株式会社ウィルゲート members View more
-
1986年岡山県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。代表の小島と共に18歳でネットビジネスを開始し、2006年に同社を設立。累計約2,800もの企業にWebマーケティングノウハウの伝授と技術支援を行った実績をもち、現在はコンテンツマーケティング事業部の責任者を務める。コンテンツマーケティングと鈴木亜美をこよなく愛する
-
2016年兵庫県私立淳心学院高等学校を卒業。
2018年より株式会社ナイモノでインターン:SEO記事関連と人材サービスの運営をお手伝い。
2020年京都大学法学部を卒業。
2020年4月新卒で専門商社のベンチャー企業に入社。
2020年8月に株式会社ウィルゲート入社。
人事業務全般を担当。
What we do
〈ウィルゲートの事業〉
弊社はこれまで、「一人ひとりの『will』を実現する」というミッションのもと、価値ある『will(意志、想い、やりたいこと)』を持った企業・個人に最適な機会を提供するためにWebマーケティング事業を展開してまいりました。今期で17期目を迎え、累計7,000社の支援をさせていただいております。
◆会社紹介資料◆
https://speakerdeck.com/willgate/willgate-company-info
Why we do
ーMissionー【一人ひとりの『will』を実現する】
ウィルゲートが理想とする社会は、一人ひとりが自身の『will(意志、想い、やりたいこと)』を実現できる社会です。 世の中には『will』があっても上手く実現出来なかったり、自分の本当の『will』に気付いていなかったりする人が数多くいます。
私たちは、インターネットの力を最大限活かし、“情報”を提供し“機会“を創造することを通じて、こうした『will』の実現を支援し、 その結果、価値あるヒトやモノ、サービスが適切に評価される社会を作りたいと考えています。
ーVisionー【ベンチャーの可能性を広げ、あらゆる挑戦を支援する】
ベンチャー企業や中小企業は、『will』があってもアセットやノウハウ、ネットワークが少なく、なかなか自力でその実現を目指すことが困難な状況にあります。一人ひとりが自身の『will』を実現できる社会、こうした社会を実現させるため、こういったノウハウや資源が少ないベンチャー企業や中小企業でも早く成長できるよう、低価格で高品質なサービス開発を手掛け、ワンストップで支援することで、willの実現をお手伝いし、その結果として社会を活性化させていくことを目指します。
▼ウィルゲートの大事にしている価値観採用について
https://www.dodadsj.com/content/210114_willgate/
How we do
【行動概念の浸透】
ウィルゲートでは、倒産寸前に追い込まれた時期(通称:ウィルゲートショック)があります。高い組織倫理基準や、日々の判断基準の統一見解がなかったため、 価値観に合わない人材が増え、信頼関係が作れず、組織が機能不全になり崩壊に向かいました。 しかし同時に、そのあと最後に残った人の、高い倫理感・責任感によって、 倒産寸前から組織が再生しました。 その背景から“全員で価値観を統一しよう”と行動概念“WinG”を制定し、表彰などの制度を設けています。
As a new team member
◆24年新卒の皆様|就活のことから様々なことまでざっくばらんにお話しませんか?◆
初めまして!ウィルゲートの新卒採用担当の安達と申します!
年次も近いとは思いますのでWebマーケティングに少しでも興味があったり、ウィルゲートの経営理念などに共感していただけるような方ともラフに会社のことを話せたらな、と思っています!
ドシドシご応募お待ちしています!
制度や弊社の社員について、以下サイトに載っておりますので、よろしければご覧ください!▽
〈制度について〉
https://www.willgate.co.jp/career/culture/
〈大手志望だった21卒理系京大生が渋谷のベンチャーに決断するまでの物語〉
https://www.wantedly.com/companies/willgate2/post_articles/233063
〈『等身大の自分で採用されたい』3度目の正直で出会ったウィルゲートに入社を決めるまで〉
https://www.wantedly.com/companies/willgate2/post_articles/350323
Highlighted stories
/assets/images/240624/original/4416d61c-4dc4-4243-a97c-f16c32253be9.jpeg?1468399863)