注目のストーリー
医療
「医療分野」という未知なる領域で取り組むデザインの醍醐味
今回お話を聞いたのは、2018年7月に入社し、開発チームでデザイナーとして活躍する寺嶋 章子さん。デザイン業務の醍醐味やキャリアについて、子育てをしながらのワークスタイルなどについてもお聞きしました。医療サービスならではの難しさー 一般向けサービスに比べると、医療サービスは開発の進め方など異なる点が多いかと思います。「CLIPLA」のデザイン業務をするうえで、難しいポイントは何ですか?寺嶋 診療業務を支える電子カルテですので、入力項目は非常に多く、また外部機器との連携など機能がふんだんに盛り込まれています。一般向けサービスで機能が多い場合、自分が使わない機能を非表示にしてシンプルな画面...
「お客様とどのような関わり方ができるのかを考え抜く。」 CLIPLAのカスタマーサクセス
今回お話を聞いたのは、2018年8月に入社し、カスタマーサクセス部でリーダーとして活躍する矢野 明日美さん。入社の理由や仕事のやりがい、これからの目標などについてお聞きしました。一歩踏み込んだ形でお客様と関わりたい― 入社前の経歴や入社理由についてお教えください。矢野 いくつかのIT系の企業でプログラマーやバックオフィス(人事・総務)など、様々な業務に携わってきました。 これまでの経験を踏まえつつ新しいチャレンジがしたいと思い、前職では、Webサービスのカスタマーサポートチームの立ち上げメンバーとして参画しました。その後、カスタマーサポート時の経験を生かしつつ一歩踏み込んだ形でお客様...
ヘルスケア事業のこれから ──エムティーアイ 前多社長×弊社 代表取締役 鐘江対談
2018年3月、クリニカル・プラットフォームはエムティーアイおよびメディパルホールディングスと、クラウド電子カルテの普及促進に向けた協業推進のための資本提携をおこないました。今回は、エムティーアイの創業者でもある前多俊宏社長と、弊社代表取締役の鐘江との対談の様子をお届けします。 エムティーアイといえば、女性の健康情報サービス「ルナルナ」に代表されるモバイルサービスを展開する企業です。その領域は「ヘルスケア」「フィンテック」「音楽・動画・書籍」「生活情報」「エンターテインメント」と多岐に渡りますが、その中核をなすヘルスケア事業を立ち上げたきっかけや、ルナルナの立ち上げ秘話、そして今後のビ...
【出展情報】第72回 日本臨床眼科学会
クリニカル・プラットフォームでは、クラウド電子カルテ「CLIPLA(クリプラ)」「CLIPLA Eye(クリプラアイ)」の更なる認知拡大や顧客獲得に向けて、学会や各種展示会等への出展を積極的におこなっています。今回、2018年10月11日~14日に東京国際フォーラム・JPタワーホール&カンファレンスにて開催された「第72回 日本臨床眼科学会」に出展企業として参加してきました。その様子の一部をご紹介します。▼日本臨床眼科学会とは 日本臨床眼科学会は、日本で開催される最大規模の眼科学会です。この学会のメインテーマは、「見えるを守る」となっており、多くの眼科医や大学教授等が一同に集まり、眼...
「医療に貢献する。」リコーのエンジニアからクリニカル・プラットフォームに転職した理由
今回お話を聞いたのは「CLIPLA Eye」(眼科向けのクラウド電子カルテ)の開発を牽引する星野 達也(ほしの たつや)さん。2017年1月にクリニカル・プラットフォームに入社し、現在はエンジニアリーダーとして活躍されています。これまで歩んできたキャリアやこれから取り組んでいきたいことなど、いろいろなお話しをお聞きしました。顧客と近い立ち位置で、開発スキルを高めたかったー 前職ではどんな業務をされていたんですか?星野 前職はリコーで、クラウドプリント やクラウドスキャンといった、主にオフィス向けのクラウドソリューションのインフラ開発業務を担当していました。 もともと大学院では、組込みシ...
【特別対談】本当の顧客主義を体現する「カスタマーサクセス」で働く魅力(後編)
職種として大きな注目を集めている「カスタマーサクセス」は、当社事業の成長においても欠かせないパーツといえます。今回は、テイクアンドギヴ・ニーズ、グリーを経て、Kaizen Platformにてカスターサクセスとして勤務した後、現在はフリーランスとして多くの企業に対してカスタマーサクセス支援を手掛ける岡田奈津子さんに、カスタマーサクセスというポジションの魅力や難しさ、展望などについてお聞きしました。今回は後編をお届けいたします。※前編の記事はこちらカスタマーサクセスの適任者とは鐘江当社でもカスタマーサクセスを積極的に募集しているのですが、カスタマーサクセスって比較的新しいポジションなので...