• プロダクトデザイナー
  • 17 registered

プロダクトデザイナー募集!デザイナー起点でプロダクトの成長を加速させます

プロダクトデザイナー
Mid-career

on 2020-12-08

1,618 views

プロダクトデザイナー募集!デザイナー起点でプロダクトの成長を加速させます

Mid-career
Expanding business abroad

Share this post via...

Reika Sobana

人事部 中途採用グループ 採用企画

Shigemi Uehara

Sansan株式会社's members

Reika Sobana

人事部

Shigemi Uehara

Sansan事業部 プロダクト開発部 プロダクトデザイナー

人事部 中途採用グループ 採用企画

What we do

「出会いからイノベーションを生み出す」をミッションとして掲げ、働き方を変えるDXサービスを提供しています。主なサービスとして、営業DXサービス「Sansan」やキャリアプロフィール「Eight」、インボイス管理サービス「Bill One」、契約DXサービス「Contract One」を国内外で提供しています。 設立:2007年6月11日 URL:https://jp.corp-sansan.com 所在地:150-0001 東京都渋谷区神宮前5-52-2 青山オーバルビル 13F 資本金:65億11百万円(2022年11月30日時点) 事業内容:働き方を変えるDXサービスの企画・開発・販売 Sansan https://s.sansan.com Eight https://8card.net Bill One https://bill-one.com Contract One https://contract-one.com ■営業を強くするデータベース「Sansan」 https://jp.sansan.com/products/sansan/ Sansanは、これまでにない企業データベースと接点データベースを組み合わせて、さらなるビジネスチャンスを発見できる営業DXサービスです。業種や従業員規模、売上高、役職者情報といった情報を閲覧できる企業データベースを標準搭載し、自社との接点の有無に関わらず、企業に関するさまざまな情報を営業やマーケティングに活用できます。また、名刺交換やメールでの連絡、商談履歴といった顧客との接点から得られる情報を正確にデータ化し、接点データベースに蓄積。受注実績を基に企業データベースと組み合わせて活用することで、すでに接点がある類似企業を見つけることができます。さらに、Sansanに取り込んだデータを外部システムと連携・統合することで、企業ガバナンスの強化といった営業やマーケティング以外の目的でのデータ活用も後押しします。 ■名刺管理に、転職に「Eight」 https://8card.net Eightは、名刺管理やキャリア形成に活用できるキャリアプロフィールアプリです。2012年の提供開始以来、ビジネスパーソンのライフタイムに伴走し、300万人を超えるユーザーに利用されています。ユーザーは、自分の名刺を登録することでオリジナルのプロフィールが作成され、自身のキャリアを情報として蓄積することができます。また、キャリアアップにつながる学びの機会や、キャリアチェンジにつながる企業との出会いの機会などを得ることができます。さらに、名刺交換した相手の名刺を登録することで、これまで培ってきた人脈を管理できるとともに、Eight上でつながることで異動や昇進などの情報を共有し合うことができます。 ■請求書受領から、月次決算を加速する「Bill One」 https://bill-one.com Bill Oneは、Sansan株式会社が提供するインボイス管理サービスです。郵送やメールといったさまざまな方法・形式で届く請求書をオンラインで一括受領し、素早く正確にデータ化。請求書をクラウド上で一元管理することで、アナログで非効率な請求書業務をデジタル化します。インボイス制度や電子帳簿保存法にも対応し、月次決算業務を効率化することで、企業経営における意思決定のスピードを加速します。
オープンスペースを活用して、時にはリラックスしながら仕事に励んでいます
強みを活かすという文化をとても大切にしています
ミッション:出会いからイノベーションを生み出す
ミッション実現に向け、様々なイベントを開催しています

What we do

「出会いからイノベーションを生み出す」をミッションとして掲げ、働き方を変えるDXサービスを提供しています。主なサービスとして、営業DXサービス「Sansan」やキャリアプロフィール「Eight」、インボイス管理サービス「Bill One」、契約DXサービス「Contract One」を国内外で提供しています。 設立:2007年6月11日 URL:https://jp.corp-sansan.com 所在地:150-0001 東京都渋谷区神宮前5-52-2 青山オーバルビル 13F 資本金:65億11百万円(2022年11月30日時点) 事業内容:働き方を変えるDXサービスの企画・開発・販売 Sansan https://s.sansan.com Eight https://8card.net Bill One https://bill-one.com Contract One https://contract-one.com ■営業を強くするデータベース「Sansan」 https://jp.sansan.com/products/sansan/ Sansanは、これまでにない企業データベースと接点データベースを組み合わせて、さらなるビジネスチャンスを発見できる営業DXサービスです。業種や従業員規模、売上高、役職者情報といった情報を閲覧できる企業データベースを標準搭載し、自社との接点の有無に関わらず、企業に関するさまざまな情報を営業やマーケティングに活用できます。また、名刺交換やメールでの連絡、商談履歴といった顧客との接点から得られる情報を正確にデータ化し、接点データベースに蓄積。受注実績を基に企業データベースと組み合わせて活用することで、すでに接点がある類似企業を見つけることができます。さらに、Sansanに取り込んだデータを外部システムと連携・統合することで、企業ガバナンスの強化といった営業やマーケティング以外の目的でのデータ活用も後押しします。 ■名刺管理に、転職に「Eight」 https://8card.net Eightは、名刺管理やキャリア形成に活用できるキャリアプロフィールアプリです。2012年の提供開始以来、ビジネスパーソンのライフタイムに伴走し、300万人を超えるユーザーに利用されています。ユーザーは、自分の名刺を登録することでオリジナルのプロフィールが作成され、自身のキャリアを情報として蓄積することができます。また、キャリアアップにつながる学びの機会や、キャリアチェンジにつながる企業との出会いの機会などを得ることができます。さらに、名刺交換した相手の名刺を登録することで、これまで培ってきた人脈を管理できるとともに、Eight上でつながることで異動や昇進などの情報を共有し合うことができます。 ■請求書受領から、月次決算を加速する「Bill One」 https://bill-one.com Bill Oneは、Sansan株式会社が提供するインボイス管理サービスです。郵送やメールといったさまざまな方法・形式で届く請求書をオンラインで一括受領し、素早く正確にデータ化。請求書をクラウド上で一元管理することで、アナログで非効率な請求書業務をデジタル化します。インボイス制度や電子帳簿保存法にも対応し、月次決算業務を効率化することで、企業経営における意思決定のスピードを加速します。

Why we do

ミッション:出会いからイノベーションを生み出す

ミッション実現に向け、様々なイベントを開催しています

SansanにはMission・Vision・Values・Premiseがあり、「Sansanのカタチ」と呼んでいます。 MissionはSansanが掲げている指標であり、社会との約束でもあります。 出会いが生み出す可能性こそ世の中にイノベーションを起こすと信じる私たちは、その実現のために日々プロダクトに向き合っています。 ■Mission■ 出会いからイノベーションを生み出す いつの時代も、世界を動かしてきたのは人と人の出会いです。 私たちは出会いが持つ可能性を再発見し、 未来につなげることでビジネスを変えていきます。 イノベーションにつながる新しい出会いを生み出す。 出会いの力でビジネスの課題にイノベーションを起こす。 そして、名刺からはじまる出会い、そのもののあり方を変えていきます。 「ビジネスインフラになる」というVisionはSansanが目指す「ありたい姿」です。 ビジネスにおける当たり前になりたい、という壮大な目標を掲げ、一歩ずつ前進して叶えようとしています。 ■Vision■ ビジネスインフラになる 水を通す道、電気やガス、インターネットを通す道。 誰もが利用するさまざまな道が、生活のインフラとして人々を支えています。 私たちはビジネスという世界において、 誰も考えつかなかったような新たな道になろうとしています。 これまで行けなかった場所。見たこともない景色。それを現実のものにする。 ビジネスの中で誰もが毎日のように通るその道は、 人と人、企業と企業をつなぎ、イノベーションを生み出していくのです。

How we do

オープンスペースを活用して、時にはリラックスしながら仕事に励んでいます

強みを活かすという文化をとても大切にしています

ValuesはSansanが大事にする価値基準であり、そのどれもがMission、Visionにひも付いています。 「出会いからイノベーションを生み出す」ための後押しをすることで「ビジネスインフラになる」ことを目指す。 それを達成するために意識したい思考、考えを表しています。 Sansanのメンバーは多かれ少なかれ、このValuesに何かしら共感する部分をもって日々の業務に取り組んでいます。 ■Values■ -仕事に向き合い、情熱を注ぐ -Lead the customer -体験を想像する -意思と意図をもって判断する -最速を目指す -強みを活かし、結集する -感謝と感激を大切にする -変化を恐れず、挑戦していく そしてPremiseは私たちにとっての前提条件です。PremiseがなければMissionやVisionの実現はできません。 SansanのカタチはこのPremiseの上に成り立っています。 ■Premise■ セキュリティーと利便性を両立させる ・公式メディア「mimi」 https://jp.corp-sansan.com/blog/

As a new team member

■業務詳細 当社が展開するプロダクトの機能デザインを通して、サービスの価値をユーザーに伝えていくことがミッションです。 ウェブアプリ、スマートフォンアプリなどで利用されるサービスの機能設計と、ユーザーのコミュニケーション設計(UI/UX)全般を担当していただきます。 具体的には下記業務です。 ・プロダクトの改善施策や新機能実装における情報設計、プロトタイピング、UI設計、ビジュアルデザイン全般 ・他のデザイナーやプロダクトマネジャー・エンジニアと協働しながらのプロジェクト推進 ・設計のスピードアップとクオリティ担保を両立させるため、チーム内のデザインプロセス改善 担当いただくプロダクトについては、ご経験やご希望に応じて選考の中で決定させていただきます。 下記は担当いただくサービスの一例です。 ・営業DXサービス「Sansan」:https://jp.sansan.com/ ・名刺アプリ「Eight」:https://8card.net/ ・クラウド請求書受領サービス「Bill One」:https://bill-one.com/ ■やりがい ◉世の中をデザインする Sansan株式会社はこれまでに「クラウド名刺管理サービス」という新しい市場をつくってきました。 当社はValuesと呼ばれるいくつかの行動指針があり、そのうちのひとつに「Lead the customer」という言葉があります。 顧客が欲しいものをただ提供するのではなく、私たちが生み出す価値によって顧客を成功に導く。それは何か奇天烈なものをデザインするということではなく、すべてのビジネスパーソンの「明日の当たり前」をつくりだすことです。世の中を本気で変えていくプロジェクトにデザイナーとして参画することができます。 ◉BtoBサービスの魅力 BtoBサービスは組織の業務を通して安定的に利用されるため、ユーザー個人の好き嫌いや流行り廃りではなく、プロダクトの利便性とその価値を冷静に評価される点が魅力です。明確なビジョンと事業方針の下で、自社プロダクトのデザインに携われる場所があります。 ◉成長できる環境 プロダクトデザイナーとしてさまざまな経験(大規模サービス運営、グローバル展開、UXリサーチを重ねた上での本質的な改善、デザインシステムの構築など)を積むことができ、大きく成長できる環境があります。 ■環境 ◉OS Mac・Windows選択可 ◉プロトタイピングツール Figma、Sketch、InVision ◉その他デザイン関連ツール Adobe Creative Cloud、Abstract ◉社内コミュニケーション G Suite、Slack、Confluence ■環境 【いずれか必須、かつ合計で3年以上の経験があること】 ・スマートフォンアプリのUI/UX設計 ・ウェブサイトやウェブサービスのUI/UX設計 ・エンジニアと一緒に仕事をした経験 【求める人物像】 以下すべてを満たす必要はありませんが、このような能力を活かすことができるポジションです。 ・自分の制作物に関し、「論理性」「客観性」をもってデザインの意図を言語化することができる ・複雑な仕様・システム要件を理解し、適切な情報設計ができる ・適切な手法を用いて顧客の課題を特定し、ソリューションを提案することができる ※デザインプロセスを含んだポートフォリオをご用意ください。 ■歓迎スキル・経験 ・BtoBサービスのUI/UX設計の経験 ・自社プロダクトのメインデザイナーとしての経験があること ・UXリサーチの実務経験 ・プロダクトマネジャーとしての実務経験 ・ユーザー体験を向上させるライティングへの理解・関心 ・IA(情報設計)への深い理解 ・イラストを用いたグラフィックデザインスキル

1 recommendation

17 requested to visit

Other users cannot see whether or not you're interested.

1 recommendation

Company info

Founded on 06/2007

1,212 members

  • Expanding business abroad/
  • Funded more than $1,000,000/
  • Funded more than $300,000/

オンライン