1
/
5

新卒2年目、自走できるディレクターになり、さらなる成長に向け取り組みたいこと

クリエイターズマッチは、フリーランスのデザイナーを中心としたクリエイターと協力し、インターネット広告を中心に企画・制作を行うクリエイティブ マネジメント カンパニーです。

私たちは、「クリエイターと、未来をかえる」をビジョンに掲げ、教育・制作・プロダクト事業の3分野のサービスを通して、世界中のクリエイターが最高のパフォーマンスを発揮できる世界の実現を目指しています。

今回は、2023年に新卒で入社し、Creative Divisionのディレクターとして活躍する沼尾さんにインタビューを実施。今後の目標や、クリエイターズマッチで働く魅力などを伺いました!


【プロフィール】

沼尾 優大(ぬまお ゆうと):2023年4月に新卒でクリエイターズマッチへ入社。現在は全国のクリエイターをディレクションしながら制作業務に従事している。学生時代から続けている趣味の音楽活動は現在も継続中。

クリエイティブ業界に対する思いが当社を志望する動機に

――沼尾さんは新卒でクリエイターズマッチに入社しています。ご自身の就職活動を振り返っていただけますか?

学生時代は「クリエイターへのサポート」を研究テーマにしており、同時に自分自身もクリエイターとしてデザインや作曲関連のアルバイトをしていました。クリエイターの知り合いが増えるにつれ、金銭をめぐるトラブルなど業界特有の課題があることを知り、何とかしなければと思ったんです。

そのような矢先に、Wantedlyを通じてクリエイターズマッチの存在を知りました。当時は新卒を募集していなかったのですが、当社のビジョンに共感した私は、何とか選考を進めてもらえないかとカジュアル面談を申し込むことに。

最終面接の際、社長に自分の思いを伝えたところ共感いただき、社長の思いも語っていただきました。最後にビジョンのすり合わせをしてもらえたことが嬉しく、当社に入社する決め手にもなりました。


――なるほど、「ビジョンへの共感」が沼尾さんの会社選びの軸だったということでしょうか。

そうですね。あとは、自分のやりたいことができるかどうか、将来的なキャリアが見えるかどうかもポイントでした。社会人人生は長いですから、自分で考えて裁量を持って動ける会社のほうがいいと思っていたんです。

クリエイターズマッチは、そのような自分の志向に合った会社だったこと。また、フレックス制度などの柔軟な働き方により、趣味のクリエイティブ活動を両立しつつ実力を高められそうだと感じたことから、入社を決めました。


――入社後はどのように業務知識を習得しましたか?

当時は新卒の入社がレアなケースだったということもあり、私の場合は最初に営業部門に配属され、社会人としての基礎を学びました。具体的には、ビジネスマナーや名刺交換の方法などを、座学と実践を通じて学習しました。また、自社の動画コンテンツを用いて会社概要やツールの使い方を勉強したり、他社の方にクリエイターズマッチを紹介する練習を行うことで、会社や業務への理解を深めていきました。

2か月ほど営業部で過ごしたのちに、現在の制作部に異動しました。制作部では、デザインや各種ツールの知識をOJTで教えてもらったり、自分でも学んだりしながら知識をインプットしました。


互いに気持ちよく働くためのコミュニケーションを意識

――現在の業務内容を教えてください。

主にデザインのディレクション業務に携わっています。まずは制作スケジュールを立てて関係者と共有します。実際の制作が始まったら、クリエイターから上がってきたデザインをチェックし、修正があれば依頼をします。その後、クライアントに確認いただいたうえで再度修正を行い、納品物まで仕上げる流れです。

一連の流れをほとんどミスなく1人でできるようになったのは、入社から半年後くらいだったかと思います。最近はより幅広い業務に対応すべく、コピーライトの提案や動画の制作などにも取り組むようになりました。


――業務を進めるうえで特に苦戦したポイントは?

最初は「スケジューリング」が苦手で、なかなかうまくいかずに苦労しました。このままではまずいと思った私は、何が要因なのかを分析することに。すると、クリエイターからデザインが上がるまでにかかる時間や、クライアントが確認に要する時間などをきちんと見積れてないことに気づいたんです。

そこからは、関わる人たちの動きを意識しながらスケジュールを立てることを心がけました。結果、自分の作業時間を概算できるようになり、すらすらとスケジュールを書けるようになったんです。自分のなかでも大きな成長を感じた出来事でしたし、仕事を進めるうえでの自信にもなりました。


――クリエイターのみなさんとコミュニケーションを取る際に、気を付けていることはありますか?

相手の立場に立つことを常に意識しています。当社では、全国各地のクリエイターのみなさんと一緒に仕事をしていますが、実際に顔を合わせる機会はほとんどありません。それだけに、遠隔でのコミュニケーションをスムーズに行う必要がありますし、不快な印象を与えることなく仕事をしていただくことが大切です。

そこで、チャットで会話をする際は意識的に「!」や絵文字を付けたり、オンラインミーティングでは笑顔で話したりすることを意識しています。学生時代の経験でも、人間関係の良し悪しがアウトプットのクオリティに与える差を痛感してきましたので、お互い気持ちよく働けるようなコミュニケーションを念頭に置いています。


――どのようなときに仕事のやりがいを感じますか?

無事に納品が完了した際に、クライアントから感謝の言葉をいただいたり、内容に対して高い評価をいただいたときにやりがいを感じます。

あとは、個人的に人と話すことが好きなので、仕事の合間に同僚と話をしたり、新たな情報やアイデアをもらったりする瞬間も楽しい時間ですね。


働く人の雰囲気の良さが一番の魅力

――クリエイターズマッチに入社後、変化した価値観や考え方はありますか?

大きく2つあります。1つが、デザインを見る視点です。街中を歩いていても、さまざまな広告物が目に入るようになりましたし、無意識により良いデザインを考える習慣がつきました。

もう1つが、売上や利益に対する意識です。例えば、売上につながる行動を日常的に考えるようになったり、クリエイターとの金額調整を行う際の判断力も磨かれました。


――今後の目標を教えてください。

ディレクション業務を進めるうえで、デザイン面のスキルがまだ不足しており、上長から指摘をいただく場面もあります。そのような課題を克服するために、現在Webデザインに関する資格の取得を目指して勉強している最中です。

ちなみに当社の場合、自身のキャリアやスキルアップの目標を伝え、それが会社の方針にも合うと判断された場合、資格取得を支援してもらえる制度があります。そのような制度も活用させていただきつつ、チームに貢献できる人材になることが目標です。


――社内にロールモデルとなるメンバーはいますか?

みなさんのことを尊敬していますが、特に2人の先輩を目標にしています。

1人目が、とても人柄が良く優しい先輩です。違う部署にも関わらずいつも気にかけてくれますし、何よりも仕事ができる方です。後輩が入ってきたら、自分もこういう先輩になりたいなと考えています。

2人目が、現在の直属の上長です。誰よりも仕事が早くて正確で、プロ意識の高さも含めてお手本になることばかりです。いつかは自分も同じレベルまで到達したいと感じるような、まさに目標となる方ですね。


――沼尾さんが考えるクリエイターズマッチの魅力を教えてください。

とにかく「働く人の雰囲気や社風の良さ」が一番の魅力だと思います。当社では私が最年少ですが、年齢の壁を感じることはほぼありません。気軽に話しかけていただいたり、仲良くしていただいたりと、とても働きやすい環境に感謝しています。

また、多くの社員が当社のミッションやビジョンに共感して入社しています。共通の認識を持ちながら働いているため、仕事に対する熱意や方向性などの面で衝突することはありません。

ぜひ当社のビジョンに共感いただける方、また協力しながらともに高みを目指せる方と一緒に働けたら嬉しいです!


株式会社クリエイターズマッチ's job postings
7 Likes
7 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社クリエイターズマッチ
If this story triggered your interest, have a chat with the team?