• BtoBマーケティング
  • 8 registered

テレビ広告市場のDXを推進するSaaSプロダクトのマーケター募集!

BtoBマーケティング
Mid-career

on 2022-03-05

567 views

テレビ広告市場のDXを推進するSaaSプロダクトのマーケター募集!

Mid-career

Share this post via...

前田 遼介

現在は㈱スイッチ・メディア・ラボにおけるSaaS事業のマーケティング、セールス、カスタマーサクセス統括責任者としてSMART事業部 部長に着任。テレビデータを中心としたマーケティング戦略支援SaaSの「SMART」を軸に、ナショナルクライアントのプロモーション支援を実施。 過去には、新卒で(株)電通国際情報サービスにて自動車OEM向け営業を経験後、(株)リクルート住まいカンパニーにて大手ハウスメーカー向けの営業マネージャーおよび営業推進マネージャーを歴任。その後、クラウド系SIerにて、B2B SaaSの拡販に向けた営業・カスタマーサクセスの統括を実施。

Chihiro Isemura

スイッチメディアでマーケティングを担当しています。 日々何気なく接しているテレビCMによって、プロダクトが大きく成長していく姿をお客様を通してたくさん目にしてきました。 巨額のプロモーション予算がなんとなく使われてしまうことが未だに多い中、データで検証し成功し続けるための打ち手を繰り返し実行していく。 そんな私たちのサービスをもっと多くの人に知ってもらいたい、多くのお客様の事業成長を支援し続けたい、CMの成功を通してテレビというエンタメ自体をもっと楽しくしたい、そんな思いで日々仕事をしております!

Takayuki Kato

スイッチメディアでは、プロダクトオーナーとして、顧客課題を解決するための新たなソリューションメニューを開発するために、企画検討から市場投入し販売拡大させるところまでを担当しております。 1975年生まれ。学生時代はプロのベーシストを志す。iモード黎明期の1999年、ITベンチャーに入社後はモバイルコンテンツ構築やDVD制作営業に従事。 2002年、地図情報サービス「マピオン」を運営する株式会社マピオンに入社。PHSの位置情報を使った見守りサービス、エリアマーケティングシステムの構築など、地図ソリューション営業の実績を積む。2008年「ケータイ国盗り合戦(http://kntr.jp)」を立ち上げ、のち、店舗や施設などにリアルな送客を可能にする。オリジナルゲーム商品を企業や自治体に向け多数展開するO2O事業部長として従事。 2015年、株式会社スイッチメディア(当時社名:株式会社スイッチ・メディア・ラボ)に入社。企画営業、事業開発、企業アライアンスを推進するマーケティング部に従事し、現在は、プロダクト企画部に所属し、プロダクトオーナーとして、テレビ業界に激震を与えられるような、新たなサービス生み出すために目下奮闘中。 2009年9月第7回ウェブクリエーション・アウォード「Web人賞」受賞(主催:社団法人日本アドバタイザーズ協会Web広告研究会) ▼インタビュー記事 テレビのビッグデータを知る(前編) https://markezine.jp/article/detail/28415?p=2 企業タイアップ型O2Oで新市場を拓いた「ケータイ国盗り合戦」 https://toyokeizai.net/articles/-/8965 大人がハマるケータイゲーム「位置ゲー」、その魅力とは https://japan.cnet.com/article/20391895/ リアルな動員力を発揮する「ケータイ国盗り合戦」 https://k-tai.watch.impress.co.jp/cda/article/interview/41153.html

業界の常識を超え、顧客が本当に満足するデータマーケティングツールを!プロダクトオーナーが語る仕事の面白さとは

Takayuki Kato's story

勝嵜 大輝

当たり前のように見るテレビCMがどれだけの効果を出しているのか疑問に思っていました。 そこで、スイッチ・メディア・ラボに入社、一時は営業を担当。様々な企業の方々と会話をし多くを学ばせて頂きました。 現在は、カスタマーサクセスチームのリーダーとして広告主様のKPI達成に向けて伴走型支援を実施。マーケティングやプロモーション全体のKPI設計から入り、テレビとの相関性を分析するなどPDCAを実現させるためのプロジェクトをご提示、運用させて頂いています。

株式会社スイッチメディア's members

前田 遼介

ビジネス開発部 部長

Chihiro Isemura

SMART事業部 マーケティング担当

Takayuki Kato

データソリューション企画部 マネージャー / プロダクトマネージャー 兼 PR担当

Read story

勝嵜 大輝

SMART事業部カスタマーサクセスチーム リーダー

現在は㈱スイッチ・メディア・ラボにおけるSaaS事業のマーケティング、セールス、カスタマーサクセス統括責任者としてSMART事業部 部長に着任。テレビデータを中心としたマーケティング戦略支援SaaSの「SMART」を軸に、ナショナルクライアントのプロモーション支援を実施。 過去には、新卒で(株)電通国際情報サービスにて自動車OEM向け営業を経験後、(株)リクルート住まいカンパニーにて大手ハウスメーカー向けの営業マネージャーおよび営業推進マネージャーを歴任。その後、クラウド系SIerにて、B2B SaaSの拡販に向けた営業・カスタマーサクセスの統括を実施。

What we do

スイッチメディアが提供するSaaSプロダクト「SMART(https://www.switch-m.com/service/smart)」は、弊社の開発によるIoTデバイスを通じて独自に取得しているテレビ視聴データを参照でき、テレビCM出稿のプランニングに活用することができるツールとして、すでに大手企業の広告宣伝担当者や大手広告会社の方には広く認知を得ております。 さらに多くの企業の方に使って頂くために大規模なリニューアルを行い、新SaaSプロダクト「TVAL(https://www.switch-m.com/service/tval)」をリリースしました。 TVALでは、国内最大級のテレビ視聴パネルデータで購買履歴やパソコン・スマートフォンの閲覧履歴の実データを活用し、テレビCMの視聴と商品購入の関連を分析することができます。 また、インプレッション単価やCPV(視聴単価)等、デジタルマーケティングのようなKPI管理を実現でき、テレビCM効果改善のDXを推進していくことができるのです。 将来的には巨大産業であるテレビメディアのDXにより、広告体験とコンテンツ体験をUpdateし、新しいテレビ体験の実現を目指しています。
2014年10月〜本格サービス開始した、テレビ視聴データ分析サービス「SMART」の画面。
全員でプロダクトを作りにいくフェーズなので、チーム連携を特に重視しています。
部署やポジションに関係なく、社員同士でフランクに相談・ディスカッションが行われる雰囲気です!
リクルート、DeNA、コロプラ・NTTデータなどさまざまな企業から集まってきた仲間が現在十数名。新しい仲間をお待ちしています!日本を代表する企業のマーケティング・ブランド担当者や広告代理店の担当者の課題・データ分析に日々向き合っています。
年齢層は幅広く、ベテラン社員と若手社員がうまく融合しているベンチャー企業です。
ほぼリアルタイムに、視聴者「個人」を詳しく分析できるSMART。

What we do

2014年10月〜本格サービス開始した、テレビ視聴データ分析サービス「SMART」の画面。

全員でプロダクトを作りにいくフェーズなので、チーム連携を特に重視しています。

スイッチメディアが提供するSaaSプロダクト「SMART(https://www.switch-m.com/service/smart)」は、弊社の開発によるIoTデバイスを通じて独自に取得しているテレビ視聴データを参照でき、テレビCM出稿のプランニングに活用することができるツールとして、すでに大手企業の広告宣伝担当者や大手広告会社の方には広く認知を得ております。 さらに多くの企業の方に使って頂くために大規模なリニューアルを行い、新SaaSプロダクト「TVAL(https://www.switch-m.com/service/tval)」をリリースしました。 TVALでは、国内最大級のテレビ視聴パネルデータで購買履歴やパソコン・スマートフォンの閲覧履歴の実データを活用し、テレビCMの視聴と商品購入の関連を分析することができます。 また、インプレッション単価やCPV(視聴単価)等、デジタルマーケティングのようなKPI管理を実現でき、テレビCM効果改善のDXを推進していくことができるのです。 将来的には巨大産業であるテレビメディアのDXにより、広告体験とコンテンツ体験をUpdateし、新しいテレビ体験の実現を目指しています。

Why we do

年齢層は幅広く、ベテラン社員と若手社員がうまく融合しているベンチャー企業です。

ほぼリアルタイムに、視聴者「個人」を詳しく分析できるSMART。

【テレビCM産業のDXを推進して、業界を盛り上げていく】 デジタルマーケティングが注目を浴びているのは、詳細なデータを活用しながら、マーケティングを効率化することができるためです。 当社は独自に1万人以上のサンプルを確保しながら、デジタルと同じような粒度でテレビデータを分析できるビジネスモデルを構築し、大手企業のマーケティング活動を支援してきました。 さらに業界のDXを推進することで、消費者にとっても価値あるテレビ番組・CMを届け情報で世界を豊かにするというミッションを体現したいと考えています。

How we do

部署やポジションに関係なく、社員同士でフランクに相談・ディスカッションが行われる雰囲気です!

リクルート、DeNA、コロプラ・NTTデータなどさまざまな企業から集まってきた仲間が現在十数名。新しい仲間をお待ちしています!日本を代表する企業のマーケティング・ブランド担当者や広告代理店の担当者の課題・データ分析に日々向き合っています。

【チーム連携を重視した、フラットかつ裁量ある環境で、歴史を変えていく体験を!】 市場には多くの課題が残されており、日々その課題を一番多く集めているのは現場です。故に現場主義を重要視しており、裁量は非常に大きく、組織はフラット。全員でプロダクトを作りにいく、というフェーズのため、チーム連携を非常に重視しており、コミュニケーションは非常に取りやすい環境です。 実力、成果が正しく評価されるように、評価制度にも相当に力を入れ始めています(前回の評価では3名が等級を一気に2つあげた実績有)。市場にまだまだ多くの課題が残されているため、成果を出しやすく、また幹部人材も少ないため、上を狙い易い、という環境特徴があります。 最近ではプロダクト、そして組織が成長しはじめ、事業の更なる拡大や新たな展開を前にして、より勢いのあるベンチャーマインドが社内に形成されてきており、会社と一緒に成長することを楽しめるフェーズになってきています。

As a new team member

■業務内容 デジタル化が遅れているTV広告市場のDXを推進する自社プロダクトのマーケティング全般の設計から実行までお任せします。 新たなマーケティングプロセスを構築し、リードジェネレーションから案件化まで積極的に実務に取り組んで頂きます。 [具体的な業務例] ・リード獲得に向けたリスティング、ディスプレイ広告の運用 ・リードナーチャリングの設計 ・コンテンツ企画 ・顧客セミナーの企画、運営 ■風土特徴 【現場主義・チーム連携を重視した、フラットかつ裁量ある環境】 - 現場主義を重要視しており、裁量は非常に大きい環境です。  (市場には多くの課題が残されており、日々その課題を一番多く集めているのは現場だと考えているためです。) - 全員でプロダクトを作りにいく、というフェーズで、チーム連携を非常に重視しています。 - 社内コミュニケーションを取りやすい環境です。 - 最近ではプロダクト・組織が成長しはじめ、会社と一緒に成長することを楽しめるフェーズになってきています。

1 recommendation

8 requested to visit

Other users cannot see whether or not you're interested.

1 recommendation

Company info

Founded on 10/2012

31 members

  • Funded more than $1,000,000/

東京都港区芝5-26-24 田町スクエア3階