- オペレーション
- Finance / Accounting
- 日英オペレーションコーディネー
- Other occupations (14)
- Business
- Other
こんにちは!アディッシュ株式会社、人事総務部の松下です。
先週、アディッシュの経営層含めた全拠点のリーダー陣が集まるロングミーティングが開催されました。
この会は、半年に1回の頻度で開催されています。毎回、前半は講師をお招きして、リーダーシップスキルを向上させるための研修を実施しています。運営アシスタントとして私も参加させてもらったので、その様子をレポートしたいと思います!
今回のテーマは「コーチング基礎研修」でした。講師は、株式会社セブンフォールド・ブリス 代表取締役 本田賢広さんをお招きしました。
研修の一部については、 弊社取締役 管理本部長の杉之原のブログにも綴られていますので、私からは研修の様子を写真多めでお伝えします。
いつもはパソコンと向かい合っていますが、資料やノートにメモをとりながらみんな真剣です。
写真からも伝わってくるかと思いますが、本当に真剣ですよね。メンバーの顔を思い浮かべながら、どのように日常の対話に活かせるかを考えているのでしょうか。ちなみに右側の青いシャツが代表の江戸です。
研修は、先生のお人柄で、笑いが散りばめられていて、そのおかげで終始にこやかに研修が進んでいきました。
豊富な事例を用いて進めていただけたこと、ロープレや共有の時間が多く設けられていたことで、とても分かりやすい内容でした。先生が特別に、1名のメンバーにコーチングロープレを実際に実施してくださる一幕もあったのですが、その様子を見て、コーチングの視点で会話を進めていくには、たくさん経験して慣れが必要そうだと強く感じました。
今回の研修で一番盛り上がったのは、杉之原のブログにもある「原因論と目的論」の部分。
パパ社員たちにとても刺さっていました。もちろんママ社員の私もです(笑)
人は、本能的には原因論(過去からいまを考える)だということですが、コーチングでは、目的論(未来からいまを考える)の視点をトレーニングします。
このインプットを受けて、
「あー、たしかに子どもに言っちゃってる!」
「どうしても、原因論でしか言えない」
「反省しすぎて涙が出そうになった」
といった会話で盛り上がるパパ社員たちを見て、なんだか微笑ましかったです(笑)
私は、今回初めてコーチングを勉強したのですが、子育てでも、メンバーとの接し方でも、意識すれば明日から活かせることが沢山ありました。
研修の翌日に、早速、小学生の息子に対して意識してみました。息子のテスト結果を見たのですが、「時間が足りなくて最後の問題だけができなかった」とのこと。いつもであれば「なんで時間配分ちゃんとしなかったの」と言いたいところを「他は全部◎だね!すごいね!次回から最後の問題まで解けるように時間考えられるといいね」と言ってみました。息子も「うん、頑張る!」と言ってましたし、私自身も気分が良かったので、これからも意識して使っていきたいスキルです。
アディッシュとしても、コーチング基礎研修を実施したのは初めてのことでしたが、いままでの経験や考え方に固執せず、新しいことを積極的に取り入れて、さらに良いチーム・会社づくりに活かしていきたいと感じました!
おまけ①
2時間半のしっかり研修の後には、豪華ランチ。ITS健保の施設を予約しているので、プチコースでも豪華でとっても安いのです。オススメです♪
おまけ②
移動中に面白い写真が撮れたので載せちゃいます。いったいなんの会社のメンバーかちょっと分からないほどラフですが、リュック率が高い!ということだけはわかりますね。(社長だけ違います…笑)
ここまで読んでくださりありがとうございました。
以上、松下からのレポートでした!