株式会社Dai members View more
-
新しい分野の仕事がしたいと思いWeb業界へ。
何でも真摯に楽しむことでパフォーマンスは勝手についてくる、がモットー。
サーバサイドにも突っ込みつつ、フロントエンド寄りのエンジニア兼デザイナーとして自社サービスの開発に従事。 -
物事の具現化のツールとしてプログラミングを選び、舞台をwebとして別業種からの転職。株式会社Dai入社後より開発・顧客への提案等を行う傍らインフラの領域に突っ込むんでいく。
自社のいくつかのサービスを運用する複数サーバ・複数構成においてチューニング、自社サービスの開発を行うエンジニア。
サービスが世に影響を及ぼす「価値」を開発目的とし、実現するために従事。 -
大学時代は現代美術を学び、卒業後は株式会社DaiにてWEBデザイナーとして入社。
自社のサイトを制作していく過程でプログラミングの持つ可能性に惹かれ、システム開発の領域に特化していく。
自社サービスのECシステム、ポータルサイトやビジネスSNS、業務システムなどを開発。 -
個人でサイトを運営していく中でプログラミングに興味を持ったのがきっかけでWEBエンジニアを目指す。元々BtoBの業務を学んでいたこと、当時のメンターがBtoB業務に詳しいこともありBカートに興味を持ち入社。
What we do
導入企業1000社、発注企業35万社が利用する
BtoB-ECプラットフォーム「Bカート」を開発・提供しています。
■Bカート https://bcart.jp/
・ビジネスの概要
SMB(中堅・中小企業)のメーカーや商社を中心に、電話やFAX・対面営業などのアナログなBtoBの受発注業務をEC化するクラウドサービスを提供し、業務の効率化や販路の拡大を支援しています。
・受発注業務の領域でBtoB×SaaSを提供
BtoB取引で必要な機能がすべて揃っていて月額9,800円~即日スモールスタートできる。すでに運営実績No.1(日本ネット経済新聞調べ)として業界内での知名度は抜群!
・これから
さらなる成長に向けてユーザー企業により良い価値提供をおこなっていきます。既存資産の有効活用をおこない、アップセルやクロスセルプロダクトの開発、プラットフォーム化の推進に取り組んでいきます。
Why we do
■BtoB取引の多くがアナログな体制で行なわれているのをご存知ですか?
いち消費者であればネット注文は珍しくありませんが、BtoB取引になると未だに電話やFAX・対面営業に始まり、多くの手作業が残るアナログな業務体制になっています。
この非効率になりがちなBtoB取引を私たちのサービスで簡単・便利なものにアップデートしたいと考えています。
■テレワーク時代にを推進するクラウドサービス
これまで働き方改革の1つとして業務のデジタル化が推進されてきたものの、遅々として変化しない状況がありました。新型コロナの影響で期せずして始まった在宅勤務(テレワーク)で、受発注業務のあり方が根本的に見直されようとしています。
アナログな受発注業務から脱却し、取引先はもちろん従業員からも支持される業務体制の構築をご支援をしていきます。
■BtoB領域のソフトウェアが抱える課題
BtoBでは会社ごとに業務フローが異なるという特徴があります。これまでは会社ごとの業務フローに合わせるために高額な費用を支払い、システムをカスタマイズして構築するのが当たり前でした。
私たちは、BtoB取引に必要な機能をすべて対応し、システムに業務フローを合わせるという発想でカスタマイズしなくても利用できるサービスを提供しています。
私たちは Bカート を通じて、BtoB取引を中心に業務全体をクラウド上でおこなうことができるプラットフォームを提供していきます。そして、価値ある仕事に集中して取り組める環境を推進し、より豊かな社会を実現していきたいと考えています。
How we do
【働く環境】
アットホームでフレンドリーな環境でグローバルな人材と一緒に働くことができる!
個性豊かなスタッフがそれぞれの得意分野を活かし全員参加型でサービスを提供中。
自社サービスを企画・開発・提供している会社なので、基本的にすべて自分たちで考え、行動し、カタチにしていく必要があります。「どうあるべきか?」「何が求められているのか?」など、常識にとらわれず自由な発想で日々業務をおこなっています。そんな環境に身を置いて一緒に成長していきたい方にピッタリの職場です!
<利用しているツール>
コミュニケーション: GoogleMeet、Skype、Slack、Zoom、Chatwork
オンラインストレージ:GSuite、AWS
電話:DialPad、AmazonConnect
開発:Trello、Jira、Confluence、Backlog、bitbucket
As a new team member
<募集ポジション>
サーバーサイドエンジニア(Laravel, AWS)
<概要>
おかげ様で自社開発・提供サービス「Bカート」の導入企業は累計1,000社を超え、既に多くの方が当サービスで取引を行っています。
開発スタッフは、既存のご利用いただいている皆様に安定したサービス供給することはもちろん、BtoBに有用な機能を追加することによりユーザー企業の業務効率化、本来の仕事に集中して取り組める環境を創るべく開発に臨んでいます。
さらに高い価値の提供のためにも、私たち開発スタッフは多くの実現したいことがあります。そこで、更なる開発速度の向上、価値の提供をするべく新たなメンバーを迎え加速していきたいと思っています。
<お仕事内容>
開発チームの一員として、自社サービスの「Bカート」の開発・運用をはじめ新サービスの企画・開発・運用等にも幅広く携わっていただきます。
開発チームではアプリケーション開発だけではなくAWSのアーキテクチャも触れていただきますのでインフラ構築の経験を活かすことやスキルアップがのぞめます!
<チームについて>
10人未満の少数チームで毎朝デイリースクラムにて進捗や共有をし、ざっくばらんにコミュニケーションをとりながら全員リモートワークでサービス開発を行っています。
メンバーは年齢もキャラクターもさまざまですが、同じチームとして互いの考えを尊重し、率直に意見交換することで問題解決していく姿勢を大切にしています。
<やりがい>
・一人ひとりのやる気やアイデアを最大限に活かしたいと考えているため自分しだいで業務をしながら新しい技術や興味のある分野にもチャレンジしていくことができます。
・自分のアイデアがサービスに反映されることも多く、他チーム(セールス、CS)の連携も顕密なので、ユーザーのリアクションを肌で感じながらの開発ができます。
・自社で開発内容を設定し、要件定義、仕様作成、テスト、運用、保守・メンテナンス、障害対応まで、サービス開発・運用に伴うすべての工程を身近に体験することができます。
・自社開発ですから、ある程度のスケジュール調整が可能です。質を維持していくためにも、リファクタリングやコードレビュー等により継続可能な開発をする時間があります。
<開発環境>
・OS:希望のOSをご提示ください。
・開発環境:docker
・ソース管理:Git。リポジトリはbacklog,bitbucket
・利用サーバ:AWS
・タスク管理:Jira
・コミュニケーション:Slack
<求めるスキル(必須)>
・PHPエンジニアとして実務経験が2年以上ある方
・以下の言語や環境での開発経験のある方
言語:PHP、MySQL、HTML/CSS、JavaScript
開発環境:Docker、Git、AWS
<求めるスキル(歓迎)>
・PHP/Laravelエンジニアとして実務経験がある方
・AWSでのインフラ・アーキテクチャ構築の実務経験がある方
・AWS認定の資格をお持ちの方
・B2Bの事業領域知識をお持ちの方
<求める人物像>
・コミュニケーションを大事にされる方
・整っていない事柄があっても腐らず、むしろ整えていく方
・何が改善できるかを自発的に考えられる方
<勤務環境>
本社京都、東京支社で、現在は全社員テレワーク体制となっています。
当社のサービスや仕事内容に興味を持っていただけた方、
エントリーをお待ちしております!!
Highlighted stories
/assets/images/181817/original/c9498cf6-2cf9-46bc-88af-a5ad139d5d33.png?1441080192)