株式会社クラウドワークス members View more
-
2014年9月中途入社
クラウドワークスでは、プラットフォーム事業のマーケティング、PO、PMと幅広く行ってきて、現在はビズアシスタントオンラインの事業責任者をやっています。
ビズアシスタントオンラインでは、企業サイドの優秀な人材不足、働き手の場所・時間による働ける仕事の制約、この事象による不整合さを解消していければと思っています。
「ヒト」と「社会」にイノベーションを起こしたい方、ぜひ一緒に働きましょう! -
2015年7月中途入社
以前の職場は主にエンタメの音楽や電子書籍などを扱っているIT企業でしたが、それとは少し違う分野でやってみたいという思いがあり、転職。
今、社会全体で少しずつ育休産休や時短勤務などの制度が整い始めていますが、それでも女性が一生働いていけるような会社はまだまだ少ないと思います。ライフイベントによって仕事を辞めなければいけない、復帰することも難しい、という今の社会を変えていきたいです。 -
年齢不詳のベビーフェイスでおなじみの児玉です。
2018年1月より、株式会社クラウドワークスにジョインしております。
ビジネスアシスタントオンライン推進室で企業と在宅ワーカーのマッチングコンサルタントを行なっております。
端的に申しますと、企業が内部で行なっている業務を外だしすることで、より効率的に、より生産性を上げ、より知的労働にリソースを割きましょうよ!ってお話なんです。
最近働き方改革って話題になってますけど、100ある仕事を100のまま働く時間だけ短くするのって現実的じゃないですよね?
ってことのソリューションとして我々がいるって考えていただけると分かりやすいかと。
働き方が... -
大阪大学経済学部卒業
2018年4月 インターンとしてクラウドワークスにジョイン
2019年4月 新卒としてクラウドワークスに入社
フリーランスエンジニアのマッチングサービスの法人営業を経験し、2020年9月期の前期全社MVPを獲得。現在はオンラインアシスタントサービス「ビズアシスタントオンライン」の法人営業を担当しています。
What we do
株式会社クラウドワークスは、日本最大級のクラウドソーシングサービス 「クラウドワークス」を中心に事業を展開しております。2011年の会社設立から、3年後の2014年に東証マザーズへ上場し、今に至るまで事業を拡大・成長させ続けています。
そもそもクラウドソーシングサービスとは、インターネット上で、誰もが自由に仕事を受注・発注することができるサービスのことを指します。フリーランスや個人事業主、企業を退職したシニア、子育て中の女性、若者、障害を抱える方など幅広い個人が、時間や場所、年齢に関係無く仕事を受けて収入が得られるようにな、時間と場所にとらわれることのない「新しい働き方」の拡大を通じて、次なる社会の創造に携わっていきたいと考えています。
▼運営サービス▼
・クラウドワークス https://crowdworks.jp/
・ビズアシスタントオンライン https://bizasst.jp/client/
▼クラウドワークス人事ブログ▼
https://note.com/colorfulworks_cw/
Why we do
クラウドワークスは『個のためのインフラになる』というミッションを掲げています。
当社では、創業当時より”働く”ことに真摯に向き合い、人々に多くの報酬を届けることを目標に事業を進めてきました。
「1.仕事 2.生活」× 「A.役務 B.モノ」による、個人が報酬を得る手段の4象限を使ってこれまでの当社の事業を表現すると「仕事 × 役務」という”働く”領域が中心でした。一方、今後は「生活 × 役務」などの領域でも多くの報酬を届けることにチャレンジしていきます。
個の才能や経験が誰かの役に立ち、それによって報酬を得ることができる社会基盤を作ることで、「個のためのインフラになる」というミッションを目指します。
また、ビジョンとして『世界で最もたくさんの人に報酬を届ける会社になる』という言葉を掲げています。
私たちのイノベーションの指標は、「インターネットを通して個人に届けた報酬額」と捉えており、私たちはこの指標で、世界最大を目指しています。売上や利益は、そのイノベーションの結果にしかすぎず、仕事・生活、サービス・モノの垣根なく、あらゆる領域と方法でインターネットを通して、個人が報酬を得る機会を最大化していくことを目指しています。
How we do
クラウドワークスグループには様々なバックグラウンドをもった社員が在籍しております。
日本を代表するような大手メーカー企業や外資系コンサルティング会社から転職をしてきた者や、全くことなるプロダクトの開発に携わっていたエンジニアや、大学を卒業して弊社に入社してくれた者など、多種多様な社員が在籍しております。それぞれに共通しているのは、クラウドワークスのミッションとビジョンに共感して、『世の中をよりよくしたい』『働き方の多様性を生み出したい』といった想いを持ち、それを実現するために行動している点です。
As a new team member
■サービスについて
担当いただくのは、「子育てや介護など理由があって働きに出られない方」と「今まで培ってきた経験を活かせる仕事」を繋ぐサービス『ビズアシスタントオンライン』です。
ビズアシスタントオンラインは在宅で働きたい方をオンラインアシスタントとして企業とマッチングすることで、潜在労働力が活かされる社会を目指し、労働市場にイノベーションを起こすことをミッションとしています。
このコロナ渦において、企業のテレワークが急速に広がりを見せている昨今、
新しいリソース確保の手段として『ビズアシ』を企業へ提供しながら、更なる事業拡大を目指し、日本の働き方改革促進の一助となるべく日々奮闘しています!
サービス開始5年で800社以上に使われている急成長中のサービスですが、まだまだ少人数で試行錯誤しながら拡大を目指している面白いフェーズです!
サービスサイト:https://bizasst.jp/client/
----------------------------------------
▼営業は何をするのか?
----------------------------------------
リモートワーク×業務委託×バックオフィス。
この新しい働き方はまだ認知されていません。
新しい働き方をあたり前にするには、企業からもらう仕事の供給量を増やす必要があり、
企業ごとにどの業務であれば、抵抗なくリモートワークにチャレンジしてもらえるかを考え、
企業に提案いただきます。
【具体的な仕事の流れ】
・問い合わせもしくは自力獲得した企業にアプローチ。
・企業・事業課題のヒアリング
・業務内容の詳細ヒアリング ※業務フロー確認含む
・課題解決の提案
・ビズアシにご登録いただいている人材のご提案。
※提案相手は企業の事業責任者や経営者が多くなります。
・既存顧客への追加提案・フォロー対応
・その他サービス価値向上に向けた施策打ち出しも行います。
※入社時はインサイドセールスの研修から実施させていただきます。
※アシスタントの方々とのやりとりは、マッチング担当者が行います。
※*商談は100%オンライン完結、CRMツールや電子契約サービスの導入など、ITツールを駆使して営業の効率化/生産性向上に力を入れています。
----------------------------------------
▼ビズアシメンバーの特徴
----------------------------------------
■この仕事の魅力
・クライアントの業界は多種多少で、大企業から個人事業主まで幅広い企業と関わることができます。
・クライアント担当者は経営者や人事/事業責任者がほとんどのため、経営トップの方と二人三脚で課題解決に向き合うことができます。
・商材が柔軟なので提案の仕方も無限大!業務改善の提案や新しい企画の提案も大歓迎です!
・個々人のライフスタイルに合った新しい働き方を日本に広めることができます。
・リーダーやマネジメントにもチャレンジできる可能性!
■こんな方からのご応募をお待ちしております!
・ 自ら考え、行動し、改善していく事に前向きに取り組める方
・ 変化を楽しみ、自ら変化を起こしたいと思っている方
■ビズアシスタントオンライン事業 組織体制
・マネージャー:2名
・フィールドセールス:7名
・インサイドセールス:5名
・売上管理:1名
・マッチング推進:4名
・契約後フォロー:2名
・マーケ&プロダクト開発:6名
* 上記はフルタイムメンバーの人数ですが、他にも業務委託(オンラインアシスタント)として活躍いただいているメンバーが多数います。
* 20代から30代を中心に、人材業界・金融業界・旅行業界など幅広いバックグラウンドのメンバーがいます!
ぜひお気軽に、オンラインでカジュアル面談しましょう!
Highlighted stories
Funded more than $300,000 /
Funded more than $1,000,000 /