1
/
5

突っ張り棒は“おもろい”。提案型の営業でお客様の課題解決に向き合う

平安伸銅工業HP 社員紹介から転載


営業 後 勝也

2020年入社。大阪エリアでの営業を経験した後、2022年から東京で勤務。趣味はスポーツ観戦。単身赴任で台所に立つ機会が増えたので料理に目覚め、今は美味しいチャーハンのつくり方を極め中。2024年6月からは営業グループのグループ長に就任予定。


平安伸銅工業との出会いについて教えてください。

SNSで知人が平安伸銅工業のことを発信しているのを見たのがきっかけです。
気になって発信をたどっていくと、面白そうな商材を扱っている会社だなと思いました。

もともと別の会社でも有形商材(日用品や家電など形のある商材)の営業をしていたのですが、それと比べても、突っ張り棒って「おもしろい商材だな」と思ったんです。
別に突っ張り棒って生活する上で無くても生きていけるんですけど、家の中を見てみると、必ずどこかで突っ張られていますよね。
気がついたらあちらこちらで助けられているんですよ。
脇役だけれど、みんなが必要として使っている、ある意味主役級の商材なんです。

それに、使い方の幅が広いので、自分の営業次第で、お客様に対してさらに良い使い方や売り場の提案ができるかもしれない。そんな商材ってなかなか無いと思うんですよね。
あと、単純に「突っ張り棒の会社」って日本で他にないですよね、それもなんだか普通じゃない感じがしておもしろいじゃないですか。そういったところに魅力を感じて、入社を決めました。

現在の業務内容を教えてください

全国展開してるホームセンター様や、家庭用品も取り扱う総合スーパー様、ネット専門店様などに対して、突っ張り棒や突っ張り棚、他にもキッチン収納商品やランドリーラック等の家庭用品や、ラブリコなどを日々提案しています。
問屋様経由で販売店様に卸すことが多いので、問屋様を中心に商品の提案をすることが主な業務です。

新商品が出たらそれをご案内したり、新生活や年末、ゴールデンウィークなどの人が大きく動くタイミングに合わせて、自社商品を提案したりします。
他にも、商品だけでなく「こういう並べ方や見せ方でお客様に訴求してみてはいかがですか」と、ホームセンターなどの売り場のレイアウトを提案することもありますね。

平安伸銅工業は、グラフィックデザイナーが社内にいて、相談しながら売り場のPOPなども作成しているので、そういった訴求アイテムと一緒に売り方のご提案をできるのが特色です。
後は、ブランドごとにチームがあるのも特色です。
私はHEIANSHINDOブランド(突っ張り棒・棚など)のチームに入っているのですが、開発担当、マーケティング担当やグラフィック担当と一緒になって商品化から販売戦略を考えていくこともあるので勉強にもなります。

営業の仕事の魅力はなんでしょうか

お客様が抱えている課題や悩みを解決した時に、喜んでいただけることですね。
「平安さんが言ってくれたからこういう商品訴求ができた」「平安さんの提案のおかげで売り上げが伸びた」と言っていただけると、やはり嬉しいです。
また営業という仕事上、さまざまな方とコミュニケーションをとるので、それぞれの方と関係性を作り上げていけるところも営業の仕事の魅力の一つですね。

今、後さんが挑戦していることについて教えてください

チームで営業に取り組んで成果を出すことです。
営業職は個人プレーだと言われることが多いのですが、そうすると個人の経験や情報量に依存してしまう。営業ノウハウや売り場レイアウトのテクニックなど、お互いの情報を共有しあう方が、効率よく販売店様のためになる仕事を進められるようになるのではないかと、周りのメンバーに声をかけて連携する機会をこの1年くらいで増やしていきました。

もちろん、情報を共有しただけで、販売店様に対して良い提案ができるようになるわけではありません。
仮説検証を繰り返すことが重要ですし、みんなで話し合うことで販売店様に一歩進んだ提案ができるようになったり、新たな発想も生まれてくると思っています。

後は、新商品が出たときや、得意先からの要望があった時にその場その場で商品を提案していく従来のスタイルを継続しながら、先回りしてシーズンに合わせた提案をこちらから持っていく営業スタイルにも挑戦しています。
そうすることで、「この企画だと難しいかも」「もっとこうしたい」という販売店様の細かなニーズやお困りごとを聞くことができて、新たな提案もできるはずです。
数年かけて、課題解決型であり提案型の営業に考え方も行動も個人ではなくチームで変えていきたいなと思っています。

さまざまなことにチャレンジされているんですね。

こういった取り組みが最終的にエンドユーザー様の課題解決に繋がるかもしれない。私たち営業がやれることがまだまだあると思うと、わくわくします。
まだまだ挑戦は始まったばかりですが。


最後に、あなたにとっての「私らしい暮らし」とはなんですか?

「笑いにつつまれている暮らし」だと思います。もちろん面白いことが好きで、面白い方が楽しく生きられるからなのですが、普段のコミュニケーションも笑いのある方が円滑に進むんですよね。例えば、会議で何かを決める時も、皆が笑えるようなコミュニケーションが最初に少しあれば、場の空気も良くなるし意見も言いやすくなりますよね。そんな風に、面白いことに囲まれて、皆でわいわいやっているのが私らしいなと思います。


働き方Q&A

Q:休日出勤はありますか?
A:休日出勤はほぼありません。直接取引をさせていただいているお客様がお店を改装する時などは応援に行くことはあります。それも1年に1回あるかないかですね。突然の呼び出しなどもないです。

Q:残業はありますか?月平均はどのくらいでしょうか?
A:残業は月平均10時間程度ですね。


平安伸銅工業株式会社's job postings

Weekly ranking

Show other rankings