ユーザーライク株式会社 members View more
-
ユーザーライク株式会社の代表の武井です。
「ユーザーさんの、うれしいを創る」をミッションに、
ときめきが続く、お花の定期便ブルーミー(bloomee)を運営しています。
花の業界は1兆円の市場規模があるにもかかわらず、レガシーでIT化がされていない業界です。
花のある生活を習慣化させるためにも一緒にレガシーな花業界を変革していく仲間を募集しています!
レガシーな業界にチャレンジしたい人
新しい市場を創ることにチャレンジしたい人
「ユーザーさんの、うれしいを創る」を一緒に実現したい人
toCサービスやライフスタイルに興味がある人
などはぜひご応募ください。 -
Rettyなど複数のスタートアップを経て、新規事業部でCtoCサービス。その後独立し自ECを運営して譲渡、今はお花屋さん。
ブルーミー(bloomee)のマーケティング、UX設計などサービス全体のグロースを統括。
主な領域
サブスク/ブランディング/PR/マーケティング -
新卒で株式会社リッチメディアに入社。美容・健康サイトの記事制作のディレクションを担当し、メディアの成長に貢献。その後、マネージャーとしてドクターの開拓とコミュニケーション部門を立上げ牽引。協力ドクター数を1000名増やすことに成功。また、記事制作フローの見直しを行い短縮化と適正化を実施。
現在はユーザーライク株式会社に入社。UX全般、特に生花店とのコミュニケーションやオペレーションの業務改善に従事。 -
【職歴】
リクルート(SUUMOカウンター推進室)
Clueit(新規事業部拠点長→事業推進部立ち上げ)
ユーザーライク株式会社 (Human Growth Div. HR team Lead)
・リクルートではSUUMOカウンター推進室に配属。
・クルイトでは新規事業の立ち上げから拠点長業務を行い、事業推進部では各事業のオペレーションの構築や吸収合併に向けた経理労務周りのコーポレートガバナンス業務を担当。
・ユーザーライクでは人事部で採用から人事企画などを幅広く担当。
What we do
「ユーザーさんの、うれしいを創る」をミッションを掲げ、日本最大級の花のサブスク「ブルーミー(bloomee)」を運営しています。
全国約200店舗の提携花屋さん・自社拠点から、毎週季節の花をお届けしています。
会員数10万世帯、花出荷数1,200万本を突破。「ユーザー起点」×「データドリブン」なUX開発とマーケティングで、今まで花を飾る習慣が無かった層の需要を創出しています。
また、複数のD2C拠点を自社で管理し、サプライチェーンに深く入りこむことで、上流〜下流まで全ステークホルダーと共創し、生産者や市場、加盟生花店と持続的な産業構造のアップデートに挑戦しています。
今後は、法人向けやギフト領域での事業展開を通じて、業界のアップデートし続けるマーケットリーダーを目指しています。
Why we do
花き業界は市場規模が約1兆円と巨大な業界ですが、データの利活用や可視化が非常に遅れており約30年間需要が減少し続けています。
ユーザーライクでは常にユーザーさんの定性的な声を聞き、定量的な情報と合わせてデータドリブンに仮説を立てをすることで、新たなマーケットの創出を行ってきました。今では新規ユーザーさんの約8割が今まで花を飾る習慣がなかった方となっており、サスティナブルな産業へとアップデートを進めています。
更に、新しい流通規格「ブルーミーフラワー」を創出することで、現代の消費ニーズに合わせて市場流通花材の規格構造をアップデートし、生産者の収益改善や生産ロスの低減だけでなく、サプライチェーン全体の物流効率化へも貢献しており、次の"当たり前"を創っています。
How we do
業界課題が多く、前例が無いことへ取り組む機会が多いからこそ、少数精鋭のメンバー同士が共創し、データを軸に事業を推進しています。
単にデータを軸に事業を行うだけではなく「ユーザー起点」を大切にするカルチャーがあり、3年以上毎月ユーザーさんヒアリングを行っています。
プロダクトに関わるチーム以外にも、エンジニアやバックオフィスメンバーも毎月ユーザーさんの声に触れることで、社員全員で事業やプロダクトを成長させていくカルチャーを醸成し続けています。
業務においては「ユーザー起点」×「データドリブン」で成果にコミットしつつ、社内のシャッフルランチや、四半期毎の全社員での合宿など、オフラインでのコミュニケーションを重視しながら、会社や事業のグロースに向けて共創を行なっております。
As a new team member
【募集について】
お花のサブスク「bloomee」を展開する30名規模のスタートアップ企業様です。
花業界はあまり詳しくないかもしれないですが市場の大きさは1兆円と大きいながらも、
その市場を作ってきたのは街の花屋とレガシーな領域です。
業界全体では『花を買うことが習慣化しない』という大きな課題があります。
同社はミッションに「ユーザーさんの、うれしいを創る」かがげ、『日常で花を買うことを習慣化させていく』ことを目指しており
これまでの業界の構造、モデルを変えることに本気で取り組んでいます。
会社のフェーズとしては、シリーズDに突入するフェーズになります。
事業の成長はもちろんですが、組織の成長も肌で実感できる非常にワクワクするフェーズです。
スタートアップ企業でいち早く成長したいという方を広く募集します!
【歓迎要件】
・誰よりも早く成長したい方
・スタートアップで裁量広くオーナーシップを持って仕事をしたい方
・理念に共感してくださる方
・組織>私と思える目的意識のある方
Highlighted stories
Funded more than $1,000,000 /
Funded more than $300,000 /