注目のストーリー
カスタマーサクセスコンサルティングの仕事内容を公開!
Chat with the team1年間で50人、カスタマーサクセス人材を採用した話
Chat with the teamアディッシュ設立7周年~アディッシュ7歳になりました~
Chat with the teamAll posts
adishメンバーインタビュー
about 2 months ago
【アルバイトスタッフインタビュー第二弾★】仕事も夢も大事に自分らしく働ける職場◎専門知識が無くても1からベテランを目指せます♪
皆様、こんにちは!採用マーケティングチームの藤枝です。今回はアルバイトスタッフさんへのインタビュー企画第二弾として、アディッシュ札幌拠点で長きに渡りフリマアプリのモニタリング業務を担当いただいている小島さんへのインタビューを行いました。気になる1日のお仕事の流れや、やりがい・心がけていること、マイブームまでいろいろ伺ってみたので、ぜひご覧いただけると嬉しいです♪ーアディッシュ を志望〜入社を決めた理由自分の強みを生かせそうな業務内容だと思ったので志望しました。ー現状のお仕事内容午前中は割り当てられた分担+巡回を行いひたすら違反商品を削除します。午後になると人数が増えて巡回に余裕が出てくる...
adishメンバーインタビュー
about 2 months ago
【ADSOインタビュー】「革新的ではあるけれど、内面を問われる緊張感が同時に存在している」雰囲気とは一体?!
新しいことに従業員がチャレンジするときに背中を押せるような仕掛けがある。これだけ聞くと、とても楽しそうな会社だと感じますよね。しかし、そのチャレンジの中には、「役割に真摯に向き合っているか」厳格に見極めている。その言葉を聞いて、私はハッとしました。ただただチャレンジを促すのではなく、そのチャレンジの先に責任やその人の成長を思うからこその厳格さなのではないかと感じました。そんな雰囲気のアディッシュオーパスで会社の軸となるカルチャー醸成に責任を持つCCO小森さんにインタビューしました。▼プロフィール【職務経歴】 2019年6月adish入社 2022年12月adishOPUS入社 大学卒業後...
Chat with the teamadishメンバーインタビュー
about 2 months ago
【ADSOインタビュー】自分の想定以上にチャレンジングな役割でやりがいを感じることができる。
チャレンジングな環境で自分を成長させたい。そんな想いを持って転職活動をしたけど、結局そこまでチャレンジできていないかも、、、と、数年後に悩み、転職活動をされている方に、是非一度見ていただきたいのがアディッシュオーパスです。「自分の想定以上にチャレンジングな役割」を与えられることで悪戦苦闘しながらチャレンジをし続ける組織があります。そんな組織の中でプロジェクトマネージャーをしている久川さんにお話をお伺いしました。▼プロフィール大学卒業後、生まれ故郷の高知県を飛び出して広島県で乗馬クラブの営業として入社しました。そこで約2年くらい馬に乗り続けてました。入社2年目あたりで結婚して子供とかを視野...
Chat with the teamadishメンバーインタビュー
about 2 months ago
【ADSOインタビュー】正解のない仕事を実験しながら進めていく それが自分の成長につながる
自身のキャリアを考えたときに、「ずっと同じことをしていていいのか?」と疑問になることはありませんか?子会社の立ち上げというタイミングで、正解のない仕事を実験していく、そんな経験を人生で味わうことはなかなかありません。自らその環境に飛び込み、ボードメンバーとして日々新しいことにチャレンジし続けている茨木さんにお話をお伺いしました。▼プロフィール職務経歴 2019年4月、新卒で食品メーカーに入社。営業職として自社商品の提案や、コンビニ商品の企画開発に携わる。業界の将来性や、自分のやりたいことを考えてキャリアチェンジを行い、2021年10月にアディッシュ入社。 アディッシュではプロジェクトマネ...
Chat with the teamadishメンバーインタビュー
about 2 months ago
【ADSOインタビュー】自称「褒めて伸びるタイプ」の私が入社を決めたのは成長した自分の未来を想像できたから。
「褒めて伸びるタイプ!」自身をそう語る方は多くいらっしゃるのではないでしょうか?アディッシュオーパスでSVをしている草場さんもその一人。そんな「褒めて伸びるタイプ」の草場さんがやりがいを感じている職場であるアディッシュオーパスの仕事内容や環境、またご自身の入社した理由などを伺いました。▼プロフィールアディッシュにてカスタマーサポート業務の経験を4年積み、2022年12月にオーパスに転籍。 オーパス転籍後はSVとして、レイターフェーズのスタートアップ企業へのCS支援を担当。 クライアント・マネジメントレイヤー・オペレーションメンバーと三方の連携を促進。 定量的なデータに基づく業務効率化・見...
Chat with the teamadishメンバーインタビュー
2 months ago
【メンバー一問一答】CS素人がカスタマ―サクセス支援の仕事やチームについて色々聞いてみた!
「アディッシュのカスタマーサクセスって、自社プロダクトのカスタマーサクセスとどう違うの?」「実際の1日の仕事の流れを知りたい!」と、面接で多くの質問をいただくので、今回は実際に働いているメンバーに一問一答形式で応えてもらいました!ー仕事内容について教えてくださいクライアントの成長ニーズに合わせた課題の理解を行い、適切な提案で成功に導くための伴走支援です。仕事の幅は多岐に渡ります。サービスのオンボーディング支援や、クライアントの顧客へのアンケートの実施、そこから実際に使っている方の活動分析などです。ー具体的な事例を教えてください解約防止の施策支援を行ったクライアントで実際に行った内容が下記...
Chat with the teamadishメンバーインタビュー
3 months ago
【アルバイトスタッフインタビュー第一弾★】アディッシュ で理想の働き方を実現!!"ありがとう"の言葉が飛び交う温かい職場です♪
皆様、こんにちは!採用マーケティングチームの藤枝です。「アルバイトスタッフさんは実際にどんな仕事をしているの?」「どんな働き方をしているスタッフさんが多いの?」など、ご質問いただくことが増えたため、アルバイトスタッフさんへのインタビューを連載することとなりました!第一弾として採用マーケティングチームで主にアルバイト採用のアシスタント業務を担当いただいている山本さんへのインタビューを行いました。気になる1日のお仕事の流れや、やりがい・心がけていること、マイブームまでいろいろ伺ってみたので、ぜひご覧いただけると嬉しいです♪ーアディッシュ を志望〜入社を決めた理由採用×アシスタント×フルリモー...
adishメンバーインタビュー
3 months ago
【システム開発から社内SEへキャリアチェンジ】社内SE歴約10年!私が社内SEをアディッシュで続ける理由とは?!
アディッシュ創業時からのメンバー、情報セキュリティチームでマネージャーをしている西谷さんに、アディッシュの情報セキュリティーチームについてお伺いしました!ーこれまでの職歴を教えてください。大学卒業後、外資系ソフトウェアの会社で7年勤務しました。そこではローカライズといって海外製品を日本で使えるように変えたり、グローバライズといって日本の製品を海外向けに変えたりするチームで仕事をしていました。そのあと、スタートアップの初期フェーズで働きたい!と思うようになり、当時10名いない規模の携帯の公式コンテンツを開発している会社に転職しました。しかし、その企業が倒産してしまい、自社サービスの開発に携...
Chat with the teamadishメンバーインタビュー
3 months ago
【社内SEへキャリアチェンジ】携帯販売しか経験していない私が未経験でITベンチャーの社内SEになった話
「専門学校でIT系の勉強をしていましたが、新卒では携帯販売の仕事に就職しました。この年齢で未経験は難しいなと感じていましたね。」2023年1月に入社した濱下さんは、なんとSEの業務は未経験で入社。入社から半年間で携わった業務の内容や、今後のキャリアなどをお伺いしました!ーこれまでの職歴を教えてください。専門学校卒業後、約6年間携帯販売の仕事をしていました。IT系の勉強をしていたので、それに携わる仕事にキャリアチェンジしたいと思い、転職活動をスタートしました。そもそも未経験採用をしている企業は少なかったですね。ー内定数社、最終面接に進んだ企業も数社ある中でアディッシュに決めた理由を教えてく...
Chat with the teamadishBlog
4 months ago
【役員が厳しいフィードバックを受けた?!】新たな取り組み、アシミレーションとは?
執行役員がメンバーに逆フィードバックを受けてボロクソにされた!なんて噂を耳にしました。・・・耳を疑う言葉で始まった、adishnote記事のご紹介です!実はこれ、「アシミレーション」という新たな取り組みについて紹介している記事なんです。「アシミレーション」ご存じでしょうか?今回のようにビジネスで言われる「アシミレーション」は、上司と部下の理解を深めてチームを結束させるための取り組みのことを言います。普段上司から部下にフィードバックが行われる機会はありますが、その反対はあまりありませんよね。そこでメンバーから上司にフィードバックをして、チームを改善していくことを目的に行われます。一般的には...
Chat with the teamadishHRroom
4 months ago
【価値観をアップデート】大切にしている考え方を棚卸しして、言語化してみた
面接で「Wantedlyの記事見ました!」と言っていただくことが増えてきて、採用マーケ担当としては嬉しい限り。ですが、今の内容が十分なのか、、、?もっと伝えられることがあるのでは、、、?そこで、より今のアディッシュを言語化するべく、会社ページにある価値観部分のアップデートを実施。言葉にすると、「きれいごと」に聞こえるかもしれません。しかし、アディッシュのメンバーが目指している、そして日々心掛けていることや社風、カルチャーを言語化できたと思っています。完ぺきではないですが、そこを目指して前進しているということが伝われば嬉しいです!まずは、もともとある3つの現状を考える。■フラットな組織これ...
Chat with the teamadishBlog
4 months ago
【現場レポート】カスタマ―サクセス支援導入事例を公開中!
カスタマ―サクセス・カスタマーサポートに課題を持っているスタートアップ企業向けに様々なソリューションを提案しています!と、言われても、・具体的にどんなサービスを提供しているのか?・顧客の課題をどうやって解決しているのか?など、具体的なソリューション内容について面接で多くの質問をいただきます!そこで、お客様事例をまとめて見ました。・顧客はどんな時にアディッシュに課題解決を求めているのか?・実際にカスタマ―サクセスを実装するのは誰がやるのか?・具体的に何を提案しているのか?・なぜその方法で課題解決ができたのか?などなど、気になるところをまとめていますので、ぜひご覧ください。また、カスタマ―サ...
Chat with the teamadishBlog
5 months ago
【現場レポート】カスタマ―サクセス施策はどうやって決めているのか?営業に聞いてみた。
アディッシュは様々な業種、業界のカスタマーサクセスを支援しています。一言で「カスタマーサクセス施策」と言っても、方法は多岐に渡ります。その中で、どの施策がベストなのか?どうやって決めているのか?よく面接で質問をいただきます。そこで、実際にクライアントへ提案を行うセールスメンバーに聞いてみました!アディッシュが「スタートアップ向けにカスタマ―サクセス支援をしている理由」はこちらをご覧ください!カスタマ―サクセス施策とは?まず、カスタマ―サクセス施策とはなにか、についてお話します。SaaS系やサブスク型など、様々なオンラインサービスが新しく生まれてきた中で、ユーザーの継続利用(チャーンの回避...
Chat with the teamadishBlog
5 months ago
【まずはこちら!】スタートアップにおけるカスタマ―サクセス支援とは?
アディッシュは、スタートアップにおけるカスタマ―サクセス支援のトップパートナーへを掲げ、事業展開しています。そんなアディッシュでは、カスタマ―サクセスに従事するメンバーを随時募集中!アディッシュってどんなことをしているの?なんでスタートアップ向けに事業展開しているの?カスタマ―サクセス支援って自社のカスタマ―サクセスと何が違うの?そんな、疑問を解決したいと思います!アディッシュに少しでも興味がある、カスタマーサクセスに興味がある、ぜひこの記事から読んでみてください~アディッシュの事業モデルアディッシュでは大きく分けて2つの事業を展開しています。一つ目が左側のグロース(成長)課題の解決サー...
Chat with the teamadishBlog
about 1 year ago
「アディッシュnote」チーム活動の裏側に潜入!!!
みなさん、こんにちは。ブランドチームでアディッシュnoteの編集長をしています平田優です。この度、新しいチームメンバー(インターン!)をお迎えしたいと考えて、チームであらためて「わたしたちってどうな想いでnoteを更新しているんだっけ?」「何を実現したいんだっけ?」「誰に届けたいんだっけ?」と話す時間を持つことができました。まだ見ぬ新メンバーへ【ラブレター】を贈るとともに、アディッシュnoteの裏側を紹介したいと思います!チーム紹介このチームは、主となる業務は【採用】【カスタマーサクセスコンサル】【カスタマーサクセス教育】と他にも業務を遂行しながらnoteを発信しています。ブランドはある...
Chat with the team