
株式会社HashPort members View more
-
制作会社等でデザイナーとして経験の後、KDDIグループのmedibaへ入社。auサービスや自社新規事業の立ち上げ・リニューアルのデザイン・フロントエンドを経験し、後にマネージャー職に就く。後にモバイルオーダーのスタートアップであるShowcase Gig、クラウドファンディングのREADYFORを経て、HashPortにジョインしプロダクトデザインを行っている。
What we do
「Hashport」では、ブロックチェーンゲームにおける独自トークンを含めた社内外のIEO支援、暗号通貨審査、コード監査を執り行っております。
傘下の「HashPalette」では、GameFiの開発、独自のNFTマーケットプレイスを運営、NFTを用いたコンサルティング等、NFT関連事業を、「HashBank」では、自社ウォレット開発等ブロックチェーン技術を用いた金融インフラ事業を行い、グループ全体でWeb3時代のトークンエコノミーの仕組み作りを推進しております。
Why we do
「すべての資産をデジタル化する」をミッションとし、ブロックチェーン技術の日本における寄港地として、社会応用を成功に導く灯台のような存在であり続け業界をリードしたいという想いを込めた社名・ロゴデザインとなっております。
How we do
HashPortは、「すべての資産をデジタル化する」をミッションに、ブロックチェーンの社会応用を支えるソリューションプロバイダーとして事業を展開しております。
暗号資産交換業者様を含む多くの日本国内の企業様に、新規暗号資産取扱関連サービスやコンサルティングサービスおよび暗号資産ウォレットの開発・運用サポートサービスを提供しております。
また、海外の有力ブロックチェーンプロジェクトの日本における成功を支援するアクセラレータープログラムを提供しており、多くのプロジェクトの日本展開を成功させております。
As a new team member
自社のNFTマーケットプレイス等のプロダクトデザインをしていただきます。
Web3のNFT/ブロックチェーンという急成長の市場であり、まだ成功ほうが確立されていない市場において、既存のやり方や制約条件に縛られずにチャレンジをすることができます。
■業務内容
・NFTマーケットプレイス「PLT Place」や関連プロダクトのデザイン
・要件や課題に対してスピーディーなプロトタイプ作成やデザイン改善
・プロダクトマネージャー、エンジニア、ビジネスチームとの意思決定や合意形成
・デザインにまつわる各種ガイドラインやドキュメントの作成
■必須スキル
・プロダクトデザイナーとしての実務経験 3年以上
・Figma, Sketch, Adobe XD等のUIデザインツールの実務経験
・UIデザインに関する基礎知識(iOSヒューマンインターフェイスガイドライン、マテリアルデザイン等)
■歓迎スキル
・UX リサーチの実務経験
・デザイナーの育成やリーダー経験
・データ分析の経験
・NFTやブロックチェーンへの知識
■ 使用ツール
Figma, JIRA, Slack, Notion, Miro
■こんな方と働きたい!
・コミュニケーションをオープンにすることができる方
・業界を切り開いていくチャレンジングな環境にワクワクすることができる方
・他チームを巻き込み、成果を出すことができる方
・PDCAを早く回すことができる方
・既存の概念にとらわれず、柔軟に物事を考えられる方
少しでも興味を持っていただけた方は、まずはお気軽に「話を聞いてみたい」を押していただけると嬉しいです!
皆さまからのエントリーをお待ちしています!
Highlighted stories
Portfolio
