛び込んで、色んな人と関わった濃い学生時代でしたね!自分の専攻とは関係ない演劇や映画に飛び込んでみたりと...