平安伸銅工業株式会社
Follow
Highlighted posts
All posts
平安伸銅工業株式会社
5 months ago
常識を覆す関西ベンチャー集結 合同就活オンラインイベント「型破り2023」開催します
こんにちは!平安伸銅工業の村中です。年が明け、就活シーズン真っ只中の学生の方も多いのではないでしょうか。初めての就活って色んなモヤモヤが伴いますよね。モヤモヤの中でも一番初めにぶつかるのが、「企業選び」のモヤモヤかと思います。「大型合同企業説明会に行ってみたけど、なんか方向性違うかも……」 「ベンチャー企業って結局どうなの?そもそもどんな企業があるの?」「もっと近くでベンチャー企業で働く人と話す機会があったらいいな」こんなモヤモヤを抱えている学生の皆さん、ぜひ、関西ベンチャー合同就活イベント「型破り2023」に参加してみませんか?どんなイベント?業界の中でも「型破り」な挑戦や変革を続ける...
平安伸銅工業株式会社
12 months ago
21卒新人メンバーが新人研修を経て学んだこととは? 新人メンバーと今年度の研修を振り返る
季節もすっかり初夏に変わり、今年も平安伸銅に仲間入りしてくれた新人メンバー2名の新人研修が終了いたしました。今年度は株式会社サンワカンパニー様(以下サンワカンパニー様)との合同ビジネス研修や弊社内の各部署研修など、短期間で様々な研修をご経験されたお二人。新型コロナウイルス感染症感染状況の緩和・悪化の波により、研修期間中の環境にも大きな変動がありました。そんな状況下で新人研修を終えられたお二人に、今年度の研修を振り返っていただきました。【Profile】漆原 渚月さん(写真右)大学でメディア学、社会学、芸術史を中心に学んだ後、2021年平安伸銅に総合職で入社。現在は営業事務グループで平安伸...
平安伸銅工業株式会社
about 1 year ago
2021年度オンライン内定者研修を開催しました!
私たち平安伸銅は、「”私らしい暮らし”を届ける」カルチャーを内定者の皆さんに体験していただくため、例年「DIY研修」と称した内定者研修を実施しています。でもこの「DIY研修」、対面で実施しないとケガや事故のリスクがあるし、とはいえ新型コロナウイルス感染症の影響がある中、対面で実施するのも難しい……。内定者研修中止の文字が頭をよぎる瞬間もありましたが、やっぱり内定者の皆さまに「平安カルチャーに少しでも触れてほしい!」と、頭を抱えながら考えに考えた結果、どうにかオンラインでの内定者研修を実施することができました。今年の内容は「”私らしい暮らし”にあった商品を選び、設置してみよう!」今年の内定...
平安伸銅工業株式会社
over 1 year ago
平安伸銅のコロナ対策とは?【2020年12月最新版】
こんにちは、平安伸銅 Wantedly担当の村中です。緊急事態宣言から半年以上が経ちましたが、新型コロナウイルス感染症の感染者は増えたり減ったりと続き、不安を抱えながら働いておられる方も多いのではないでしょうか。平安伸銅が本社を構える大阪でも、外出自粛要請が再び発令されたりと、まだまだ油断できない状況が続きますよね。今回は、現在平安伸銅が行っている新型コロナウイルス感染症に対する取り組みを「在宅勤務」と「オフィス対策」の2つに分けてご紹介いたします。 1. 在宅勤務 ▲村中の在宅勤務環境。ダイニングで仕事をしています。新型コロナウイルス感染症が流行し始めた3月末から在宅勤務を実施し、継続...
平安伸銅工業株式会社
over 1 year ago
「がんアライアワード 2020」シルバー賞を受賞しました!
2020年12月2日、「がんを治療しながら働く『がんと就労』」問題に取り組む民間プロジェクト「がんアライ部」により開催された「がんアライアワード 2020」にて、去年に引き続き平安伸銅がシルバー賞を受賞いたしました。「がんアライアワード」とは?「がんアライ部」が、がん罹患者が治療をしながらいきいきと働ける職場や社会を目指して、2018年に創設。各企業・団体の取り組みを表彰し、それぞれの具体的な施策を紹介している。今年度「がんアライアワード 2020」には、国内の企業・団体30社がエントリーした。https://www.gan-ally-bu.com/report/2591 「がん」への制...
平安伸銅工業株式会社
over 1 year ago
平安伸銅の商品を通して、日本に貢献したい。外国人として日本の企業で働くという選択肢。【社員インタビュー #04】
こんにちは。平安伸銅、Wantedly担当の村中です。社員インタビュー第4回目は、平安伸銅入社3年目、開発グループのアンギさんにお話を聞いてきました!リモートワーク実施中のため、今回もリモートインタビューでお届けいたします。【Profile:アンギさん】インドネシア出身。大学卒業後、大学院進学のため日本に留学。2018年4月、平安伸銅に入社。現在、開発グループにて商品の開発を担当している。趣味は旅行と手芸で、平安伸銅内の部活動「手芸部」にも所属。最近は刺繍にハマっている。 ▲アンギさんのとある1日のスケジュール。平安伸銅の商品に惹かれ、入社を決めた就活時代。ムスリムとして働くことへの不安...
平安伸銅工業株式会社
over 1 year ago
「華麗なるキャリア」じゃないからこそ。皆で一緒に作るという意識を持って、平安伸銅を支えていく。【社員インタビュー #03】
こんにちは。平安伸銅、Wantedly担当の村中です。社員インタビュー第3回目は、平安伸銅入社5年目、ワクワク制作グループの鈴木泰史さんにお話を聞いてきました!リモートワーク実施中のため、今回のインタビューも完全リモートでお届けいたします。【Profile:鈴木 泰史(すずき たいじ)さん】音楽イベント演出・運営の飲食業勤務、WEBコンテンツ制作事業の立ち上げ・運営等、2016年3月、平安伸銅に入社。多岐に渡る担当業務を経て、現在はワクワク制作グループにて「つっぱり棒研究所」プロジェクトリーダーとしてつっぱり棒文化の啓蒙活動やコミュニティマーケティングを推進中。趣味はアングラ音楽ディグ、...
平安伸銅工業株式会社
over 1 year ago
「好き」を仕事に。2度の転職を経て、未経験の営業職へ挑戦する。【社員インタビュー #02】
こんにちは。平安伸銅、Wantedly担当の村中です。先月から開始した社員インタビュー第2回目は、平安伸銅入社3年目、事業開発グループの萬奈朗さんにお話を聞いてきました!リモートワーク実施中のため、インタビューも完全リモートでお届けいたします。【Profile:萬 奈朗(よろず なお)さん】アパレル小売業の実店舗・ECサイトでの接客・運営、壁紙等を扱うDIY商材の小売業でのECサイト運営やリアルイベントの運営等、2度の転職を経て、2017年11月、平安伸銅工業株式会社に入社。現在は事業開発グループにてDRAW A LINE(ドロー ア ライン)ブランドの専門店営業兼エバンジェリストを担当...
平安伸銅工業株式会社
over 1 year ago
苦手なことへの挑戦から始めた社会人生活。新卒入社2年目社員から見た「平安伸銅」とは?【社員インタビュー #01】
こんにちは。平安伸銅工業株式会社、Wantedly担当の村中です。この度、より多くの方々に弊社の雰囲気やメンバーのことを知っていただきたいという想いから、社員インタビュー企画を始動いたしました。記念すべき第1回目は、平安伸銅入社2年目、商品企画グループの高瀬さんにお話を聞いてきました!リモートワーク実施中のため、インタビューも完全リモートでお届けいたします。【Profile:髙瀬(たかせ)さん】大学卒業後、2019年4月、新卒で平安伸銅工業株式会社に入社。開発グループとして1年間の商品開発経験を経て、商品企画グループに配属。好きなものは銭湯と温泉。最近はホラー映画にハマっている。 やりた...
平安伸銅工業株式会社
about 2 years ago
はじめまして、平安伸銅工業。20年新入社員になりました。
こんにちは!春から平安伸銅工業の新入社員として働きはじめました、荻野と村中です。今回は4月1日に行われた入社式当日と新入社員研修の様子と感想をお届けします!今年は、コロナウイルスの影響で異例のマスク着用・オンライン配信で行われました。【自己紹介】写真(左)荻野まき : 20年新入社員。趣味は料理。写真(右)村中志織 : 20年新入社員。趣味は散歩と写真を撮ること。緊張の入社式当日実はコロナの影響で公共交通機関の利用を避けるため、先輩社員の皆さんが自宅から会社まで送迎してくださることに……!慣れないスーツにハイヒール、しかも初めてお会いする先輩と車内に二人きり。絶体絶命……!?がちがちに緊...
平安伸銅工業株式会社
about 2 years ago
今年も恒例の"内定者がDIY研修にチャレンジ!!"
今年も平安伸銅に、2名の内定者がやってきました!少し前の話になりますが、この4月に入社する内定者の方々とDIY研修を行いましたので、その様子をお知らせします! 今年も内定者に平安伸銅らしいカルチャーを感じてもらうため、DIYワークショップを企画しました。今年のテーマは「ラブリコを使って、新しいユーザーに提案しよう!」。【人物紹介】・荻野さん 20年新卒内定者。趣味は料理。・村中さん 20年新卒内定者。趣味は旅行。・ワクワク制作Gp.鈴木さん 今回のDIY講師。音楽とスパイスカレーをこよなく愛する。元DJ。・ワクワク制作Gp.万田さん DIY舞台のおうちに住むスタッフ。旦那さん、二人の...
平安伸銅工業株式会社
over 2 years ago
困っていても大安心
こんにちは。2018年度に、新卒で平安伸銅工業に入社した深町怜央です。今日は、平安伸銅2年目で、感じることや思ったことを綴ります。開発部に所属している為、先輩方の試作のお手伝いをさせていただく機会が多々あります。社内には試作をするスペースがあり、業務が発生したときはその作業場を使います。(写真が作業場の様子です。)沢山の道具がそろっているのですが、使いこなすのがとても難しい為上手くいかないこともしばしば…(入社2年目ですが、ノコギリを使った作業は未だに慣れません💦)そうやって困っていると、いつも開発の先輩方がその様子を見てやってくるんです。「なにやってるんや?」「教えたろか?」と、皆さん...
つっぱり棒博士の つっぱらない話
over 2 years ago
新卒が社長に意見なんて言語道断?いいえ、これぞ平安のあるべき姿!!
先日、2019年入社新卒スタッフ2人と私の間で、とても素晴らしいことがおきました。すごく感動しました!!2人の行動を社内にも浸透させたいと思って、コラムにして社内共有した内容をこちらで紹介します。平たくいうと、2人が私の仕事依頼に反対の意見を言って、それがきっかけで私の考えが変わり、より良い別の選択肢を見つけることができたという出来事です。具体的に何があったかご紹介します。(社内向けにはチョー具体的にエピソードを記載しているのですが、ここでは諸事情で内容を割愛します)あるプロジェクトの担当スタッフが退職してしまい、急遽代役が必要な案件が発生しました。その際に、新卒の2名を代役として指名し...
つっぱり棒博士の つっぱらない話
over 2 years ago
新年の抱負!
※スタッフ向けに用意したメッセージ「ウィークリーカヨコ」を転載しています。新年あけましておめでとうございます!皆さんどんな年末年始を過ごされましたか?私は年末一年を振り返るとともに、今年どんな年にしたいか、考えていました。今日のあいさつは、そんな私の新年の抱負を共有したいと思います。今年はずばり、「自分と関係する人たちや社会に、限られた時間体力の中で、最大限貢献する」妊娠以前のように、自由に動き回ることもできないし、子供が生まれると時間も制限されます。妊娠前とは、現時点から前提条件が全く変わってきています。そんな中でも、やり方を工夫することで、育児も仕事も貢献できる道を見つけられるのでは...
平安伸銅工業株式会社's Blog
over 2 years ago
祝!!「がんアライアワード2019」にてシルバー賞を受賞しました!!!
がんアライ部とは生命保険業界にベンチャー企業として参入し、今や多くのメディアでも紹介されているライフネット生命さんが事務局の中心となり、がんと共生できる社会を目指して民間プロジェクトとして設立された部活動が「がんアライ部」です。2018年より「がんアライアワード」が始まり、各企業や団体の取り組みを表彰されています。https://www.gan-ally-bu.com/ 「その人らしさを応援する風土」と「オープンに相談できる環境」があれば、制度がなくても支え合えるがんに直接関係する制度はないものの、ひとりひとりが働きやすい組織作りを目指している当社も、アワードへ応募したところ、なんと...