1
/
5

Webディレクター/UXデザイナー

Trending Posts

ナレッジや情報の共有、コミュニケーションの場を創り、強いディレクターチームへ進化中!

みなさまこんにちは!ディレクターの江田です。 私の所属するUX・ディレクション室プロダクト推進部は、リクルートの各事業領域へ参画し、Webサイトやアプリ、紙媒体等のディレクション業務を行う部署です。 日頃さまざまな現場で業務をするメンバーですが、ニジボックスでは定期的に部署内で情報やナレッジを共有する場があります...

Latest Posts

ナレッジや情報の共有、コミュニケーションの場を創り、強いディレクターチームへ進化中!

みなさまこんにちは!ディレクターの江田です。 私の所属するUX・ディレクション室プロダクト推進部は、リクルートの各事業領域へ参画し、Webサイトやアプリ、紙媒体等のディレクション業務を行う部署です。 日頃さまざまな現場で業務をするメンバーですが、ニジボックスでは定期的に部署内で情報やナレッジを共有する場があります...

コミュニケーションを大切に。みなが生き生きと働ける「場所」はニジボックスで実現できる。

今回お話を伺ったのは、ディレクター組織を牽引する吉松さんです。前職でのWebディレクター歴6年の経験を生かし、ニジボックスへの入社後2年という短期間で1ディレクターからメンバーを率いるマネジャーへとキャリアアップし、クライアントやメンバーから絶大な信頼を得て活躍されています。ニジボックスのディレクターのワークスタ...

一つひとつの人生経験を生かす。ニジボックスの仲間と共に、より良い未来へ価値を提供していきたい。

元々は漫画家として、連載も持っていたという異色の経歴を持つ吉川さん。30歳を手前にキャリアチェンジし、ニジボックスに入社しました。入社後はイラストレーターとしての仕事の幅を大きく飛び越え、アニメーションの制作やプランニング、ディレクション、デザインやコーディングなど、幅広い業務に挑戦し、現在はマネジメントや組織戦...

答えのない課題に、クリエイティブの力で挑む!クライアントとチームのような一体感で、ものづくりをしていきたい。

ニジボックスの人とワークスタイルを紹介するインタビュー企画!今回お話を伺ったのは、ディレクターとして日々さまざまなクライアントワークに携わる森本さんです。 以前の職場ではSEとして働いていた森本さんがニジボックスを選んだ理由やキャリアチェンジを望んだ理由についてお聞きしました。 「ニジボックスでディレクターとして...

【新入社員:ディレクター】経験が浅くても、未経験でも成長できる。意欲がある人に機会を与えてくれるニジボックス

ニジボックスで働き始めたばかりのメンバーに、「働いてみた」率直な感想を聞くインタビュー企画!今回は、リクルートのサービス運用の現場でディレクターとして活躍する菊入さんです。 新卒で広告制作会社に入社し、デザインやWeb制作のディレクションなど幅広い業務を担当し、マルチな活躍をされていた菊入さんが、どんなキャリアチ...

就活の戸惑い、社会人になることの不安を全て解消してくれたニジボックス。

ニジボックスに入社して7年目。UXデザイナー、ディレクター、更にはマーケターとしてイベント運営を担当するなど、マルチに活躍する江頭菜摘さん。そんな江頭さんですが、就活中は、社会人になることに良いイメージを持てず、自分が何をしたいのか、人生について迷っていたそうです。悩んだ末にニジボックスを選んだ決め手、入社後のニ...

「ITやWebの力で世の中の課題を解決したい」僕にとってニジボックスは、社会人としての目標に挑戦できる場所。

ニジボックスに入社して5年目になる、UXデザイナー兼マーケターの鈴木宗一郎さん。建築学科の出身ながら入社を選択した経緯があるそうです。今回はそんな鈴木さんに、ニジボックスを選んだ理由や働き方、今後どんなことに挑戦していきたいかなどをお聞きしました。 IT、Webの力で課題解決を。そんな思いから、建築系への道をあき...

連載企画「ニジボックス社員 1問1答!」ディレクター5人に聞きました!②

みなさん、こんにちは! 「ニジボックス社員1問1答!」の連載!リクルートグループのメディア運営の現場で活躍中のディレクター5人に答えていただきます。 カジュアル面談などでみなさんからよくいただく質問を、実際にリクルートの現場で働く社員にアンケート形式で回答いただき、なるべく赤裸々にみなさんにお届けいたします。 「...

連載企画「ニジボックス社員 1問1答!」ディレクター5人に聞きました!①

みなさん、こんにちは! 「ニジボックス社員1問1答!」の連載!今回からはリクルートグループのメディア運営の現場で活躍中のディレクター5人に答えていただきます。 カジュアル面談などでみなさんからよくいただく質問を、実際にリクルートの現場で働く社員にアンケート形式で回答いただき、なるべく赤裸々にお届けいたします。 「...

ディレクター勉強会「UXD CAFE」についてご紹介します!

皆さんこんにちは。ディレクターの馬渕です。 私の所属するディレクターグループでは、案件で作成するアウトプットのレビューや、ナレッジ共有の場として勉強会を実施しています。 今回は「UXD CAFE」と呼んでいるこの勉強会について、実際の様子やメリットをご紹介します。 ニジボックスのディレクター組織の取り組みや、雰囲...

【新入社員:ディレクター】ユーザーに近いところへ。UXを極められる会社を探して、ニジボックスにたどり着いた

ニジボックスの新人メンバーに話を聞く、インタビュー企画!今回は、5月に入社し、現在は『リクナビ』に参画しているWebディレクターの伊藤さんです。前職では漫画編集の仕事をしていた伊藤さん。当時から、メインの編集業務の他に、ディレクション業務やWebのリニューアル案件など幅広く担当していたそうです。その経験を活かせな...

ワーキングマザーとして、思いっきり自分らしく働ける。ニジボックスは、いつでも私に機会をくれる職場です。

ニジボックスメンバーの多様な働き方をご紹介する社員インタビュー。 今回は3歳のお子さんを持ち、ワーキングマザーのWebディレクターとして働く千葉さんをご紹介します。もともとフリーランスのディレクターとして活躍していた千葉さんは、お子さんの出産を機に、安定した働き方を求めて会社員になることを決意。新たな挑戦の場とし...

失敗は次に生かせばいい。そんな環境だから急成長できた、キャリアチェンジWebディレクターの1年半の軌跡

2018年12月にニジボックスに入社し、現在はリクルート住まいカンパニーに参画。誰もが名を知る大規模サービスのWebディレクターとして活躍し、チームや事業側のメンバーから厚い信頼を得ている生田目さん。異業種からの転職だった彼女が、たった1年で大規模案件に携わるまでに成長した理由は、どんなことにも前向きで、失敗を恐...

「この先どうする?」人生の逆境に立たされた私を2度も助けてくれたのは、ニジボックスだった。

ニジボックスには、面白い経歴を持っている人や、自分だけの哲学やスタイルを持っている人など、個性あふれるメンバーがいっぱい。そんなメンバーの人としての魅力、仕事や働き方への想いなどにフォーカスしたインタビュー企画!今回ご紹介するのは、ディレクター職とUXデザイナー職を兼任し活躍する上野由夏子さんです。 2011年、...

space-avatar-image
Webディレクター/UXデザイナー
ニジボックスのWebディレクターのワークスタイルが分かる記事をまとめています!
Followers
14
Posts
100
Likes