Discover companies you will love

  • Web Engineer
  • 71 registered

トレーディングとAIに挑戦したいWebエンジニア募集!

Web Engineer

on 2016-12-31

21,790 views

71 requested to visit

トレーディングとAIに挑戦したいWebエンジニア募集!

Mid-career
New Graduate
Business trips abroad
Mid-career
New Graduate
Business trips abroad

Share this post via...

Tomoya Kitayama

ゲーム業界で10年ソフトウェアエンジニア・テクニカルサポートとして主にプラットフォームのサポートチームのマネージメントを経験した後、Alpacaにジョインしました。主にWeb/アプリのフロントエンド、東京で開発統括を行っています。

社員インタビューその1。北山朝也〜夢はAlpacaが大きくなること〜

Tomoya Kitayama's story

AlpacaJapan株式会社's members

ゲーム業界で10年ソフトウェアエンジニア・テクニカルサポートとして主にプラットフォームのサポートチームのマネージメントを経験した後、Alpacaにジョインしました。主にWeb/アプリのフロントエンド、東京で開発統括を行っています。

What we do

◆Vision:AI(Alpaca Intelligence)の可能性を徹底的に探求し、ヒトがより人らしく生きる社会を実現する Alpacaは、金融システムにおけるAIとヒトのコラボレーション・プラットフォームを開発するテクノロジー・カンパニーです。AIのサポートによって、ヒトが投資にまつわるアイデアやクリエイティビティを存分に発揮し、AIとヒト双方が秘めている「α(未知の可能性)」を最大化していくこと。 それによって「ヒトが人らしく生きる」社会の実現を目指しています。 私たちは、既存の金融システムのあり方をアップデートし、大きな変革をもたらす全く新しいチャレンジだと認識しています。それを実現するためには、私たちを取り巻くさまざまなステークホルダーとの強固なパートナーシップが欠かせません。私たちをサポートしてくれる全てのつながり、全てのコミュニティを大切にしながら、既存の金融システムが抱える様々な課題の解決に徹底してコミットしていきます。様々なバックグラウンドをもつプロフェッショナルの知見を活かし、私たちのデータサイエンスチームは”マーケット予測”に特化した独自AIアルゴリズムを開発し続けてきました。 AIとヒトを比較した時に、AIは過去のデータから予測することには強みを持っていますが、未来を描き創造していくことはヒトの方が優れていると考えています。世は*VUCA時代、人はより意思決定の難しい未来を歩まなければなりません。その意思決定には不安はつきものです。そんな時代を生きていくために、私たちのAIは過去の膨大なデータから弾き出した解で、人の意思決定をサポートし続けたいと考えています。あくまで、AIは人の幸せをサポートするものでヒトがより人らしく生きていくためのツールであるということを私たちは追求し続けたいと考えています。 *VUCA:V(Volatility:変動性)/U(Uncertainty:不確実性)/C(Complexity:複雑性)/A(Ambiguity:曖昧性)の頭文字を取った言葉で、「先行きが不透明で、将来の予測が困難な状態」を指します。 ▼Alpaca japan HPはこちら https://www.alpaca.ai/ja/index.html ◆予測に特化したAIソリューション・AIの社会実装を行う証券。2つの事業でVision達成へと向かっていきます。 AI・証券それぞれの事業で、AIとヒトのコラボレーションを追求し続けます。 ■AIソリューション Alpacaはこれまで、高度なAIの知見をもってエンタープライズ(機関投資家)向けのソリューションを開発し、複数の金融機関・事業会社に提供して実績を積んできました。 ■アルパカ証券 これまで培ってきた最新の技術力を活用し、2021年8月に新たににローンチした証券業において、日本株を中心とした投資の日常化を推進するAIツールで投資体験を個人のお客様にもお届けします。 国内外での導入実績は多数あり、着実に成し遂げたい世界に向けて事業を作ってきた当社の沿革です。 ■2013年:  前身親会社AlpacaDB社(米国)が画像認識サービスで創業 ■2015年:  AlpacaDB社がフィンテック領域に事業転換 ■2016年:  トレーディング業務をAIで自動化するアルゴリズムをローンチ  MUFG主催のフィンテック・アクセラレータ・プログラムにて準グランプリ獲得  現CEO四元の入社と共に、AlpacaJapan(株)に名称変更   AlpacaDB社の米国進出(B2C証券)に際し、AlpacaJapanと して国内外B2BAIビジネスに本格参入 ■2017年  MUFG向けに短期マーケット予測モデルを実装開始  日米間の経営とガバナンスの明確化を目的に日本経営陣にてMBOすることで日米分離 ■2018年  複数の予測モデルを提供開始  MBOから約1年後に、三菱UFJ銀行をリードとするSeries A ラウンドにて6.5億円を調達 ■2020年  SBIグループ、ミンカブよりSeries Bにて10億円超を調達 そして、2021年。アルパカ証券のサービスリリースを通しAlpacaJapanに新たな「証券」という1ページが刻まれました。2013年に立ち上がったAlpacaJapanはこの8年の歩みの中で、コアアセットであるAI × 金融というエッジに磨きをかけてきました。 ▼アルパカ証券サービスHPはこちら https://sec.alpaca.ai/
ヒトとテクノロジーとの理想的コラボレーションにより社会に新しい「金融知」をもたらす。
予測に特化したAIアルゴリズムを作り続けてきました。
AIがこれまで蓄積してきたデーから、投資すべき銘柄をアドバイスしてくれます。
隔週で行う全体ミーティングの代わりにみんなでランチに行った時の集合写真です。
MUFGアクセラレータで準グランプリを取得しました!
2021年にローンチしたばかりのサービス、アルパカ証券です。

What we do

ヒトとテクノロジーとの理想的コラボレーションにより社会に新しい「金融知」をもたらす。

予測に特化したAIアルゴリズムを作り続けてきました。

◆Vision:AI(Alpaca Intelligence)の可能性を徹底的に探求し、ヒトがより人らしく生きる社会を実現する Alpacaは、金融システムにおけるAIとヒトのコラボレーション・プラットフォームを開発するテクノロジー・カンパニーです。AIのサポートによって、ヒトが投資にまつわるアイデアやクリエイティビティを存分に発揮し、AIとヒト双方が秘めている「α(未知の可能性)」を最大化していくこと。 それによって「ヒトが人らしく生きる」社会の実現を目指しています。 私たちは、既存の金融システムのあり方をアップデートし、大きな変革をもたらす全く新しいチャレンジだと認識しています。それを実現するためには、私たちを取り巻くさまざまなステークホルダーとの強固なパートナーシップが欠かせません。私たちをサポートしてくれる全てのつながり、全てのコミュニティを大切にしながら、既存の金融システムが抱える様々な課題の解決に徹底してコミットしていきます。様々なバックグラウンドをもつプロフェッショナルの知見を活かし、私たちのデータサイエンスチームは”マーケット予測”に特化した独自AIアルゴリズムを開発し続けてきました。 AIとヒトを比較した時に、AIは過去のデータから予測することには強みを持っていますが、未来を描き創造していくことはヒトの方が優れていると考えています。世は*VUCA時代、人はより意思決定の難しい未来を歩まなければなりません。その意思決定には不安はつきものです。そんな時代を生きていくために、私たちのAIは過去の膨大なデータから弾き出した解で、人の意思決定をサポートし続けたいと考えています。あくまで、AIは人の幸せをサポートするものでヒトがより人らしく生きていくためのツールであるということを私たちは追求し続けたいと考えています。 *VUCA:V(Volatility:変動性)/U(Uncertainty:不確実性)/C(Complexity:複雑性)/A(Ambiguity:曖昧性)の頭文字を取った言葉で、「先行きが不透明で、将来の予測が困難な状態」を指します。 ▼Alpaca japan HPはこちら https://www.alpaca.ai/ja/index.html ◆予測に特化したAIソリューション・AIの社会実装を行う証券。2つの事業でVision達成へと向かっていきます。 AI・証券それぞれの事業で、AIとヒトのコラボレーションを追求し続けます。 ■AIソリューション Alpacaはこれまで、高度なAIの知見をもってエンタープライズ(機関投資家)向けのソリューションを開発し、複数の金融機関・事業会社に提供して実績を積んできました。 ■アルパカ証券 これまで培ってきた最新の技術力を活用し、2021年8月に新たににローンチした証券業において、日本株を中心とした投資の日常化を推進するAIツールで投資体験を個人のお客様にもお届けします。 国内外での導入実績は多数あり、着実に成し遂げたい世界に向けて事業を作ってきた当社の沿革です。 ■2013年:  前身親会社AlpacaDB社(米国)が画像認識サービスで創業 ■2015年:  AlpacaDB社がフィンテック領域に事業転換 ■2016年:  トレーディング業務をAIで自動化するアルゴリズムをローンチ  MUFG主催のフィンテック・アクセラレータ・プログラムにて準グランプリ獲得  現CEO四元の入社と共に、AlpacaJapan(株)に名称変更   AlpacaDB社の米国進出(B2C証券)に際し、AlpacaJapanと して国内外B2BAIビジネスに本格参入 ■2017年  MUFG向けに短期マーケット予測モデルを実装開始  日米間の経営とガバナンスの明確化を目的に日本経営陣にてMBOすることで日米分離 ■2018年  複数の予測モデルを提供開始  MBOから約1年後に、三菱UFJ銀行をリードとするSeries A ラウンドにて6.5億円を調達 ■2020年  SBIグループ、ミンカブよりSeries Bにて10億円超を調達 そして、2021年。アルパカ証券のサービスリリースを通しAlpacaJapanに新たな「証券」という1ページが刻まれました。2013年に立ち上がったAlpacaJapanはこの8年の歩みの中で、コアアセットであるAI × 金融というエッジに磨きをかけてきました。 ▼アルパカ証券サービスHPはこちら https://sec.alpaca.ai/

Why we do

MUFGアクセラレータで準グランプリを取得しました!

2021年にローンチしたばかりのサービス、アルパカ証券です。

◆なぜ金融市場に最新のAI技術を届けていきたいのか、AlpacaJapanは大きな挑戦をしています。 Alpacaはテックカンパニーであり、「技術」は社会実装されて初めて完成されるという信念のもとで日々研究開発に取り組んでおります。世界を見渡すと、人工知能や量子コンピューター等の先端技術を金融市場に適用する試みに世界中の大企業がしのぎを削っておりますが、顕著な成功事例はまだなく、その恩恵を一個人として感じられるまでに至っておりません。 Alpacaの技術者たちは、圧倒的な技術力と自由な発想で生み出されるプロダクトを、ユーザーの厳しい目に晒して磨き上げていくことで、イノベーションを起こすことに自らの存在意義を見出します。例えば、2015年には世界に先駆け先端のDeepLearning技術を用いたトレーディングシステムであるAlpacaAlgoを一般公開したり、その後に開発した市場予測技術は、現在では毎日何兆円にも及ぶ為替マーケットの最適化に活用されたりしており、世の中をデータサイエンスの力で最適化していくチャレンジは着々と進んでおります。 ◆日本と欧米を比較した時の資産形成の市場・知識はまだまだ劣る、預金大国”日本”の変革を推進 日本の家庭における金融資産合計(1,946兆円)に占める割合を見ると、現金・預金は54.3%(1,057兆円)で、家計資産の半分以上が預金や現金ということになり、リスク資産を見ると、株式等と投資信託を合わせても14.3%(278兆円)となります。 同じく、アメリカの家庭における金融資産合計(109.6兆ドル≒12,056兆円)に占める割合を見てみると、現金・預金は13.3%しかありません。他方、株式等と投資信託を合わせると51.0%(6,149兆円)とあり、アメリカが投資大国であるのに対し、日本は預金大国であることがわかるかと思います。 ※日本銀行調査統計局:資金循環の日米欧比較調べ。 https://www.boj.or.jp/statistics/sj/sjhiq.pdf 日米のこの大きな違いについては、幼少からの金融教育のあり方が異なる点や、アメリカではベンチャー企業やそれを支えるエンジェル投資家や巨大なベンチャーファンドの存在により従業員のストックオプションが大きな価値を生む等々の投資循環が行われていることや、投資家の投資判断をサポートする投資アドバイザーが日本の投資アドバイザーの数の”30倍”近くアメリカには存在するなど、さまざまな要因が絡み合って生まれています。 日本でもこの10年間で、アベノミックス効果等もあり日経平均株価は約8,700円から約30,000円と 3.45倍近く上昇しているものの、数十年単位で見るとアメリカとは明らかなる差が生じていることが分かります。アメリカは資産を投資で増やしている人が身近で、多くの人が投資に関心を持ちスタートする文化が醸成されています。まさにこの環境こそが私たちが目指す、「投資の日常化」であると考えています。 ◆歴史を紐解くと日本の資産形成市場は成長産業であり、日本はその転換期にいます 70年代の石油ショック以降、1989年末には日経平均株価が”38,915円”の過去最高値を記録し、バブル期の日本経済は、日本企業の様々な企業買収や不動産価値の上昇の一途をたどりました。 一方で、定期預金金利なども、年5%などが普通で、100万円預ければ1年間に5万円の利子が付く時代だったため、また企業に就職する社会人は、財形貯蓄や持株会などにも加入して、投資活動をせずとも、バブル期と共に十分な資産形成ができた時代であるといえます。 しかし、その後のバブル崩壊により「失われた20年」としてのデフレが今尚も続いており、加えて、人口動態上の高齢化社会になった2016年以降、日本国債の利回りはほぼゼロ%になりました。 この状態を鑑みた金融庁は、2015年頃から「貯蓄から投資へ、とか、資産形成へ」といった政策を通し個人への資産運用の推奨を始めています。しかし、そもそも個人の金融リテラシーが資産形成をスタンダードとしていたアメリカと比較した時にかなり出遅れてしまい、世界にも大きく遅れをとってしまったといえます。 しかし、2015〜2016年以降、日本にもFintech等の台頭により、様々な金融技術やUI/UXを生かした投資サポート、投資リテラシーの向上をサポートする業態が多数参入を果たしてきており、2021年9月現在では日経平均株価も”30,000円”と回復しています。今、さらに個人が金融リテラシーを高め、適切な投資を行い、自分自身で資産形成を行う時代がやってくると私たちは考えています。 金融資産における歴史を紐解いていくと、今日本は変わらなければなりません。

How we do

AIがこれまで蓄積してきたデーから、投資すべき銘柄をアドバイスしてくれます。

隔週で行う全体ミーティングの代わりにみんなでランチに行った時の集合写真です。

◆「投資を日常に」というサービススローガンを掲げ、投資のプロセスにAIを介入するビシネスを展開しています。 投資というものは日常的ではない。その最大の理由は、”敷居の高さ”だと私たちは考えています。その敷居の高さを分解すると、投資における4つのプロセスが原因にあげられます。 ■学習:過去10年間のマーケットの過去の値動きといった様々な情報を大量収集します。 ■知覚:学習したデータに基づき、分析したことない予測データを算出します。 ■選別:予測データを用いて、実際の銘柄を選別しアラートとしてお知らせしてくれます。 ■判断:アラートやIFAからのアドバイスを含めた総合的な意思決定を行うことを可能にします。 ▼Alpaca証券:説明動画 https://sec.alpaca.ai/about/ai/ Alpacaの存在意義は、AIが生み出す未踏のAlpha(超過収益)機会を投資家に届けることであり、これまでの歩みの中で培った確かなノウハウを私たちは持っています。そのために私たちが目指すのは、「ヒト」と「テクノロジー」の理想的なコラボレーションにより、投資家の皆様・IFA(金融商品仲介業者)・Alpacaが社会に新しい金融知を作っていく「三方よし」のプラットフォームの構築です。 ◆エンジニアリングのスペシャリスト集団が在籍し、最高の技術でエンドユーザーに情報を届けています。 ■CTO 林 機械学習のスペシャリスト。幼少期から類い稀なプログラミングの才能を発揮し、Nokia(カナダ、フィンランド)、任天堂等で20年の勤務経験を持ち、様々な先端技術の研究開発に従事した。機械学習における特許を数々保有し、弊社ではディープ・ラーニング技術開発および基盤環境整備すべてを統括。 ■CPO 北山 10年間ソニーに在籍し、PlayStationのサポートチームのマネージャーとしてゲームタイトル開発者とPlayStation開発チームの橋渡しを行う。2015年よりAlpacaに参画し、金融機関との様々なプロジェクトを企画・実施、金融 X AIでビジネスをつくることに日々もがく。現在はChief Product OfficerとしてAlpacaのプロダクトを統括。慶應義塾大学・慶應義塾大学大学院卒、2008年度IPA未踏スーパークリエイター。 ◆私たちが目指す世界のために掲げる3つのValue、スタートアップらしく泥臭くいこう リスクを負うことや、未踏の領域に足を踏み入れることを恐れず、失敗からも何かを学び取ろうとする意志を持つこと。その姿勢を徹底することが、チームとクライアントの幸福にもつながる。 限界を決めるのは他人ではない。ましてや自分自身でもない。自分なりの問題設定をしたなら、決して妥協せず、納得がいくまで徹底的に突き詰めること。 個々の多様性を尊重しながらも、チーム全員が同じゴールを見据えて進んでいくこと。クライアントやパートナーも巻き込みながら、互いのパフォーマンスを高め合い、目的達成のために全速力で進み続ける。 -------------------------------- 金融商品取引等に関するリスクと諸費用はこちら。 https://sec.alpaca.ai/info/indication-based-on-fiea/

As a new team member

シリコンバレーと東京の2つに拠点を置くAlpacaですが、東京ではさまざまな金融機関と実際のトレーディングの現場にAIを適用する実証実験が続々スタートしています。 我々は主にディープラーニングを用いてこのようなプロジェクトに挑んでいますが、このような領域では、リアルタイムに分析情報を提示することが欠かせません。 このようなエキサイティングな分野に一緒にチェレンジしてくれる以下のようなWeb/フロントエンドエンジニアを募集します。 - トレーディングとAIの融合領域に興味があり、この分野にチームメンバーとして積極的にチャレンジしてみたい方 - Reactなどのライブラリを用いてJavaScriptでフロントエンドを構築した経験が有る方 - 自分で積極的に使いやすいUI/UXを追求出来る方 - Python/Goなどの言語でミドルウェアを開発したい方 - PostgreSQLなどのRDBの利用経験があればさらにプラス
11 recommendations

11 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up

Company info

Founded on 02/2013

66 members

  • Funded more than $300,000/
  • Expanding business abroad/
  • Funded more than $1,000,000/

東京都港区港南(品川駅港南口近く)