コロニー株式会社 members View more
-
東京大学大学院 情報理工学系研究科 電子情報学専攻修士課程修了。楽天株式会社入社後、開発部国際市場課に配属。海外向け店舗管理システムの開発を行う。株式会社ベイカレント・コンサルティングに転職後、PMO・システム導入・サービス立ち上げ等に従事。2019年、コロニーに参画。
-
コロニー株式会社取締役CSO
ゆうちょ銀行、アクセンチュアを経て現職。 -
shimizu yuki
Other -
詳細なし
What we do
【200年変化のないコンサル業界を変革し「全ての課題を組織・人が解決できるようになる世界」 を目指す】
私たちは、様々な領域におけるエキスパートとのネットワークを強みに、戦略・事業開発コンサルティング会社として数多くの企業の課題・ノウハウの内製化支援を行ってきました。
<Vision>
「全ての課題を組織・人が解決できる世界を目指す」
<Mission>
「課題解決の民主化」
当社は、コンサルティング業界としては初の「オーケストラコンサルティング」を展開しています。
「オーケストラコンサルティング」とは、プロフェッショナルな人材を集めて状況にマッチしたチームを作り、企業の経営課題の解決や新規事業の立ち上げをサポートするコンサル手法です。
「オーケストラコンサルティング」で万全な体制を築きつつありますが、「課題解決の民主化」にはまだ至っておりません。
民主化とはカジュアルに誰もがアクセスできるものであるべきだからです。
【自社プロダクト「Experty」について】
これまでに蓄積してきた事業開発や課題解決の知見を活かし、2020年4月から自社サービス「Experty」の開発に取り組んでいます。
事業イノベーション・推進を行う上で足りない知見・経験をコンサルタントやその分野のエキスパートに気軽に聞けるCaaS (Consulting As a Service)を実現するのが、「Experty」です。
「Experty」は、エキスパートコンサルタントの知見を集約した課題解決の知恵袋とも言えます。
これまでのノウハウや知見が集約されたデータベースの閲覧、チャットを通したコンサルタントへの気軽な相談と要件定義支援など、サポート体制も万全です。
全ての課題解決の方法と、課題解決をサポートするコンサルタントが集まる課題解決プラットフォームとなり得ると考えています。
エンジニアリング、コンサルティング両面での知見がある当社だからこそ生まれた自社サービスで、企業のイノベーションを加速させます。
Why we do
【コンサルティング業界の課題】
現在のコンサルティング業界には、「多大な時間を要する」「コストがかかる」「実行実現性が低い」など様々な課題があります。
これらの課題により、企業の成長や事業イノベーションは停滞し、大きな可能性の芽を摘んでしまっている企業も少なくありません。
それらを解決するために、私たちは課題解決のプラットフォームである自社プロダクト『Experty』を開発しています。
How we do
【コロニーの5つのValues】
1.Set the Bar Sky High
普通じゃない目標を掲げ、どうそれを達成していくのかから考える
2.Move at High Speed
誰もやったことが無いことをやる
そのために、素早い意思決定と行動で前に進め、そこから学び、改善をする
3.Get Things Done
様々な手段を用い何が何でも物事を達成する
4.Act as Professional
1人1人がプロフェッショナルとして、スキルの研鑽を積み、行動で示す
5.Keep Integrity
関わる全ての人やビジネス対して誠実に向き合い、行動する
【モダンな技術スタック】
<インフラストラクチャー>
AWSを中心としたサーバーレス構成を採用しており、サーバーの管理を不要としています。
AWS上の様々なサービスを組み合わせて、あらゆる機能を実現しております。
基本的にはオンプレのサーバーやEC2などのVPSを利用せず、AWS Lambdaを中心としたAWSリソースの構成であらゆる機能を実現します。
例えば、チャット機能やユーザー通知の機能を、LambdaやAppSync、DynamoDB、SQSなどを組み合わせた構成で設計し、スケール可能な構成でインフラをコードデプロイし、機能を実装するといった方法です。
<バックエンド>
実行環境のLambdaのランタイムでNodejsを使っており、その実装言語TypeScriptを採用しています。
フレームワークはExpressを利用しており、RDSのデータと連携したRESTfulなAPIの実装を行っています。(※一部機能はAppSyncのGraphQLを採用)
<フロントエンド>
フレームワークにAngular、実装言語にTypeScriptを採用しています。
状態管理にはngrxを利用し、rxjsと組み合わせた実装を行っております。
【開発メンバーの裁量】
・OS やエディタ、IDE といった個人の環境は、各自の責任で好きなものを使うことができます
・企画を決定する場に、実装を担当する開発メンバーが参加しています
・タスクの見積もりは、実装を担当するメンバーが中心となって行っています
・全体のスケジュール管理は、途中の成果を随時確認しながら、納期または盛り込む機能を柔軟に調整する形で行っています
・プロダクトの開発言語やフレームワークなど主要な構成技術は、基本的に最新版より1年以上ビハインドしていません
【品質向上のための取り組み】
・本番にデプロイされるコードには、全てコードレビューまたはペアプログラミングを実施しています
・「リファクタリングは随時行われるべき」という価値観をメンバー全員が共有しており、日常的に実施しています
・提出されたコードには自動的にリグレッションテストが実行される環境が構築されています
・コード品質評価ツールを導入して、メンバーが常に確認できるようにしています
【仕事環境の自由度】
・仕事中、イヤホンの装着が許容されています
・フレックスタイム制または裁量労働制を採用しています
・リモート勤務を行うことができます
・服装自由です
【待遇】
・入社時には、各自希望のスペックの PC やディスプレイを支給いたします
As a new team member
【業務内容】
1契約書作成(クライアント向け、参画者向け双方)・締結対応(押印、郵送、受領、返送等)
2各種売上確認及び請求書作成、発行(会計freeeによるデータ作成、所定Excelフォーマットでの作成)
3営業資料作成・書類送付対応・名刺発注・備品発注、購入
4スケジュール管理(MTG調整(zoom、meet))
【応募要件(必須要件・歓迎要件)】
必須(MUST)
・営業事務経験2年以上
歓迎(WANT)
・コンサルティング会社での営業事務経験
・上場準備会社での営業事務経験
・slack、freeeの利用経験
【雇用形態】
パート、契約社員
【勤務地】
東京都千代田区内幸町1-1-1 リージャス日比谷 帝国ホテルタワー 15F
【勤務時間】
9:00-17:00(リモート不可)
【休日・休暇 】
完全土日休み
社会保険完備
Highlighted stories
CEO can code /