注目のストーリー
介護
現役人事が語る!介護業界の魅力とは??
24卒の皆さん!就職活動を行う時にどの業界を見ていますか?ケアパートナーは介護事業と保育事業を主に全国に展開しており、今年度も新卒採用を募集しています!介護業界というと、皆さんはどんな印象をお持ちですか?人によって異なると思いますが、今回は弊社の事業である介護業界の魅力を発信していきます!ケアパートナーに興味がなくても、介護業界ってどんな魅力があるんだろうということが分かる内容になっているので是非ご一読ください♪☆お客様に感謝される仕事☆私たちが何気なく行っている、食べる、動くなどのありふれた動作が、要介護者にとっては難しいこともあります。そのような日常生活の場面を支援する仕事のため、一...
【23卒】ケアパートナーに新しい仲間が加わりました【入社式】
こんにちは!ケアパートナー採用担当です!今回はケアパートナーに新しいメンバーが入社しましたので、入社式の模様をお届けします。今年の新卒は8名!元気でフレッシュなメンバーです!入社式の後、入社時研修を実施しましたので、そちらの様子もお届けいたします!▽先輩達の様子はこちら!★緊張の入社式が開始されました!白井社長からの辞令交付や祝辞のほか、新入社員からの決意表明もありました。写真の通り、新卒社員は緊張した様子でしたが、決意表明では“今日から社会人だ!がんばろう!”という意気込みを感じられました。★入社研修がスタート!入社式終了後は、入社時研修のはじまりです。研修内容は主に、社会人としてのビ...
現役人事が語る!保育業界の魅力とは??
こんにちは!ケアパートナー採用担当の谷口です。現在、24卒の皆さんは就職活動中かと思います。弊社でも24卒採用を開始しており、学生さんとお会いする機会も増えているので毎日が楽しみです!そこで今回は、弊社の事業である保育業界の魅力を発信していきます!ケアパートナーに興味がなくても、保育業界ってどんな魅力があるんだろうということが分かる内容になっているので是非ご一読ください!子どもたちの成長をそばで感じられること保育士として仕事をしていると、子どもたちの日々の成長を間近で見守ることができます。これだけ近い距離で子どもたちの成長を見守れるのは、家族以外では保育士だけです。また、子どもの成長スピ...
【社員対談企画】介護職から経営企画室に異動した若手メンバーが語る″自身の変化″とは。
こんにちは!ケアパートナー採用担当です!今回は、新卒入社し経営企画室で活躍している、田中さんと知識さんにインタビューをしてきました!経営企画室の業務内容ややりがいや異動後の変化などたくさん語っていただきました。是非、最後までご覧ください!ーまずはじめにおふたりの自己紹介をお願いします!田中さん:2017年に富山大学へ進学し、2021年に新卒でケアパートナー株式会社へ入社しました。一年目は、富山センターにて介護スタッフとして勤務しておりました。その後、二年目から現在の部署である経営企画室に異動しました。趣味は映画観賞や散策です。富山にいた際はスノーボードをよくしておりました⛷休日は、リフレ...
【研修制度紹介】ケアパートナーが特に力を入れている研修で得られる″成長″とは。
みなさんこんにちは!ケアパートナー採用課です。先日弊社では、社員向けの社内研修を行いました。研修の充実さとフォローの手厚さはケアパートナーの魅力の一つです!研修に力を入れている背景や魅力など色々伺ってきました。学生さんは必見です!是非ご覧ください!研修制度に力を入れている背景ケアパートナーが募集している志採用(※将来の経営幹部としての採用)のキャリアプランは以下となります。Step 1:入社後3年間、通所介護事業所または訪問介護事業所にて会社の事業やお客様との関わりを学んでいただく。Step 2:4年目以降、国家資格である「介護福祉士」を取得後、「介護現場で管理者、スーパーバイザーを目指...
【外国人採用】ケアパートナー初となる外国人インターン生2名の受け入れを開始しました♪
✿今回のプログラムを実施するきっかけケアパートナーとドンア大学(ベトナム国ダナン市)との提携により実現したもので、この取り組みを通じて、外国人が働くことが当たり前の風土・職場環境を構築するとともに、同社を含む介護業界における人材不足解消に貢献することを目的としています。ベトナム・ドンア大学でのインターンシッププログラム締結の様子(前列左:ケアパートナー(株) 代表取締役社長 白井 孝和/前列中:ドンア大学理事長 ルオン ミン サム氏/前列右:ドンア大学看護学部学部長 グエン ティ キム クック氏)2025年問題を視野に、外国人が働くことが当たり前の会社を目指す【出展】厚生労働省『第8期介...
【23新卒】11月11日<介護の日>にケアパートナーの内定式を開催しました!
みなさんこんにちは!ケアパートナー採用課です。11月11日の介護の日に弊社では対面での内定式が行われました!2023年4月入社の内定者8名のうち7名が参加しました。一体どんな式になるのか…是非ご覧ください!当日のスケジュール・内定証書の交付・代表からのメッセージ・各部門の責任者からの動画メッセージ・新規学卒者1年目の先輩社員からのメッセージ・内定者の決意表明・写真撮影・「介護の日」特別イベント※「11月11日=介護の日」・懇親会代表白井からのメッセージ代表白井からは、内定者に今後マクロ的な視点を持ってもらうため、世界情勢・国内状況・業界状況についてと期待することについてをお話しいただきま...
【社員紹介記事】会社の幹部になりたいと思っている新卒必見!ケアパートナーで得られるスキルとは。
こんにちは!ケアパートナー採用担当です!今回は新卒入社で現在介護職として活躍している野澤さんにインタビューをしてきました!介護職のやりがいやケアパートナーに入社したきっかけなどたくさん語っていただきました。是非、最後までご覧ください!▽プロフィール1999年生まれ。大学を卒業し新卒でケアパートナーに入社。現在入社2年目で現場での介護業務に従事。介護の知識はゼロからのスタートだったため、日々学ぶことが多く刺激を受けている。体を動かすことが好きで、休日はゴルフをしたり草野球に参加したりして過ごしている。ー新卒入社とのことですが、就活時にみていた業界や軸を教えてください。千変万化の社会情勢の中...
【人事対談企画】求職者必見!ケアパートナー人事が自社についての魅力をお伝えします。
こんにちは!ケアパートナー採用担当です!今回は人事として活躍しているリンさんと谷口さんにインタビューをしてきました!ケアパートナーの魅力や選考時に見ているポイントなどたくさん語っていただきました。学生さんや求職者さんは必見です!是非、最後までご覧ください!<プロフィール>ダオイェンリンさん(2018年入社/写真右)ベトナムの大学を卒業後、日本での修士課程を終了し、新卒でケアパートナーに入社。趣味は運動と新しいことにチャレンジすること。入社直後は社会人生活になかなか慣、趣味に使う時間がなかなか取れずにいたが、現在は仕事にも慣れワークライフバランスが取れているため、仕事も趣味も充実。最近の趣...