注目のストーリー
All posts
今年最後のストーリー。2023年入社メンバー3人に一問一答してみた!
こんにちは。オートロ人事の小山です。今回は2023年最後のストーリーということで、今年入社した3人のメンバーに一問一答インタビューをしました!エンジニアのビンさんがベトナムに一時帰国中だったため、オンラインでインタビューを実施しましたのでzoom写真になります。ベトナムは35度と暑そうでした(笑)メンバープロフィール山本 由莉 マーケティング経歴:大手ネットメディア企業で営業やSalesforceを活用した業務改善に携わる。その後IT動画ベンチャー企業に転職し、インサイドセールスを経験。2023年6月オートロにリファラル入社。趣味:音楽をやること&聴くこと(元軽音部)松崎 郁子 セールス...
【社員blog】好きな場所で働く。ワーケーション体験記
こんにちは。オートロ人事の小山です。弊社ではフルリモート制度を導入しているため、自由に働く環境を選択することができます。自身の故郷や大自然の中、海外からでもリモートで働くことが可能です。(私はいずれ沖縄からワーケーションしたいと考えてます♪)今回は、実際にワーケーションを行った社員の神原さんに「ワーケーション体験記」を書いていただきましたので、そちらをお届けします!神原さんはオートロ入社5年目のベテラン社員です。高い製品知識を持ち、お客様対応は丁寧かつ迅速であり、お客様や社員からの信頼も厚い方です。また、お客様だけでなく、AUTOROを使用して社内の煩雑な業務を自動化してくれるため、私の...
【人事blog】オートロの福利厚生ご紹介します!
こんにちは。オートロ人事の小山です。私たちはまだ少数規模のベンチャー企業ではありますが、社員一人ひとりが最大限にパフォーマンスが発揮できる働きやすい環境をつくっていきたいと考え、様々な福利厚生を導入しています。今回は、そんなオートロの福利厚生を一挙ご紹介したいと思います!~法定福利~各種社会保険完備関東ITソフトウェア健康保険組合厚生年金労災保険雇用保険💡関東ITソフトウェア健康保険組合は、関東圏内のIT関連企業を対象とした健康保険組合です。被保険者を対象とした福利厚生が充実しており、保険組合直営保養施設を1泊5,400円で利用できる制度や、東京ディズニーリゾートのパークチケットが補助さ...
異色の経歴からWebエンジニアに転身しフルスタックエンジニアへ成長
こんにちは。オートロ人事の小山です。今回は、エンジニアのHさんにインタビューを行いました。普段は海外からリモートワークを行っていて、久々に日本に帰国していた時を狙って、入社理由から開発のこと、働き方のことなど、たくさんお話し聞かせてもらいました!一緒に八丈島にワーケーションに行ってきたので、写真はその時の仕事風景です♪ProfileエンジニアHさん 海外の大学卒業後に日本へ帰国し、新卒で不妊治療を行うクリニックに勤務し、その後養鶏場に転職。退職後、プログラミングスクールに通い、オートロ株式会社にWebエンジニアとして中途入社。エンジニアになるまでの経歴海外の大学で生物学を学んでいたことを...
「企業の業務効率化をサポートしたい!」強い思いを持って異業種からRPAのカスタマーサクセスへ。
こんにちは。オートロ人事の小山です。今回は、今年3月に入社したカスタマーサクセス(以下、CSと略)Supportチームで活躍している横山さんにインタビューを行いました。前職は酒類卸企業で働いていたこともあり、お酒の知識が豊富な横山さんが、なぜRPAのCSへキャリアチェンジしたのか、その理由などを聞きました!Profile横山 幸司 Koji Yokoyama高校卒業後、酒類卸売企業に入社。約7年間、一般事務から商品管理、販売会の運営まで幅広く業務に携わる。就業中に利き酒師の資格を取得。2023年3月にオートロ株式会社へ入社。今までの経歴を教えてください。私は高校を卒業後、前職の仕事に就き...
組み込みエンジニアからWebエンジニアへ。未経験から成長し続けた2年を振り返る
こんにちは。オートロ人事の小山です。今回は、前回のエンジニアインタビューに続き、今回もAUTOROの開発に携わっているエンジニアの深澤さんにインタビューを行いました。オートロに入社して3年目の深澤さんにAUTORO開発の魅力を話してもらいました!Profile深澤 駿介 Shunsuke Fukasawa大学卒業後は、新卒で受託開発を行う企業に入社し、組み込みエンジニアとして大手自動車メーカーなどに5年間常駐勤務。退職後は、プログラミングスクールでWebアプリケーション開発を学んだのち、2021年5月オートロ株式会社へ中途入社。組み込みエンジニアからWebエンジニアへ転身。オートロに入社...
新卒入社から2年、RPA開発のやりがいを聞いてみた
こんにちは。オートロ人事の小山です。今回は、2021年4月にオートロに新卒として入社したエンジニアのTさんにインタビューをしました!社員インタビューで初のエンジニア。私自身が初めて聞く単語も分かりやすく説明してくれながら、インタビューを行うことができました!ProfileTさん(名前非公開)大学在学中も企業のインターンとしてエンジニアを経験。2021年4月オートロへ新卒入社。WebAutoRobot「AUTORO」の開発に携わる。なぜ新卒でオートロにエンジニアとして入社したのか?私は、大学在学中からエンジニアとして企業でインターンをしていたので、2019年からエンジニア経験があります。プ...
SEからWebマーケターへキャリアチェンジ「オートロは、挑戦し続けられる環境。」
こんにちは。オートロ人事の小山です。今回は、2023年1月からオートロのマーケティング部に入社した森さんにインタビューを行いました。新卒として入社した企業では、システムエンジニアとしてプログラミングを学んでいた森さんが、Webマーケティングに興味を持ったきっかけなどをお話ししていただきました!Profile森 Mori 大学卒業後、システム開発やエンジニア派遣サービスを行う企業にシステムエンジニアとして入社。出向先の企業では営業アシスタントを経験。出向先から戻り、新設されたマーケティング部署に配属され、広告運用を中心としたWebマーケティング業務を担う。2023年1月オートロ株式会社入社...
文章を書くことが好きな私がベンチャー企業オートロを選んだ理由
こんにちは。オートロ人事の小山です。今回は2023年4月1日から新卒生としてオートロに入社した長尾さんにインタビューを行いました。長尾さんは、中学生くらいから文章を書くのが好きだったとのことで、高校では文芸部と軽音部を掛け持ちしていた学生時代を送っていたようです。大学では文芸学部を専攻し、趣味で小説を書くほどの文学好きが、なぜスタートアップのオートロに入社を決めたのか聞いてみました!▼2023年4月3日に実施した入社式の写真プロフィール長尾 栞那 Kanna Nagao近畿大学 文芸学部 創作・評論コース卒業2023年1月からオートロに内定者インターンとして参画。同年4月に新卒生としてオ...
【リリース情報】Web Auto Robot の「AUTORO」、デスクトップ画面も自動化可能に!クラウド・SaaS・PC画面をシームレスに連携、Windows はもちろん、macOS にも対応。
機能や価格はそのままに、「AUTORO」のデスクトップ版が新登場。Windows はもちろん、macOS にも対応。クラウド上の業務に特化した業務自動化ロボット「AUTORO」を提供するオートロ株式会社(本社:東京都中央区、 代表取締役:福田志郎、 以下当社)は、この度、デスクトップ画面の自動化も対応可能なデスクトップロボット「AUTORO Desktop」をリリースいたします。当社は、「余裕のある社会をつくる。」を存在意義と考え、クラウド環境に最適化したRPAとして、Web Auto Robot「AUTORO」を提供し、お客様の業務効率化やDX推進を支援してまいりました。AUTOROは...
【CS座談会】RPA”AUTORO”のカスタマーサクセスチームのミッションや魅力とは?
こんにちは。オートロ人事の小山です。オートロ株式会社のカスタマーサクセス(※以下、CS)チームは、Support・Accompany・Promotionの3チームに別れ、AUTORO導入後のお客様サポートを行っています。今回は、CSチームのマネージャーとメンバー2人に集まってもらい、座談会形式でオートロのCSについて色々とお話しを聞いてみました!Interview member Profile・武井(Takei) CSチーム マネージャー大学卒業後、食品原料メーカーで法人営業に従事。その後、新卒向け採用管理システムのカスタマーサクセス・アシスタントマネジャーを経験。2020年11月にオ...
ベンチャー企業のバックオフィスに未経験から挑戦した1年を振り返って
こんにちは。オートロ人事の小山です。今回は、先日オートロへ入社し1年が経った、コーポレートの小野さんにインタビューをしました。入社からの1年を振り返ってもらいながら、今後チャレンジしたいことなども聞いてみましたよ!私がオートロへ入社した3つの理由1年前、地元の大分県でCADオペレーターとして働いていました。上京をしたいという思いとバックオフィスの業務に関わりたい思いがあったので、東京の企業でバックオフィスに絞って転職活動を行っていました。その中でいくつかの企業の選考を進めていきましたが、最終的にオートロに決めた理由は3つあります。1つ目は、バックオフィスの中でも何か一つのことに特化するよ...
【CEOインタビュー】CEOが語る、RPA開発の経緯とAUTOROがつくる未来
こんにちは。オートロ人事の小山です。今回は当社 代表取締役の福田さんを紹介したいと思います。福田さんは、起業前はCTO経験もあり、過去にはテックブログを書いていたこともあります。そんな福田さんに起業の経緯やプロダクトのこれからについて聞いてみました!《プロフィール》福田 志郎 Shiro Fukuda代表取締役2014年、株式会社チュートリアル設立(現:オートロ株式会社)、代表取締役就任。2016年よりRPAインテグレーション事業、2018年にクラウド型RPAの Robotic Crowd (現:AUTORO)をリリース。それ以前は、欧州系のコンサルティング会社にて、新規事業の立ち上げ支...
【イベントLog】2022年オートロ忘年会開催しました!
こんにちは。オートロ人事の小山です。今回は、12月16日に開催された「オートロ忘年会」の様子をご紹介したいと思います。今年はついに行動制限のない年末となったため、数年ぶりに社内ではなく、お店を予約して忘年会を開催しました!当日は総勢25名参加となり、この規模で社内イベントをするのが初めてなので、開催前からみんな楽しみにしていたようです。リモート制度を導入しているので、久しぶりに直接メンバーと顔を合わせて会話できることが嬉しいようで、どの席も会話が弾んでいました!会場も盛り上がってきたところで、コーポレート小野さんが企画してくれたビンゴ大会が始まりました。豪華景品も用意されていて、番号が出...
「多種多様な課題に対してRPAを提案できる面白さ」—フィールドセールスのやりがいとは?—
こんにちは。オートロ人事の小山です。今回は、私がオートロに入社して第一弾となる社員インタビューを実施しました。第一弾で紹介するメンバーは、今年の4月に入社し、現在はフィールドセールスとして活躍している石塚さんです。オートロへの入社理由や仕事のやりがいについて語っていただきました!新卒から10年勤めた会社からオートロへの転職を決意前職は新卒から入社し約10年在籍しました。不動産業界向けの業務支援クラウド・SaaSサービスの新規営業を経験後、カスタマーサクセスとして既存顧客のサポートやプレイングマネージャーとして後輩育成にも取り組んできました。前職在籍中に産休・育休を取得し、今は二児の母とし...