デコボコベース株式会社
Follow
Highlighted posts
All posts
デコボコベース株式会社
13 days ago
利用者様のありたい姿に向けた直接支援を。【サービス管理責任者 M.Tさん】
Q1.デコボコベースに入社を決めた理由 前職では医療ソーシャルワーカーという病院の相談員をしていました。ただ、業務の中で患者さんと関わる機会が1割しかなく、「もっと利用者様に直接支援をしたい」と思ったことがきっかけです。デコボコベースに入社した決め手は、 ”直感”です。ホームページの写真などを通して、「楽しそうだな」という印象を受けました。Q2.デコボコベースでの仕事内容私は現在、”自立訓練事業所 ディーエンカレッジ”で働いています。ここでは「将来やりたいことが見つからないが、どこかに所属していないと不安」、「生活リズムが乱れたまま治らない」など、社会生活を営む上での課題を抱える18歳以...
デコボコベース株式会社
4 months ago
特別三者対談企画「共生社会の実現に向けて、すべての人に知ってほしいインクルーシブ教育」
2月17日17:00~18:00 柿の実幼稚園ホールで行われる三者対談企画。共生社会の実現に向けて最前線で活躍されるお三方ですが、コラボレーションは今回が初となります。インクルーシブ教育とは、障害のある子どもも、ない子どもも、共に教育を受けることで子どもたちの可能性を最大限に引き出す、というもの。障害のあるお子さんはもちろん、障害のないお子さんにとっても素晴らしい環境なのだそう。一体どんな話が飛び出すのか…!?どうぞご期待ください。▼イベント詳細■日時:2022年2月17日(木)17:00~18:00■場所:学校法人 柿の実学園ホール※新型コロナウィルス感染防止対策のため、当日は報道者向...
デコボコベース株式会社
4 months ago
2月1日、全国200拠点・都道府県カバー率75%に【発達障害者支援×フランチャイズ】
「デコボコベース株式会社」は2022年2月1日、全国200拠点になりました。全国カバー率100%を目指して全国のパートナー企業様と連携し、お悩みを抱えた各地域の当事者の方々への支援を継続して行っております。この度、パートナー運営の事業所として、発達が気になるお子さまの成長と自立をサポートする「ハッピーテラスおおいた第2教室」(大分県大分市)を新たに開所しました。それに伴い、2月1日時点でのデコボコベースグループの事業所は全国で200拠点・都道府県カバー率75%となりました。ありがたいことに、地域課題の解決に向けて共創するパートナー企業様も100社を超えています。しかし、凸凹の特性による困...
デコボコベース株式会社
5 months ago
障害者の自社雇用率6.4% 「もにす認定取得」 withコロナの企業における障害者雇用を促進
発達に凸凹がある方へ、特性に応じたカリキュラムを提供し社会課題を解決するソーシャルカンパニー、デコボコベース株式会社は、2021年11月1日、厚生労働省・都道府県労働局長より「障害者雇用に関する優良な中小事業主に対する認定制度(以下、もにす認定)」を取得しましたのでお知らせします。📷デコボコベース株式会社(以下当社)は、「凸凹が活きる社会を創る。」というビジョンを掲げ、「発達に凸凹があり、障害特性により生きづらさや働きづらさを感じている発達障害の当事者が、社会の一員として自然に受け入れられ、活躍できる社会創り」を目指しています。その一環として、当社では障害者の自社雇用も積極的に進めており...
デコボコベース株式会社
over 1 year ago
【TOPメッセージ】会社とメンバーの関係は「健全な相互依存」
ハッピーテラス株式会社における働き方について、当社代表の想いを掲載します。――――――――――――――――わたしは、メンバーと会社との良好な関係とは、夫婦やカップルに似た「健全な相互依存関係」であるべきだと考えています。お互いの未来が重なるから一緒にいますし、未来が重ならなくなったら別れることもあるでしょう。退職すること=悪いことではありません。そうはいっても長く良好な関係を築けると嬉しいです。そのためには、会社側はメンバーが長く活躍したいと思ってもらえるような組織であれるよう努めなくてはなりません。一方で働くメンバー側も会社に求められる人材であり続けるよう努力する必要があります。お互い...
デコボコベース株式会社
over 1 year ago
『KAIKAアクション宣言』組織に認定されました!
ハッピーテラスは、ソーシャルカンパニーとして、売上・利益・上場といったわかりやすい指標よりも、CS(パートナーも含むお客様の満足度)、ES(従業員の満足度)、社会貢献性などのソーシャルインパクトに重きを置いた経営をしています。そうしたなかで、このたび「個人の成長」「組織の活性化」「組織の社会性・つながり」の実現に向けた取り組みを継続している企業として『KAIKAアクション宣言』組織に認定されました。■KAIKA宣言組織 認定基準1. KAIKAの考え方を理解し、共感している。2. 組織のKAIKAに向けた活動を行っている。3. その活動を継続することによって、KAIKAモデルにおける「個...
デコボコベース株式会社
over 1 year ago
持続可能な開発目標(SDGs)達成への取り組み
当社は、「凸凹が活きる社会を創る。」というビジョンを掲げ、「発達に凸凹があり、障害特性により生きづらさや働きづらさを感じている発達障害の当事者が、社会の一員として自然に受け入れられ、活躍できる社会創り」を目指しています。そして、2015年9月の国連サミットで採択された、2030年までの持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals: SDGs)で策定されている以下17の目標と169のターゲットの内、当社では下に挙げる6に参画・貢献をしています。貧困をなくそう就労している発達障害者の1か月平均賃金は12.7万円(平成30年度障害者雇用実態調査結果。厚生労働省...
デコボコベース株式会社
over 1 year ago
次世代型組織づくりに向けてハッピーテラススタイルCAMPを開催しました!
今後3年間で新しい組織のカタチ"ハッピーテラススタイル"を創っていきたい。このVUCAの時代において私たちに求められるのは、どんなに社会が変化しても選ばれるサービスを提供することです。そのためには最高基準のサービスを提供することでお客様を幸せにしたい 。お客様に一秒でも早く価値を提供するためにどんな組織を創っていったらいいか?そこでハッピーテラスでは現在、奇跡の経営と謳われるブラジルのセムコ社が確立したセムコスタイルを参考に、自分たちらしさを大切にした「ハッピーテラススタイル」という次世代型組織創りに挑戦しています。 具体的には、組織階層をできるだけフラットに近づけていき、これまで経営陣...
デコボコベース株式会社
over 1 year ago
新卒採用 ・ 選考型インターン開催!「未来の発達障害領域の新規事業を創造せよ」
11月5・6日の2日間でハッピーテラス初となる新卒採用 ・ 選考型インターンを開催!「未来の発達障害領域の新規事業を創造せよ」 という難しいテーマにも関わらず、 たったの2日間で戦略策定~事業プレゼンまで実施しました。 今回参加したメンバーは、「動画選考」をはじめ 、いくつかの選考をくぐり抜けてきた優秀な学生さんばかり 実際にブログや音声メディアを通じて自分の考えを SNS 発信していたり、同じ学生にコーチングをしていたり、発達障害のアルバイトを探して働いていたりと、それぞれが自分のビジョンを明確に持ち活動していて 、驚くばかりでした。 また、理念やビジョンに共感して参加してくれているの...
デコボコベース株式会社
over 1 year ago
理想の事業所を自分の裁量でつくろう!ハッピーテラスはメンバーの独立を応援します!
年収1000万円も夢ではない!業界初となる制度の全容を大公開します!会社のビジョンと人生のビジョンが重なることはメンバーの「働きがい」につながると考えています。Work is HAPPY, Make my HAPPY。ハッピーテラスでは、キャリアや人生設計を偶然に頼るのではなく、ハッピーテラスで働くことを通じてメンバーそれぞれの人生の「なりたい姿」を目指せるような取り組みや制度設計を創り、活用を推奨しています。(例:パラレルキャリア、時短ワーク、リモートワーク、執行役員制度等) 「独立支援制度(ビジネスオーナープログラム)」 を開始。 独立支援制度に込める想い給与における人の幸福度は ...
デコボコベース株式会社
over 1 year ago
【メンバー紹介】“楽しい、おもしろい“感情の表現を大切に
凸凹(でこぼこ)が活きる社会を創る。そんなビジョンに共感して一緒にともに働く仲間を紹介します。今回は、柏第二オフィスでご活躍の杉本さんにお話をうかがいました。小さい頃はどんなお子さんでしたか? 幼いころはマイペースなタイプで、あまり深く考えるタイプではなかったです。小中高と基本的には学校を楽しんで過ごすことができていました。大学は作業療法士系の大学に通っていたんですが、 100 人同級生がいる中で、精神系の進路に進む人間がとても少なかったんです。 子どもたちが大人になった時にどのような支援ができるのだろうと思ったこと、身体障害系の作業療法士の労働環境を見て心のゆとりがなさそうに見えたこと...
デコボコベース株式会社
over 1 year ago
テーマは爆変!Youtube Liveでオンライン全社総会を開催しました。
こんにちは 社長室の木村です。ハッピーテラスでは9月30日に社員総会を開催しました。その名も…Happy Terrace FESTA!!今期は「爆変」をテーマに中期経営計画の発表や感謝祭などを行い、全社で団結力を高めました。コロナの影響もあり、youtubeLIVEを用いた完全オンライン形式での実施ではありますが、ハッピーテラスの雰囲気を知ってもらうべくレポートします!中期経営計画の発表 ~爆変~私たちは、「凸凹が活きる社会を創る。」をビジョンに掲げ、発達に障害のある方を対象とした自立支援事業を行っています。障害によって人生を諦めてしまうのではなく、強みや弱みを活かして自分らしく生きる、...
デコボコベース株式会社
about 2 years ago
【メンバー紹介】「未来と自分は変えることができる」と実感できた仕事との出会い
--------------------------------------こんにちは、ハッピーテラス・広報の大見です。今回は、2016年8月に中途入社し、就労移行支援事業所・ディーキャリアの支援員育成の研修を担当している清野 玲子(セイノ レイコ)さんにインタビューしました。様々な資格・知識を持ち、社内でも頼りにされているしっかり者で、率直に自分をさらけ出すことで周りを明るい気持ちにさせてくれる清野さん。これまでの経歴と、働き方について話を伺いました。------------------------------------------------------「人のためにも自分のためにも...
デコボコベース株式会社
over 2 years ago
【メンバー紹介】究極の目的は、自分たちの仕事が必要無くなる社会を創ること
------------------------------------------------------こんにちは、ハッピーテラス・広報の大見です。今回は、2019年2月、35歳の時に中途入社し、現在フランチャイズ支援本部で全国のパートナー様の開業前後の支援業務に携わっている、中西 将史さんにインタビューしました。いつも社内のいたるところで「中西さーん!」と頼りにされている中西さん。どの様な想いで仕事に取り組んでいるのでしょうか。------------------------------------------------------『自分の人生を手に入れよう』としている、ちょっと...