• プロデューサー/ディレクター
  • 3 registered

前年比1,350%の成長事業!オンラインサロンの企画・運用支援担当を募集!

プロデューサー/ディレクター
Mid-career

on 2022-02-15

344 views

3 requested to visit

前年比1,350%の成長事業!オンラインサロンの企画・運用支援担当を募集!

Mid-career
Mid-career

Share this post via...

Yuhei Moriyama

1985年生まれ、静岡県出身。 新卒でブライダル関連企業に入社し、空港やテーマパークでプロデュースやコンサルティングに携わる。その後2011年にITベンチャー企業にてWEBメディア事業の立ち上げ、事業責任者として事業運営。経営企画、新規事業開発などを歴任する。 2018年1月に株式会社スタメンに入社。エンゲージメント経営を通じて、組織課題に向けたソリューション構築とコンサルティング支援。これまで200社以上の企業にエンゲージメント経営に関与。 2020年より新規事業のオンラインファンサロンアプリ「FANTS」をゼロから立ち上げ中。

新しいマーケットをつくるのは、いつだって新しい価値観の持ち主だ。ここでしかできないものを信じて、僕はスタメンに加入した。

Yuhei Moriyama's story

Ryusei Uchigashima

▼略歴 1995年生。岐阜県出身。名古屋市立大学卒業。 大学在学中より、古民家シェアハウスの運営や、webサイトの受託制作などを行う。 2017年7月より株式会社スタメンにてインターンを開始。20名から1000名規模の企業の社内制度の設計や運用のコンサルティングを行う。 2018年4月に正式入社。東京支社にて新規開拓営業を担当。 2018年10月よりカスタマーサクセス部に異動。プロダクト企画、カスタマーサポート、QA、コンサルティングなどに従事。 2020年1月よりマーケティンググループに異動。WEBマーケティングなどを担当。 2021年9月よりFANTS事業部 ビジネス部部長として、営業・マーケティングなどを担当。

就職しなくても幸せになれるこの時代に、私は、スタメンに就職したいのです。

Ryusei Uchigashima's story

Yo Yamashita

1997年生まれ。愛知県出身。名城大学外国語学部国際英語学科を卒業。 学生団体で組織エンゲージメントの重要性を学び、株式会社スタメンと出会う。 2020年6月よりインターン、2021年4月より新卒4期生として入社。 インターン時はTUNAG事業部ブランドマーケティング部にて、広告運用や記事執筆を担当。 2021年4月の入社後はFANTS事業部に配属となり、 新規顧客獲得のためのマーケティング業務、営業、カスタマーサポートなどの業務に従事。

株式会社スタメン's members

Yuhei Moriyama

取締役 FANTS事業部長

Read story

Ryusei Uchigashima

FANTS事業部ビジネス部 部長

Read story

Yo Yamashita

FANTS事業部

1985年生まれ、静岡県出身。 新卒でブライダル関連企業に入社し、空港やテーマパークでプロデュースやコンサルティングに携わる。その後2011年にITベンチャー企業にてWEBメディア事業の立ち上げ、事業責任者として事業運営。経営企画、新規事業開発などを歴任する。 2018年1月に株式会社スタメンに入社。エンゲージメント経営を通じて、組織課題に向けたソリューション構築とコンサルティング支援。これまで200社以上の企業にエンゲージメント経営に関与。 2020年より新規事業のオンラインファンサロンアプリ「FANTS」をゼロから立ち上げ中。

What we do

創業7年目のベンチャー企業の弊社において第二の事業の立ち上げメンバーを募集!! 2020年より事業開始したオンラインサロン事業が「FANTS」です。 タレントやプロスポーツチームやアー ティストから一般向けまで本格的なオンラインサロンの運営ができるプラットフォームとして 「FANTS」は2020年7月にリリースしました。 今、オンラインサロンが注目を浴びています! YouTubeを始めとする動画配信サービスの次に来るのは「オンラインサロン」です。オンラインサロンによって日常にあったコミュニティもオンライン化が進んでいます。 サービス開始から1年6ヶ月が経過して、運用サロン数は138サロン(2020年末で15サロン)まで成長し、会員数1,000名を超える大型のオンラインサロンも誕生しています。年間売上高についても1億円を突破しており、前年比で1,350%の成長率となっています。 さらなる事業の成長スピードをあげるために、次のヒットとなるオンラインサロンの企画から実際の運営までまるっとプロデューサーとしてお任せするディレクター職を募集します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ FANTSとは? ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ​新たなカタチのファンコミュニティをつくるオンラインサロン専用アプリです。 (HP:https://fants.jp/) FANTS は、「オーダーメイド × サブスク × プロデュース」という新しいビジネスモデルでコミュニティ運営を支援するサービスです。 弊社がプロデュースとして企画・運営に携わることで、単発的なコミュニケーションではなく、コミュニティ内で交流や活動を促し、継続的な関係づくりを実現します。 FANTSはオンラインロン運営において必要なシステム・プラットフォーム・企画・ノウハウをワンストップで提供できるのが特徴で、その中には、 ・会員システム/決済システム ​・ファンサロン専用プロモーションサイト(会員募集サイト) ・ファンサロン専用プラットフォーム(アプリ) ・分析ツール​ なども含まれています。 ■導入事例1:プロバスケットボールチーム「レバンガ北海道」 様 https://www.levanga-salon.fants.jp/ ■導入事例2:「田村淳の大人の小学校」 https://www.atsushi-es.fants.jp/ ■導入事例3:レジャー施設「南知多ビーチランド」 https://www.beachlandproject-salon.fants.jp/
チームやアーティストとファン、そしてファン同士の双方向のコミュニケーションが継続的に行き交うファンエンゲージメントが高まるオンラインファンサロンアプリの運営を目指しています。
「生産高」を第一主義としながらも、チームとして最大成果を出すためにオンオフのメリハリのついたコミュニケーションが活発です。
2022年3月には名古屋本社オフィスを拡大移転します。
少数精鋭で第二の会社の柱を作っていきます!!
一人ひとりのメンバーがスターのように光り輝く会社「Star Members」がスタメンの由来です。

What we do

チームやアーティストとファン、そしてファン同士の双方向のコミュニケーションが継続的に行き交うファンエンゲージメントが高まるオンラインファンサロンアプリの運営を目指しています。

創業7年目のベンチャー企業の弊社において第二の事業の立ち上げメンバーを募集!! 2020年より事業開始したオンラインサロン事業が「FANTS」です。 タレントやプロスポーツチームやアー ティストから一般向けまで本格的なオンラインサロンの運営ができるプラットフォームとして 「FANTS」は2020年7月にリリースしました。 今、オンラインサロンが注目を浴びています! YouTubeを始めとする動画配信サービスの次に来るのは「オンラインサロン」です。オンラインサロンによって日常にあったコミュニティもオンライン化が進んでいます。 サービス開始から1年6ヶ月が経過して、運用サロン数は138サロン(2020年末で15サロン)まで成長し、会員数1,000名を超える大型のオンラインサロンも誕生しています。年間売上高についても1億円を突破しており、前年比で1,350%の成長率となっています。 さらなる事業の成長スピードをあげるために、次のヒットとなるオンラインサロンの企画から実際の運営までまるっとプロデューサーとしてお任せするディレクター職を募集します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ FANTSとは? ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ​新たなカタチのファンコミュニティをつくるオンラインサロン専用アプリです。 (HP:https://fants.jp/) FANTS は、「オーダーメイド × サブスク × プロデュース」という新しいビジネスモデルでコミュニティ運営を支援するサービスです。 弊社がプロデュースとして企画・運営に携わることで、単発的なコミュニケーションではなく、コミュニティ内で交流や活動を促し、継続的な関係づくりを実現します。 FANTSはオンラインロン運営において必要なシステム・プラットフォーム・企画・ノウハウをワンストップで提供できるのが特徴で、その中には、 ・会員システム/決済システム ​・ファンサロン専用プロモーションサイト(会員募集サイト) ・ファンサロン専用プラットフォーム(アプリ) ・分析ツール​ なども含まれています。 ■導入事例1:プロバスケットボールチーム「レバンガ北海道」 様 https://www.levanga-salon.fants.jp/ ■導入事例2:「田村淳の大人の小学校」 https://www.atsushi-es.fants.jp/ ■導入事例3:レジャー施設「南知多ビーチランド」 https://www.beachlandproject-salon.fants.jp/

Why we do

少数精鋭で第二の会社の柱を作っていきます!!

一人ひとりのメンバーがスターのように光り輝く会社「Star Members」がスタメンの由来です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ オンラインサロン領域のトップを目指す ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 既存のオンラインサロンサービスは、1対多人数(ファンや会員)の構造が傾向として強いと感じています。主催者となるオーナー(タレントやクラブやアーティスト)を中心として、そこから発信される情報を、多数のファンが受け取るという構造です。 また、近年盛り上がりを見せるクラウドファンディングやギフティングサービスは単発の関係性構築のものが多く継続的な関係構築ではありません。 当社が企業向け組織エンゲージメント事業「TUNAG」を展開する中で培ってきたノウハウやプラットフォームシステムの独自構造を活かし、双方向に継続的に活性化するオンラインコミュニティをプロデュースしていきます。 オンラインコミュニティは「サードプレイス(第三の場所)」 として現在注目を集めています。家族や友人でもなく、地域や世代を超えて共通の目的を元に集まるオンラインコミュニティが益々拡大していくと思っています。そんなオンラインコミュニティをプロデュースしていき世の中に新たな価値を提供していく事業がFANTS事業です。 オンラインコミュニティを立ち上げるために必要なシステムすべてがワンストップで提供しながら、オンラインコミュニティのテーマやコンセプト、コンテンツなどすべての企画と運営をお任せするオンラインコミュニティのプロデュース業務をお任せします。 この順序で、どこまで社会的な影響力があり、世の中を良くするサービスを「いくつ」生み出せるのか、 そんな壮大な挑戦をこの株式会社スタメンで、私は仲間とともに成功させたいと思っています。

How we do

「生産高」を第一主義としながらも、チームとして最大成果を出すためにオンオフのメリハリのついたコミュニケーションが活発です。

2022年3月には名古屋本社オフィスを拡大移転します。

オンラインサロン市場は現在非常に注目され、今後も拡大していくと思われます。 著名人や専門家、YouTuber、企業など様々な分野の方々が主宰者となり、新たな広がりや新しいカタチのサロンが生まれていきます。 その中でスタメンはオンラインサロンの先駆者として、技術力の高いプロダクト(プラットフォーム)と専門知識やノウハウを持つプロデューサー・ディレクターが一丸となり、サービス提供していきます。 チーム一人ひとりが先駆者として、世の中に新しい価値を提供したり、多くの人が注目するようなオンラインサロンをつくっていく挑戦をしており、できたばかりの事業部において少数精鋭で各メンバーが裁量を持ちながら楽しく働いています! ▼スタメンのカルチャー https://stmn.co.jp/recruit

As a new team member

『プラットフォームの提供によって、オンラインサロンの価値を創り出して、収益化を後押しする』 私達は、コミュニティにプラットフォームを提供することでオンライン化し、多様性が共存する集団をプロデュースすることによって新しい価値を生み出し収益化を後押ししていきたいと思っています。 2020年5月のサービス開始以来、これまでも多くのオンラインサロンを生み出してきましたが、今後より事業拡大をしていくため、新たにプロデューサー/ディレクターとしてオンラインサロンの企画・運営をお任せできる人を募集しています。 「オンラインサロン作りに興味がある!」 「楽しい×感動を企画するのがすき!」 「世の中に大きな影響を与えたい!」 こんな思いのある方、ぜひお話をしましょう! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ 具体的な業務内容 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・新規オンラインサロンの企画提案(メディア、メーカー、インフルエンサーなどのクリエイター等) ・既存オンラインサロンの改善提案(サービス利用者のアプリ内動向分析〜改善施策の立案) ・担当オンラインサロンのオフ会・イベント立会い(※休日出勤となるケースもあります) その他、能力や希望により幅広く業務を担っていただく機会、チャンスもございます。 例: - サービス・事業成長のための施策立案・実施 - プロモーション企画の立案・実行 - 自社サイトのコンテンツ制作 - オンラインサロンのデザイン、ディレクション ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼こんな人と一緒に働きたいです ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■必須条件 - 営業経験 - 企画の立ち上げ、プロデュース経験 ■ 歓迎要件 - 新規サービスの立ち上げ、プロデュース経験
 - 定量分析、KPI設計、改善施策立案によるサービス・事業のグロースハック経験 - SaaS系ITサービス、広告代理店での営業経験またはマーケティングの経験 - 社外の法人との折衝経験 - アプリやウェブサービスのプロデュース経験 - 事業責任者の経験 - プライシング、契約条件などの設定からサービス開発を行った経験 - P/L、B/S管理のご経験 ■ こんな人と働きたい - スタメンの経営理念や行動指針に共感できる人  (参考:https://stmn.co.jp/philosophy) - 自らが自社サービスのファンであり、その成長に情熱を込められる方 - 常に成果を求めながらアクションができる人 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ 最後に… ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ FANTSは立ち上がったばかりの事業です。自らの力によってビジネスをゼロから磨き上げていける仕事を担うことができます。 スタメンではこれから様々な業種での新規事業を開発していく予定です。そのために創業以来、第2の事業であるFANTSを必ず成功させなければいけません。 その高いプレッシャーを楽しみながら、事業を牽引していただける方からのご応募をお待ちしております!
4 recommendations

4 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up

Company info

Founded on 01/2016

70 members

  • CEO can code/
  • Funded more than $300,000/
  • Funded more than $1,000,000/

名古屋市中村区井深町1-1